問題一覧
1
「君の家に寄ってもいいかい?」「もちろんいいわよ。気兼ねなく!」(16)
"Do you mind if I stop by your house?" "No, not at all. Be my guest.”
2
ちょっとまってて。すぐ戻るから。切らないでよ!(9)
Hold on. I' ll be right back. Don' t hang up!
3
うちには泊められないわ。一つには、時々お父さんがふらっとやってくるから。(18)
I can' t put you up. For one thing, my dad drops in on me from time to time.
4
ジェニファーがじっと立ってる間、ボブは歩道を行ったり来たりしていた。(14)
While Jennifer was standing still, Bob was pacing back and forth along the sidewallk.
5
「仲直りしようよ、リサ」「私がいて当然だなんて思わないで。私たち、今度は永遠に終わりよ。本気なんだから!」(18)
"Let' s make up, Lisa.” “Stop taking me for granted! We’re through for good this time. I mean it!”
6
おい!リサ、そう感情的になるなよ。君を傷つけるつもりじゃなかったんだ。じっくり話し合おう。(17)
Come on! Don' t get so emotional, Lisa. I didn’t mean to hurt you. Let’s talk it over.
7
「私を裏切ったわね!」「許してくれよ。どうしたらうめあわせができるかなあ?」「仕返ししてやるっ!」(17)
"You betrayed me!" "Please forgive me. How can I make it up to you?" "I' ll get even!"
8
自分の罪は隠しておかずに告白したほうがいい。(9)
You should confess your sins rather than conceal them.
9
約束は守りなさい。そうしないと評判を落としますよ。(9)
Keep your word; otherwise you' ll end up losing face.
10
ボブは自分の道徳的信条を曲げない男だ。正直でいれば最後には報われると信じている。(16)
Bob sticks to his moral principles and believes that honestry pays off in the long run.
11
「元気を出して。仕方がないわ」「やれるだけのことはやったんだ」「わかってる。過ぎたことにくよくよしないで。やり直せるわよ!」(21)
"Cheer up! You couldn' t help it." "I did my best." "I know. Don' t dwell on the past. You can start over!"
12
「ジェーン、タイムズ・スクェアーまで乗せていってほしいんだけど」「そうしてあげたいのは山々だけど。今、全然時間がないの」(24)
“Jane, please do me a favor and give me a ride to Times Square.” “I wish I could, but I’m tied up right now.”
13
いつものように、マイクは時間通りに現れた。本当に時間に正確な人だ。(10)
As usual, Mike turned up on time. He’s very punctual.
14
この前、混雑した幹線道路の真ん中でガス欠してしまった。(15)
The other day I ran out of gas in the middle of a busy Interstate.
15
私の前を走っていたトラックがスリップして横転し、積み荷を路面いっぱいに錯乱させた。(17)
A truck driving ahead of me skidded, turned over, and scattered its load all over the road.
16
衝突を避けられたのは運が良かっただけ、と彼は改装した。(11)
He recalled that a collision had been avoided by sheer luck.
17
緊急の際には、すぐに私との代理人と連絡を取ってください。(13)
In case of an emergency, get in touch with my agent right away.
18
「ジェーン、俺たちはどこに向かっているんだ?」「迷ったみたい。違う方向に来ちゃったわ」「なんだよ。車を止めてくれ!」(18)
“Jane, where are we heading?” “ I think we’re lost. We went in the wrong direction.” “Damn! Pull over!”
19
僕の錆びついたフォードが故障して、交差点を塞いでしまった。(8)
My rusty Ford broke down, obstructing the intersection
20
表面に細かい傷や凹みがたくさんあるから、磨いても無駄だよ。(16)
There are so many fine scratches and dents on its surface, it’s no use polishing it.
21
「おい。渋滞にはまっちゃったよ!」「熱くならないで、ジョー。近道しましょう。時間までにはつけるわ」(19)
"Hey, we’re stuck in a traffic jam!” “Chill out, Joe. Let’s take a shortcut! We’ll get there in time.”
22
「パンクしちゃったよ。手を貸してくれる?」「喜んで」(15)
"I' ve got a flat tire. Can you give me a hand?" "I' d be glad to."
23
ハンドルのきかなくなった救急車が、危うく歩行者をひきそうになった。(14)
The ambulance went out of control and came close to running over a pedestrian.
24
火星にはかつて原始的な生物が存在していたと彼は力説している。(9)
He contends that primitive life once existed on Mars.
25
乗組員たちは宇宙への航海の準備に忙しい。(11)
The crew is busy preparing for the voyage into outer space.
26
彼らは無重力状態で一連の実験を行った。(9)
They conducted a series of experiments under zero gravity.
27
多くの天文学者は、宇宙は無限に膨張を続けていくものだと考えている。(9)
Many astronomers assume that the universe will expand infinitely.
