暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
薬理学
  • 小野

  • 問題数 47 • 6/20/2024

    問題一覧

  • 1

    受容体に結合して神経伝達物質と同じ作用をもたらす。アドレナリンの受容体の作動薬として何がある? 2つ答えよ

    ノルアドレナリン, lイソプレナリン

  • 2

    コリン受容体の作動薬には何がある?

    ベタネコール

  • 3

    アドレナリン受容体の拮抗薬で高血圧治療に使う薬は何がある?

    プラゾシン, ドキサゾシンメシル

  • 4

    コリエステラーゼ阻害薬の腸管麻痺、イレウスに効果がある薬剤名

    ネオスチグミン

  • 5

    コリンエステラーゼ阻害薬の術後の排尿障害、神経因性膀胱に対して使う薬は?

    ジスチグミン

  • 6

    コリンエステラーゼ阻害薬の重症筋無力症の診断の指標として使う薬は?

    エドロホニウム

  • 7

    重症筋無力症の補助的治療薬は?

    ピリドスチグミン

  • 8

    筋弛緩薬の脳性麻痺による痙性麻痺に有効な薬はどれ?

    ダントロレンナトリウム

  • 9

    抗コリン薬のアトロピン代用薬で消化管疾患・結石・胆石に効く薬剤は、なに?

    ブチルスコポラミン

  • 10

    抗コリン薬のアトロピン代用薬で選択的胃酸の抑制により、胃・十二指腸潰瘍に効く薬は

    ピレンゼピン

  • 11

    抗コリン薬のアトロピン代用薬で膀胱の副交感神経の抑制をして尿失禁の予防薬は?

    オキシブチニン

  • 12

    抗コリン薬のアトロピン代用薬で抗コリン作用で気道拡張する薬は?

    イプラトロピウム

  • 13

    抗コリン薬のアトロピン代用薬で誤嚥性肺炎の予防薬は?

    スコポラミン

  • 14

    パーキンソン病の4大主症は?

    無動・固縮・振戦・姿勢反射障害

  • 15

    全般性発作の中で突発的な意識消失が特徴的な発作はどれ?

    欠神発作

  • 16

    アヘンアルカロイドでないものは?

    ペチジン

  • 17

    睡眠薬の中で一番半減期が長い薬は?

    フルラゼパム

  • 18

    吸入麻酔薬の中で特徴的な副作用である笑気が起こる薬は?

    亜酸化窒素

  • 19

    麻酔深度の中で意識消失と見かけ上の興奮状態であるのは?

    第二期

  • 20

    術後の排尿障害、神経因性膀胱に対して使うコリンエステラーゼ阻害薬は?

    ジスチグミン

  • 21

    薬品を取り扱う上で最も基本となる法律は?

    医薬品医療機器等法

  • 22

    病気の原因を取り除く薬物は何薬?

    原因療法薬

  • 23

    病気の症状を緩和をさせる効果を持つ薬物は何薬?

    対症療法薬

  • 24

    ホルモン、ビタミンが不足して生じる疾患、病態に不足しているビタミン、ホルモンの製剤を投与することによって、症状を抑える薬は?

    補充療法薬

  • 25

    病気の発症をあらかじめ防ぐための薬は?

    予防薬

  • 26

    リガンド同様に受容体に結合し、受容体を活性化して、その生物学的効果を起こす薬物は?

    作動薬

  • 27

    この画像の①②③の注射投与方法を順番に答えよ

    静脈内注射, 筋肉内注射, 点滴静脈内注射

  • 28

    経口投与のみに現れる肝臓の酵素により、活性を失うことをなんという?

    初回通過効果

  • 29

    第一相反応において、多くの薬物は肝臓の酵素によって代謝される。この酵素の名前を答えよ。

    シトクロムP450

  • 30

    ①片方の薬物が別の薬物の働きに対して何らかの影響を及ぼすことは、以下のどの作用に当たるか?

    薬物相互作用

  • 31

    抗コリン作用がある薬で禁忌な症状は、何か?

    緑内障, 前立腺肥大症

  • 32

    ロクロニウムは、骨格筋のニコチン受容体遮断して筋弛緩を起こすが、使用中に必要なことは何か?

    人工呼吸

  • 33

    B3刺激薬で尿失禁や過活動膀胱に有効な薬の名は?

    ミラベグロン

  • 34

    パーキンソン病治療薬で起立性低血圧、不整脈長期投与でジスキネジアを起こす薬は?

    レボドパ

  • 35

    末梢のカテコールアミンを分解する酵素COMTを阻害することによってレボドパの不活性化を防ぐ薬は?

    エンタカポン

  • 36

    パーキンソン病の際使う抗コリン薬で次の症状のうちどれに有効か

    固縮

  • 37

    中枢神経系でのドパミン作動性神経終末からのドパミン放出を促進する薬は?

    アマンタジン

  • 38

    ブロモクリプチンは末梢神経系に作用するか?〇か×か?

    ×

  • 39

    パーキンソン病治療薬で服用したら突発的な眠気を起こす薬はなに?

    プラミペキソール

  • 40

    交感神経系の緊張による頻脈・心房内の伝導異常による頻脈に使うB遮断薬は?

    プロプラノロール

  • 41

    前立腺肥大症による排尿障害を改善するために使うa1遮断薬はなに?

    タムスロシン

  • 42

    ab遮断薬を3つ答えよ

    アモスラロール, ラベタロール, カルベジロール

  • 43

    b2拮抗作用は閉塞性肺疾患の重症化になるため、選択的b2遮断薬を使う。この時に使う代表的な薬は?

    アセブトロール

  • 44

    狭心症に使う選択的b1遮断薬は?

    アテノロール, メトプロロール

  • 45

    心筋梗塞後の心臓保護に使う薬は?

    プロプラノロール, アテノロール

  • 46

    点眼薬として緑内障の治療に使う薬は?

    ピロカルピン

  • 47

    静脈内麻酔薬で、超短期間作用性の麻酔薬で、注射用蒸留水2.5%に溶かして使う薬は?

    チオペンタール