問題一覧
1
次の①〜⑥を答えなさい。
矢状軸, 水平面, 矢状面, 前額面(冠状面), 縦軸, 横軸
2
次の1〜6を答えなさい
なし, あり, あり, 不随意筋, 不随意筋, 随意筋
3
脊柱の頚椎は何個か
7
4
脊柱の胸椎は何個か
12
5
脊椎の腰椎は何個か
5
6
脊椎の仙椎は何個か
5
7
脊椎の尾椎は何個か
3〜5
8
前腕の親指側の骨をなんというか
橈骨
9
前腕の小指側の骨をなんというか
尺骨
10
下腿の母趾側の骨をなんというか
脛骨
11
下腿の小趾側の骨をなんというか
腓骨
12
血液は体重の何分の何か
約1/13
13
血液は体重の何%か
7〜8%
14
血漿は何からできてるか
血清、フィブリノーゲン
15
血漿から繊維成分を取り除いたものをなんて言うか
血清
16
心臓の重さは?
250g
17
次の①〜④の空間の名前を答えなさい
右心房, 右心室, 左心室, 左心房
18
①②、③④をそれぞれ合わせてなんというか
右心系, 左心系
19
1、2の壁の名前を答えなさい
心房中隔, 心室中隔
20
心臓の右房室弁をなんというか
三尖弁
21
心臓の左房室弁をなんというか
僧帽弁
22
大動脈(1)や肺動脈幹(2)の起始部の弁をそれぞれなんというか
大動脈弁, 肺動脈弁
23
心室と動脈の間の弁をなんというか
半月弁
24
心房と心室はどちらが壁が厚いか
心室
25
左心室と右心室はどちらの壁が厚いか
左心室
26
心臓の刺激伝導系は何でできているか
特殊心筋
27
心臓の血液を送り出すポンプの役割のことをなんというか
ペースメーカー
28
右心房の後壁で、上大静脈が開口する付近にあるものをなんというか
洞房結節
29
洞房結節で起こった興奮は心房の作業心筋によってどこに伝えられるか
房室結節
30
房室結節の後に伝えられるのはどこか(4つ)
ヒス束, 右脚, 左脚, プルキンエ繊維
31
薄い膜が上下、左右、前後から接近して2葉性になった部分をなんというか
間膜
32
腸管を包む間膜をなんというか
腸間膜
33
特殊心筋は作業心筋に比べて、収縮力は(1)、刺激を伝える速度は(2)
弱い, 速い
34
前面だけが腹膜に覆われてる臓器をなんというか
腹膜後器官
35
腹膜後器官の例を5つ答えなさい
十二指腸, 上行結腸, 下行結腸, 膵臓, 大動脈
36
大腸は盲腸、虫垂、(1)、(2)、(3)、(4)、(5)に区分される
上行結腸, 横行結腸, 下行結腸, S状結腸, 直腸
37
腸間膜を失ったあと、後腹壁に固定されるのはなにか(2つ)
上行結腸, 下行結腸
38
次の1〜6を答えなさい
なし, あり, あり, 不随意筋, 不随意筋, 随意筋