28
宇宙飛行士たちは自然と沸き起こった拍手で迎えられた。(7)
The astronauts were greeted with spontaneous applause.
29
滅亡の危機に瀕した地球を守ろうと、あるききンが設立された」。(13)
A fund was set up with a view to preserving our endangered planet.
30
大洪水で現地の交通網が麻痺した。(8)
The massive flood paralyzed the local transportation network.
31
赤道は地球を2つの半球に分ける。(8)
The equator divides the globe into two hemispheres.
32
毛皮のコートのために動物を罠で捕獲するのは残酷なことだ。(10)
I think it' s cruel to trap animals for fur coats.
33
その団体は野生動物の保護において、最も重要な役割を果たしている。(9)
The organization plays a principal role in wildlife conservation.
34
多くの弱い生物種が絶滅の危機に瀕している。(9)
Many fragile species are on the verge of extinction.
35
長引く干ばつが収穫に甚大な被害をもたらした。(9)
The prolonged drought did severe damage to the crops.
36
熱帯雨林の消滅が地球規模で急速に進んでいます。その原因の一つは酸性雨です。(17)
Tropical rain forests are quickly disappearing on a global scale. In part, it’s due to acid rain.
37
地球温暖化は、二酸化炭素の排出と直接の関係があると言われている。(13)
It is said that global warming is directly related to carbon dioxide emissions.
38
オゾン層の破壊は環境に影響を及ぼす。(9)
The destruction of the ozone layer affects the environment.
39
委員会は、大気汚染を抑制するために互いに協力し合うよう各国に要請した。(15)
The committee called on all nations to work side by side to curb air pollution.
40
溶け続ける氷河を監視するために、人工衛星が軌道に打ち上げられた。(10)
A satellite was launched into orbit to monitor melting glaciers.
41
石油は天然の恵みであると同時に災いのもとでもあるあると、その生態学者は我々に繰り返し警告してきた
The ecologist has warned us time again that petroleum is not only a blessing but also a curse.
42
その大陸は化石燃料が豊富だ
The continent is abundant in fossil fuels.
43
その地域は鉱山資源が比較的豊かだ
The region is relatively rich in mineral resources.
44
小麦はこの地域の農業生産高のおよそ3分の2を占めている
Wheat accounts for approximately two-thirds of agricultural production in the area
45
良い収穫を得るためには、肥沃な土壌が不可欠だ
Fertile soil is indispensable for a good harvest
46
湿気の多いその気候はその半島の特色です
A humid climate is characteristic of the peninsula
47
その活火山は周期的に噴火する
The active volcano erupted at regular intervals
48
パナマ運河は太平洋と大西洋をつないでいる
The Panama Canal connects the Atlantic with the Pacific
49
ここの地理的特徴は、私たちの県のそれと似ている
The geographical features here are similar to those of our prefecture
50
大抵飢饉になると疫病も発生する
More often than not, famine is accompanied by plague
51
壊滅的規模の地震が州都を襲い、数万人の住民が家を失った
A devastating earthquake hit the state capital, leaving tens of thousands of residents homeless
52
気をつけろ!天井が崩れかけてるぞ
Watch out! The ceiling is giving way!
53
台風は速度を上げて沿岸に接近しそうだと天気予報では言っている
The weather forecast says the typhoon is likely to accelerate and approach the coast
54
「試合が中止になるかどうか、まだわからないんだ」「それがどうしたの?私にとってはどうでもいいことだわ」
“It’s still up in the air whether the game will be called off or not “ “So what? It makes no difference to me “
55
「霧が濃いね」「本当ね。でも多分このあとは晴れるわ」
“It’s foggy,isn’t it?” “It sure is. But chances are it’ll clear up later on.”
56
ほとんどの場合、近代化は西洋化と同一のこととみなされる
For the most part, modernization is identified with westernization
57
都会の文化は、多くの人々の目には魅力的に映る。とりわけ若者にとっては。
Urban culture appears to be attractive to many people,in particular, to younger people
58
AIは人工知能の略です
“Al” stands for artificial intelligence.
