問題一覧
1
細菌やウイルスなどの病原体が体の中に侵入し定着、増殖することをなんと言いますか?
感染
2
病原体の感染によって起こる病気をなんと言いますか?
感染症
3
感染症の発生には、温度や湿度、人口密度、交通などの条件があります。この条件のことをなんと言いますか?
環境の条件
4
感染症の発生には、栄養状態や抵抗力などの条件が関係しますこの条件のことをなんと言いますか?
主体の条件
5
感染の結果なんらかの症状が出ることを〇〇といい、感染から発病までの期間を××と言います。空欄に入る言葉を答えよ
発症, 潜伏期間
6
ダンスには様々な種類があるが、これまで3年間で行ってきたダンスは〇〇と××である。空欄に入る言葉を書きなさい
現代的なリズムのダンス, 創作ダンス
7
今回踊ったダンスの中には 、 、 、 などの基本的な動きが入っていたまた や なども取り入れられている
ボックスステップ, クロススッテプ, ターン, ダウン, クラップ, ウエーブ
8
短距離走やリレーなどで各走者に割り当てられた走路のことを何と言うか
レーン
9
短距離走の事、また全力疾走での走りをことを指す言葉をなんと言うか
スプリント
10
リレーのバトンパスによって得する距離、つまり前の走者と次の走者が腕を伸ばしたことで生まれる。両走者間の距離のことを何と言うか
利得距離
11
リレーでバトンの受け渡しをするために決められた区域。また正式なこの区域は何メートルか
テイクオーバーゾーン, 30メートル
12
一定の距離区間のタイム本来はトラック1周のタイムのことを何と言うか
ラップタイム
13
もち中のリレーでは、第一走者と第二走者のテイクオーバーゾーン出口までは、何レーンを走り、それ以降の走者は何レーンを走った レーンの名前を、それぞれ答えよ
セパレートレーン, オープンレーン
14
オーバーハンドパスの長所を答えよ
利得距離が長い
15
オーバーハンドパスの短所答えよ
バトン渡し損ねた時再び渡すことが難しい, 次走者は腕を後方に伸ばすのでやや走りにくい
16
アンダーハンドパスの長所を答えよ
次走者は上半身に余分な力が入らずスピードを上げやすい, バトン渡し損ねてももう一度チャレンジしやすい
17
アンダーハンドパスの短所を答えよ
2人の距離が近いため、利得距離が短い
18
今年の第78回体育大会のスローガンは何か答えよ
百花繚乱〜Break The Limit〜
19
今年の3年生、学年種目は大縄跳びであったが、競技時間は何分を何回行ったか?
2分✖️2回
20
3年生は集団演技として3年生男女による男子を行った。この時使用した曲を2曲答えよ。
唱, 最高到達点
21
ダンスを作る際、何を意識して作ると良いかまた構成を意識して作ると良いが、この構成を答えよ
静と動, はじめ なか おわり
22
今年の3年生のダンスでは終わりに全員で揃って手を突き上げると言うポーズを見せとして作っているこの時の手は右左どちらか
右