問題一覧
1
リンパ系のものを一つ言いなさい
胸腺
2
脊椎動物のうち無核なのは何類?
ほ乳類
3
体液を3つにわけよ
血液 リンパ液 組織液
4
頭足類は、何血管系か?
閉鎖血管系
5
動脈の末端静脈の末端が、毛細血管によってつらなっていない血管系を?
解剖血管系
6
巨核球のかけらからできてる血液は何?
血小板
7
ウイルスや、転移する癌細胞を血液に入れないようにろ過する免疫の拠点は?
リンパ節
8
動脈と静脈の毛細血管が繋がっている血管系を?
閉鎖血管系
9
細胞が取り巻く体液が作る環境を?
体内環境
10
赤血球の寿命は?
120日
11
閉鎖血管系の特徴
血圧が生じる 血球は血管外に出ない
12
赤血球の製造場所、破壊場所は?
製 骨髄 破 脾臓 肝臓
13
なぜリンパ管には弁がついてるの?逆流以外で
心臓ポンプがないので骨格筋収縮の力を借り、鎖骨下静脈まで上昇するしかないから
14
環形動物を答えなさい
ゴカイ ヒル ミミズ
15
核のない血液を2つ答えよ
赤血球 血小板
16
血液の無形成分は何か、また何%含まれるか
リンパ球 55%
17
頭足類を答えなさい
イカ タコ
18
リンパ系の循環を答えよ
血液→組織液→リンパ管→胸管→鎖骨下静脈
19
血液の流量 何ℓ/日
7200
20
血しょう成分で2番目に多いのは?
タンパク質
21
赤血球は人の全身に何個存在する?
20兆個
22
生物が取り巻く外界が作る環境を?
体外環境
23
リンパ管が集まって太くなったものを?
集合リンパ管
24
白血球の役割は
免疫に関わる
25
血液の有形成分(赤血球、白血球、血小板)は何%あるか
45%
26
血小板の役割は?
出血時に血液凝固に関わる
27
開放血管系の特徴
主に無脊椎動物にある