59
家庭用の電化製品は日に日に便利になっている
Household appliances are becoming more convenient day by day
60
私の収入は4人家族を養うには十分ではないけれども、それで何とかやっていくしかない
My income is not adequate to provide for my family of four, but we have to make the best of it
61
ホームページの人気は、内容次第
The popularity of a website depends on its content
62
遅れずについて行かなくちゃ。いちど遅れをとったら追いつくの大変だよ。
You’ve got to keep up with it. Once you fall behind, it’s hard to catch up
63
技術が急速に進化するので、遅れを取らずについていくのは大変だ
As technology rapidly advances, it's tough to keep pace with it
64
ますます多くの人々が、その媒体の双方と公的な性質を利用しようと躍起になっている
More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium
65
革新的なものを生み出すこと、それは変わった現象を見逃さない能力と何らかの関係がある
Innovation has something to do with the ability to notice unusual phenomena
66
多くの他社が我々の優れた方法を真似している
A bunch of other companies are imitating our excellent methods
67
かつての荒涼とした盆地が繁栄を謳歌するハイテクビジネスの中心地に変貌した
The once desolate valley was transformed into a thriving hub of high-tech business
68
まだ改善の余地がたくさんあるけれども、彼の発明品はあらゆる点で、従来の機器よりも優れている
Although there’s still plenty of room for improvement,his invention is superior to conventional equipment in every respect
69
その会社の強さは、他社にない未来志向の戦略によって生み出されている
The strength of the firm is attributed to its unique and future-oriented strategies
70
ソニーはこのすごい聞きに滝にわたる機能を統合させた。全米で評判になり始めている商品だ
SONY has integrated a wide range of functions into this cool gadget. It’s catching on from coast to coast
71
この道具は何かと便利だからいつも手元に置いています
This tool comes in handy,so I always keep it close at hand
72
「一般的に消費者は質よりも量を選びます」「今は全く逆です」
“In general, consumers prefer quantity to quality “ “It’s the other way around today “
73
明らかにその広告は10代の若者層をターゲットにしている
Obviously, the advertisement is aimed at teenagers
74
現在建設中のその工場は1日あたり1000台のビデオデッキを組み立てることになる
The factory now under construction will assemble 1000 VCR units per day
75
効率的な機械が肉体労働にとって変わった
Efficient machinery replaced manual labor
76
当時その巨大企業が国内の商業を事実上独占していた
In those days, the gigantic corporation had a virtual monopoly over internal commerce
77
制限が解除され数千の新しい企業が誕生した
With restrictions removed, thousands of new enterprises have come into being
78
馬鹿げた新事業の結果彼は破綻の危機に瀕している
As a result of his ridiculous venture, he is in danger of going bankrupt
79
昨年と比べて売り上げの数字だけ見れば事業は上向いている。しかしながら利益が全く出ていない
Compared to the previous year, business is looking up in terms of sales. However,we haven’t made any profit yet
80
「海外の支店に転勤することになったよ」「えっ。寂しくなるわ。手紙でも下さいね」
“I’m going to be transferred to an overseas branch ” “Oh,I’ll miss you. Please drop me a line ”
81
彼が出張に、奥さんが男の子を出産した
While he was away on business, his wife gave birth to a baby boy
82
どうやらニックは、自分の負担が増えるから、その仕事を引き受けたがらなかったようだ
Apparently,Nick wasn’t willing to take on the task because it would just add to his burdens
83
ボブは今夜、彼女とデートする予定だったが、残業になってしまった。
Bob had intended to take her out tonight, but he had to work overtime
84
「遅くとも金曜日までには損失の見積もりを出してください」「なんとかやってみましょう」
“Please estimate the losses by Friday at the latest” “I’ll manage it somehow”
85
「頼りにしてるわ、ニック」「大丈夫、きちんとやっておきます」「ありがとう。感謝するわ」「いいんですよ」
“Nick, I’m counting on you” “OK, I’ll see to it” “Thanks, I appreciate it” “Don’t mention it”
86
彼は上司がそばにいる時は熱心なふりをする
He pretends to be enthusiastic when his boss is around
87
彼は同僚を踏み台にして出世した。恥を知るべきだ
He got promoted at the expense of his colleagues. He should be ashamed of himself
88
景気の後退が始まると、短期契約社員たちは次々に一時解雇を言い渡された
As the recession set in,temporary employees were laid off one after another
89
最近では、多くの人々が職につきたくてもつけないでいる。誰の責任だろう
Nowadays,many people are out of work against their will. Who is responsible for that.
90
私も悲観的になってきて、以前は決して気にならなかったことに不安を感じている
I’ve been gotten pessimistic, and I’m worried about something I would never have been concerned about before
91
今日では、サラリーマンでさえ大変な苦難に直面している
Today, even white-collar workers are confronted with great hardships
92
当局は通貨を安定させようと懸命だが、どうにもならない
The authorities are striving in vain to stabilize the currency
93
日本の膨大な赤字を削減することが何よりも緊急を要することだ、という結論に我々は達した
We’ve come to conclusion that nothing is more urgent than reducing Japan’s huge deficit
94
アンケート用紙が無作為に配布された
The questionnaires were distributed at random
95
以下の空欄部分にご記入いただくだけで結構です。(黒または青インクではっきりと書いてください。)
All you have to do is fill in the blanks below.(Please print in black or blue ink)