暗記メーカー
ログイン
工作・非破壊🪣
  • ふじ

  • 問題数 23 • 9/12/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    GコードのG00は何を表すか?

    直線補間(早送り)

  • 2

    GコードのG01は何を表すか?

    加工送り

  • 3

    GコードのG03は何を表すか?

    時計回り 円弧補間

  • 4

    GコードのG92は何を表すか?

    ねじ切りサイクル

  • 5

    GコードのG96は何を表すか?

    主軸一定の周速

  • 6

    GコードのG97は何を表すか?

    一定回転数

  • 7

    MコードのM01は何を表すか?

    オプショナルストップ

  • 8

    MコードのM02は何を表すか?

    エンドオブプログラム

  • 9

    MコードのM03は何を表すか?

    主軸の正転

  • 10

    MコードのM30は何を表すか?

    プログラムエンド(02とほぼ同一)

  • 11

    MコードのM99は何を表すか?

    ループ(ルーティン)

  • 12

    MコードのM04は何を表すか?

    主軸の逆転

  • 13

    MコードのM05は何を表すか?

    主軸停止(ストップ)

  • 14

    MコードのM08は何を表すか?

    クーランとON

  • 15

    MコードのM09は何を表すか?

    クーラントOFF

  • 16

    Tコードの0101は何を表すか?

    ツールNo.1よびだし

  • 17

    Tコードの0100は何を表すか?

    ツールNo.1キャンセル

  • 18

    FコードのF15.は何を表すか?

    主軸の一回転あたり刃物が0,15mm進む

  • 19

    ストレートスプリングピンの主な用途は何ですか?

    部材連結, 部材脱落防止, 部材位置決め

  • 20

    正六角形の対辺24mmのときの対角の長さは?

    27.7mm

  • 21

    正六角形の対辺36mmのときの対角の長さは?

    41.6mm

  • 22

    正六角形の対角24mmのときの対辺の長さは?

    20.8

  • 23

    ハンマー製作手順 MCナイロン製・白 ショックレス部:ジュラコン(POMA):耐熱性、加工性、耐菌、耐薬品、 糸のこで2 ジュラコン(白黒)と同等 任意の長さで切ったMCナイロンを旋盤で側面と端面を 側面 穴の角と、反対側の端面の角を 切削し指定のサイズにする。 ① MCナイロンの端面に穴を開け、 ・端面 面取りCT 面取り加工する。 ヘッド部:S7400B:鉄を水で冷却すると表面硬化して切削すると刃が割れてしまう 為、冷やすときは自然冷却する。旋削中に停止すると刃が割れるからダメ 任意の長さで切ったSS400Bを指定の長こと直径に旋盤で切削する。③ 高速切断機で2 YCT なお図指したAの直径はMCナイロン コ の穴と現物合わせを行い、 しまりばめになるように削る。ヘッドに重りの砂を入れる為の穴を開ける。④ 両側の端面を面取り加工する。5 ボール盤を使用し⑥の位置に穴あけを行い、上部はボルト頭が入る深さ、 下部はYomm程の深この穴を開ける。 [33400B ナイロン 縦フライス盤で穴軸と水平に平面を削り名前を刻印。 高玉 シャフト部:AT070(快削材) 旋盤で 任意の長さで切ったA1070の片側端面を面取り加工し、面取り加工した側の 外周をCNC旋盤でローレット加工を行いすべり止めを作る。⑦ マレット ローレントしていない側の直径をヘッド部の下部穴と 現物合わせでしまりばめになるよう長さ10mm旋盤で 100- 切削、角を面取り加工する。 旋盤の台座を150反時計方向に回転させ斜めに切削する。⑨ 現合した方の端面にボルト用の下穴をあけ、先→中→仕上げ の順でタップを使用しねじきりを行う。その際タップに強い 負荷がかからないように削って少し戻す行為を繰り返す。 ストラップを取り付ける穴を開ける。⑩ボルト 「砂 ○結合 SS400B ナイロン ピン ヘッド部に重りの砂を入れ、ショックレス部を圧入する。 ショックレスが抜けないように抜け止め用のピッ穴をヘンド下部に開け ストレートスプリングピンを差し込み、砂がもれないようにボンドですき間うめを行う。 ヘッド下部の穴にシャフトを圧入しボルトで固定する。 77 ボルトもMCナイロンをしっかりマスキングし、ブラスターに入れサビを落とす。 スプレーでコーティング塗装し、シャフトのストラップ穴ルストラップを付けて完成。 -A1070