暗記メーカー
ログイン
MMT触診
  • 2226047杉山帆の佳

  • 問題数 42 • 1/27/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    肩甲骨外転上方回旋

    前鋸筋 ずっと座位

  • 2

    肩甲骨挙上

    僧帽筋上部 543座位21腹臥位 ⭐肩の下に手入れる

  • 3

    肩甲骨内転

    菱形筋 ずっと腹臥位 ⭐543反対側の肩関節安定化させる ※2は上肢持ってあげる ※10は筋収縮を示すかわずかな動き

  • 4

    肩甲骨下制と内転

    僧帽筋下部or中部 ずっと腹臥位 頭はずっと検査腕の方向 (グッジョブ)

  • 5

    肩甲骨内転と下方回旋

    菱形筋 自分の好きなやつ 543腹臥位21座位

  • 6

    肩屈曲

    三角筋前部 543座位210側臥位 手のひらずっと下

  • 7

    肩伸展

    三角筋後部 ずっと腹臥位 ②少し動けば◎ 手のひら上

  • 8

    肩外転

    三角筋中部 543座位210背臥位

  • 9

    肩水平外転

    三角筋後部 543腹臥位210座位 3は肘屈曲 54は肘伸展

  • 10

    肩水平内転

    大胸筋 ⭐543鎖骨頭と胸骨頭にわけて3パターン 543背臥位210座位(腕ベット)

  • 11

    肩外旋

    棘下筋 ずっと座位210(腕ベット) ⭐やっぱ座る全部

  • 12

    肩内旋

    肩甲下筋 ずっと座位210(腕ベット)

  • 13

    肘屈曲

    上腕筋 ずっと座位210(肩外転位) ⭐①から側臥位

  • 14

    肘伸展

    上腕三頭筋 腹臥位(肘から下をベットから出す) 肘の上を支える 抵抗→手首

  • 15

    前腕回内

    円回内筋 肘を持って手首に抵抗

  • 16

    手関節屈曲

    橈側手根屈筋 尺側手根屈筋 543は3パターンある ①はそれぞれ分けて触診 1.0は前腕回外位

  • 17

    手関節伸展

    長橈側手根伸筋(第2指) 短橈側手根伸筋(第3指) 尺側手根伸筋(第5指)

  • 18

    指のMP屈曲

    虫様筋 鳥みたいな手 虫様筋は触れません。 543手のひら上210前腕中間位 ②は中間位で完全にできたら◎ ①は中間位で一部までできたら◎

  • 19

    指外転

    背側骨間筋 小指外転筋

  • 20

    指内転

    掌側骨間筋 触診は稀

  • 21

    体幹伸展(腰椎)

    ⭐脊柱伸展筋 胸肩頭を第の上からできるだけ離してください。 手頭の上にしてプルプルしなかったら⑤ したら④ 腕横にして上がったら③ 少しでも上がったら②

  • 22

    体幹屈曲

    腹直筋 543肩甲骨下角が台から離れているか。 ②が3パターン ②から膝屈曲

  • 23

    体幹回旋

    外腹斜筋 543肩甲骨が台から離れること ※顎をあげる 2は肩甲骨は離れないけど胸郭のくぼみを触診 右に回旋したら左の外腹斜筋が働く 左に回旋したら右の外腹斜筋が働く ⭐️1だけ膝屈曲 ✡10頭支える

  • 24

    頭部伸展

    頭部伸展筋(頭板状筋や頭最長筋など) 壁を見るようにしてください。 顎の下に手 210顎を天井の方に向けてください 一部可動で② 首の後ろらへんを触診

  • 25

    頚部伸展

    頚部伸展筋(頚板状筋や頚最長筋など) 床を向いたまま、頭を上に私の手を押し上げるように持ち上げてください。 ②あなたの頭を私の手のひらに押し付けるようにしてください ②一部可動

  • 26

    頭部屈曲

    頭部屈曲筋(前頭直筋や外側頭直筋) 目はまっすぐ前向いたままで顎をひきなさい。頭は台から持ち上げないでください。 ★頭の上にたって顎に抵抗かける ②一部可動 触診は難しいから最小限の圧迫かける

  • 27

    頚部屈曲

    胸鎖乳頭筋 あなたの頭を第から持ち上げなさい。その際、顎は引いたままで肩は台から持ち上げないでください。 ★天井を見たままでお願いします。 ★日本指で顎を押す ②首回旋 ①右向くように→左の胸鎖乳頭筋を触診 左向くように→右の胸鎖乳頭筋を触診

  • 28

    股関節屈曲

    腸骨筋 543座位2側臥位10背臥位

  • 29

    股関節屈曲+外転

    大腿筋膜張筋 ★股関節45度屈曲位 ★②長座位で30度外転位まで

  • 30

    股関節屈曲・外転・外旋・膝屈曲

    縫工筋 ★股関節外旋のようなやり方 543座位 210背臥位 ★210踵を下腿前面に沿わせて滑らせる

  • 31

    股関節伸展

    大殿筋 543腹臥位 2側臥位 10腹臥位

  • 32

    股関節外転

    中殿筋(背臥位になって大転子の上らへん) 543側臥位 210背臥位

  • 33

    股関節外旋

    梨状筋(大殿筋) 543座位 210背臥位

  • 34

    股関節内旋

    中殿筋(大転子の上らへん) 543座位 210背臥位

  • 35

    股関節内転

    大内転筋(大腿の内側) 543側臥位 ★上の足を上に上げて、下の足を上の足に届くように持ち上げてください。 ※患者の後ろに立って、右で持って左で押すと良い。 210背臥位 片方の足を少し外転させる

  • 36

    膝屈曲

    ハムストリングスを触診 内側→半腱様筋+半膜様筋 外側→大腿二頭筋 ずっと腹臥位

  • 37

    膝伸展

    大腿四頭筋 ⭐抵抗足首 543座位 2側臥位 10背臥位 ★★★膝の下に拳入れて、それを押してくださいという

  • 38

    足関節底屈

    腓腹筋とヒラメ筋 立ってやるやつ 210腹臥位 ★足をベットから出す

  • 39

    足関節背屈内返し

    前脛骨筋 ずっと長座位

  • 40

    足関節内返し

    後部脛骨筋 ②一部可動

  • 41

    足関節底屈外返し

    長短腓骨筋(外果の下らへん) ずっと座位

  • 42

    頚部回旋

    胸鎖乳突筋 左の胸鎖乳突筋みるときに右から左に回旋してもらう。 ⭐2から座位