暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
世界史
  • 松野日毬

  • 問題数 100 • 5/8/2024

    問題一覧

  • 1

    西周時代の天命が変わり、王の姓がかわること

    易姓革命

  • 2

    秦の始皇帝が、①に、六国を滅ぼすよう命令した

    李斯

  • 3

    前漢の皇帝

    劉邦高祖

  • 4

    前漢の都

    長安

  • 5

    新の王莽が思想を変えたことによる混乱で起きた反乱

    赤眉の乱

  • 6

    後漢の都

    洛陽

  • 7

    後漢の皇帝

    劉秀光武帝

  • 8

    後漢時代に、宦官を弾圧したこと

    党錮の禁

  • 9

    後漢時代に宦官を弾圧したことによる反乱

    黄巾の乱

  • 10

    後漢時代に、訓詁学を発展させた人

    鄭玄馬融

  • 11

    司馬遷の著者

    史記

  • 12

    魏の建国者

    曹丕

  • 13

    魏の都

    洛陽

  • 14

    蜀の建国者

    劉備

  • 15

    蜀の都

    成都

  • 16

    呉の建国者

    孫権

  • 17

    呉の都

    建業

  • 18

    西晋の件

    司馬炎

  • 19

    司馬炎が死んだことによる後継の争い

    八王の乱

  • 20

    帰去来時の作者

    陶淵明

  • 21

    西晋が混乱したことで、鮮卑が南下したこと

    永嘉の乱

  • 22

    東晋の建国者

    司馬睿

  • 23

    東晋の都

    建康

  • 24

    文選の作者

    昭明太子

  • 25

    画聖と呼ばれた人

    顧愷之

  • 26

    画聖の作品

    女史箴図

  • 27

    書聖と呼ばれた人

    王羲之

  • 28

    書聖の作品

    蘭亭序

  • 29

    法顕の作品

    仏国記

  • 30

    北魏から始まった土地の制度

    均田制

  • 31

    隋の建国者

    楊堅文帝

  • 32

    隋の都

    長安

  • 33

    大運河を作った人

    煬帝

  • 34

    隋代の官吏の採用試験

    科挙

  • 35

    隋代の統治制度

    州県制

  • 36

    唐の建国者

    太宗李世民

  • 37

    唐の都

    長安

  • 38

    太宗の政治を讃えた呼び名

    貞観の治

  • 39

    中唐の力強い楷書が特徴の書家、政治家

    顔真卿

  • 40

    五教正義の作者

    孔穎達

  • 41

    開元の治と呼ばれた皇帝

    玄宗

  • 42

    安禄山は何人

    ソグド人

  • 43

    安禄山と①が起こした反乱は?

    史思明安史の乱

  • 44

    唐末期に、財政立て直しのため取られた政策2つ

    両税法塩の専売

  • 45

    塩の密売人による唐の反乱

    黄巣の乱

  • 46

    吐蕃を立てた人

    ソンツェンガンポ

  • 47

    ①を滅ぼし、高句麗がたった

    楽浪郡

  • 48

    高句麗の移民が立てた

    渤海

  • 49

    インダス文明の遺跡二つ

    モヘンジョダロハラッパー

  • 50

    インダス文明を作った人

    ドラヴィダ人

  • 51

    インダス文明が行なっていた農耕

    氾濫農耕

  • 52

    アーリヤ人が作った最古の聖典

    リグヴェーダ

  • 53

    バラモンが弟子に伝えた解脱などの概念を思索すること

    ウパニシャッド哲学

  • 54

    仏教の創始者

    ガウタマシッダールタ

  • 55

    ジャイナ教の創始者

    ヴァルダマーナ

  • 56

    マウリヤ朝の建国者都都

    チャンドラグプタパータリプトラ

  • 57

    マウリヤ朝最盛期の王

    アショーカ王

  • 58

    クシャーナのの最盛

    カニシカ王

  • 59

    クシャーナ朝の都

    プルシャプラ

  • 60

    大乗仏教創始者

    ナーガールジュナ

  • 61

    グプタ朝の最盛

    チャンドラグプタ2世

  • 62

    グプタ朝の都

    パータリプトラ

  • 63

    サンスクリット文学の作品二つ

    マハーバーラタラーマーヤナ

  • 64

    シュメール人がが作った文字

    楔形文字

  • 65

    シュメール人が作った聖堂

    ジッグラト

  • 66

    シュメールのを最初に統一した民族と先導者

    アッカド人サルゴン1世

  • 67

    アムル人がバビロンを都に建てた国

    バビロン第一王朝

  • 68

    バビロン第一王朝を滅ぼした

    ヒッタイト

  • 69

    バビロン第一王朝が滅ぼされたあと、そこを支配したのは

    カッシート

  • 70

    ロゼッタストーンの解読者

    シャンポリオン

  • 71

    フェニキア人が交易していた場所

    シドンティルス

  • 72

    フェニキア人の植民市

    カルタゴ

  • 73

    アラム人が公益の中心とした場所

    ダマスクス

  • 74

    ヘブライ人の中心都市

    イェルサレム

  • 75

    シドンティルスを中心に交易した民族

    フェニキア人

  • 76

    ダマスクスを中心に交易した人たち

    アラム人

  • 77

    ヘブライ神がが、エジプトに移住したが、圧政を受け、エジプトを出たこととその先導者

    出エジプトモーセ

  • 78

    ヘブライ王国の建国者

    サウル

  • 79

    ヘブライ王国の二代と三代

    ダヴィデソロモン

  • 80

    ヘブライ王国の北に分裂した国

    イスラエル王国

  • 81

    ヘブライ王国の南に分裂した国

    ユダ王国

  • 82

    イスラエル国は、①に滅ぼされた

    アッシリア

  • 83

    ユダ王国がが①に滅ぼされたことによって起きたものは?

    新バビロニアバビロン捕囚

  • 84

    ユダヤ教の聖書

    旧約聖書

  • 85

    アッシリアの都   移る

    アッシュールニネヴェ

  • 86

    アッシリアの最盛

    アッシュルバニパル

  • 87

    アッシリアが滅亡したことによってそこにできた四つの国

    エジプトリディア新バビロニアメディア

  • 88

    四国立時代のエジプトの都

    サイス

  • 89

    リディアの都

    サルデス

  • 90

    メディアの都

    エクバタナ

  • 91

    ユダ王国を滅ぼした王

    ネブカドネザル2世

  • 92

    ①がメディアを滅ぼしたことにやよってできた国

    キュロス2世アケメネス朝ペルシア

  • 93

    アケメネス朝ペルシアの旧都

    スサ

  • 94

    アケメネス朝ペルシア新都

    ペルセポリス

  • 95

    エジプト征服したアケメネス朝ペルシアの王

    カンビュセス2世

  • 96

    アケメネス朝ペルシアの最盛

    ダレイオス1世

  • 97

    ゾロアスター教の善神、悪神

    アフラマズダアーリマン