暗記メーカー
ログイン
抗生物質・抗真菌薬の作用
  • caldera3

  • 問題数 20 • 2/11/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    β-ラクタム系薬の作用機序を選べ。

    ペニシリン結合タンパク(PBP)に結合し、ペプチドグリカンの架橋反応を阻害する。

  • 2

    グリコペプチド系薬の作用機序を選べ。

    ムレインモノマー末端のD-Ala-D-Ala、ペプチドグリカン合成を阻害する。

  • 3

    ホスホマイシンの作用機序を選べ。

    ペプチドグリカン合成の初期段階を阻害する。

  • 4

    マクロライド系薬の作用機序を選べ。

    リボソームの50Sサブユニット内の23S rRNAに作用して、タンパク質合成を阻害する。

  • 5

    リンコマイシン系薬の作用機序を選べ。

    リボソームの50Sサブユニット内の23S rRNAに作用して、タンパク質合成を阻害する。

  • 6

    オキサゾリジノン系薬の作用機序を選べ。

    リボソームの50Sサブユニットに作用して、70S開始複合体形成を阻害してタンパク質合成を阻害する。

  • 7

    テトラサイクリン系薬の作用機序を選べ。

    リボソームの30SサブユニットとmRNAを介して結合し、アミノアシルtRNAとリボソームのA座への結合を阻害して、タンパク質合成を阻害する。

  • 8

    アミノグリコシド系薬の作用機序を選べ。

    リボソームの30Sサブユニットの16S rRNAに結合し、タンパク質合成を阻害する。

  • 9

    キノロン系薬の作用機序を選べ。

    DNAジャイレースとⅡ型DNAトポイソメラーゼに作用して、DNA複製を阻害する。

  • 10

    リファンピシンの作用機序を選べ。

    DNA依存性RNAポリメラーゼに結合して、RNA合成を阻害する。

  • 11

    ST合剤の作用機序を選べ。

    葉酸の生合成経路を阻害する。

  • 12

    コリスチンの作用機序を選べ。

    細胞膜のリポ多糖やリン脂質に作用し、細胞内容物を漏出させる。

  • 13

    ダプトマイシンの作用機序を選べ。

    細胞膜に結合して細胞内K+を流出させ、膜電位の脱分極を起こさせる。

  • 14

    メトロニダゾールの作用機序を選べ。

    原虫・菌体内に入り酸化還元作用を受け、ニトロソ化合物に変化する際に生じたヒドロキシラジカルがDNAを傷害する。

  • 15

    キャンディン系薬の作用機序を選べ。

    β-1,3,D-1グルカン合成酵素に作用して、真菌の細胞壁成分であるβ-d-グルカンの合成を阻害する。

  • 16

    ポリエン系薬の作用機序を選べ。

    真菌の細胞膜を構成するエルゴステロールに結合して、細胞膜を破壊する。

  • 17

    イミダゾール系薬の作用機序を選べ。

    ラノステロールC14脱メチル化酵素を阻害して、細胞膜のエルゴステロール生合成を阻害する。

  • 18

    トリアゾール系薬の作用機序を選べ。

    ラノステロールC14脱メチル化酵素を阻害して、細胞膜のエルゴステロール生合成を阻害する。

  • 19

    アミン系薬の作用機序を選べ。

    スクワレンエポキシダーゼを阻害して、細胞膜のエルゴステロール生合成を阻害する。

  • 20

    フルシトシンの作用機序を選べ。

    真菌細胞内で脱アミノ化されてフルオロウラシルとなり、核酸合成を阻害する。