暗記メーカー
ログイン
社会4
  • ゆずぽん

  • 問題数 98 • 2/20/2024

    記憶度

    完璧

    14

    覚えた

    37

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    奴隷解放

    1863、リンカーン

  • 2

    フランス革命

    1789

  • 3

    ピューリタン

    1642

  • 4

    朝鮮の軍船

    亀甲船

  • 5

    文禄の役慶長の役

    秀吉の朝鮮侵略

  • 6

    光秀VS秀吉

    山崎の戦い

  • 7

    ザビエルなにじん

    スペイン

  • 8

    キリスト教みずから信者になる

    キリシタン大名

  • 9

    室町の有力な商工業者

    町衆

  • 10

    応仁の乱

    1467

  • 11

    土倉

  • 12

    将軍の補佐

    管領

  • 13

    承久の乱

    1221

  • 14

    平将門の乱

    935

  • 15

    1688年

    名誉革命

  • 16

    湾岸戦争

    1990

  • 17

    イラク戦争

    2003

  • 18

    石油危機

    1973

  • 19

    地球温暖化防止京都会議

  • 20

    ベルリンの壁崩壊

    1989

  • 21

    バンドン会議、原水爆禁止世界大会

    1955

  • 22

    日韓基本条約

    1965

  • 23

    サンフランシスコ

    1951

  • 24

    中国に残された子供

    中国残留孤児

  • 25

    植民地から独立を支援する宣言

    大東亜共栄圏

  • 26

    ルーズベルトが発表した

    大西洋憲章

  • 27

    中国の抵抗

    抗日民族統一戦線

  • 28

    日中戦争、国家総動員法

    1937、8

  • 29

    五一五二二六脱退

    1934

  • 30

    関東大震災

    1923

  • 31

    サラエボ

    1914

  • 32

    義和団大日本帝国

    1889

  • 33

    甲午農民戦争

    1894

  • 34

    おうかせいさく

    鹿鳴館で外国人を招く

  • 35

    治外法権、関税自主権撤廃

    1894、1911

  • 36

    秩父事件

    1884

  • 37

    西南戦争

    1877

  • 38

    日清修好条規、地租改正、樺太・千島交換条約

    1873

  • 39

    解放令

    1871

  • 40

    アヘン戦争南京条約

    1840

  • 41

    江戸の身分制度

    士農工商

  • 42

    島原天草一揆、鎖国

    1638

  • 43

    琉球を支配

    薩摩藩

  • 44

    蝦夷地支配

    松前藩

  • 45

    秀吉の服従を拒否

    義勇兵

  • 46

    刀狩、全国統一

    1589

  • 47

    桶狭間どこ

    愛知

  • 48

    関所廃止

    1560

  • 49

    山城国一揆

    1485

  • 50

    下剋上漢字

  • 51

    応仁の乱

    1467

  • 52

    勘合貿易はじまり

    1404

  • 53

    文永の役、弘安の役

    1278

  • 54

    承久の乱、御成敗式目

    1226

  • 55

    保元の乱

    1156

  • 56

    聖武天皇が国ごとに置いた

    国分寺、国分尼寺

  • 57

    大宝律令

    701

  • 58

    やまたいこく

    邪馬台国

  • 59

    野尻湖どこ

    長野

  • 60

    メソポタミア

    くさび、チグリス、ハムラビ法、太陰暦

  • 61

    エジプト

    象形文字

  • 62

    インド

    モヘンジョダロの遺跡、

  • 63

    備中ぐわ、大政奉還

    漢字

  • 64

    選挙18歳以下いつ

    2015

  • 65

    種子島何県

    鹿児島

  • 66

    島原、鎖国、田畑売買禁止

    1640

  • 67

    明が滅ぶ、シャクシャイン

    1655

  • 68

    生類憐みの令

    1685

  • 69

    新井白石の改革

    1709

  • 70

    享保、新田開発、

    1720

  • 71

    公事方御定書

    1742

  • 72

    田沼が老中になる、解体新書、独立宣言

    1775

  • 73

    異国船打払令、天明の飢饉

    1830

  • 74

    ヤルタ会談だれ

    チャーチル、ルーズベルト、スターリン

  • 75

    ソ連解体

    1991

  • 76

    EUの本部

    ブリュッセル

  • 77

    九州北部の守り

    防人

  • 78

    蝦夷どんなひと

    律令国家に従わなかった人

  • 79

    びょうどういんほうおうどう

    平等院鳳凰堂

  • 80

    坂上田村麻呂と戦ったもの

    阿弖流為

  • 81

    中尊寺金色堂場所

    岩手平泉

  • 82

    広島にある神社

    厳島神社

  • 83

    チンギスハンがモンゴル帝国築く

    1206

  • 84

    鎌倉幕府滅んだ後に

    建武の新政

  • 85

    宗教改革マゼラン

    1520

  • 86

    足尾銅山場所

    栃木県

  • 87

    徳川吉宗が出した

    公事方御定書

  • 88

    ドイツの医者

    シーボルト

  • 89

    世の中の出来事を伝える

    瓦版

  • 90

    ピューリタン、名誉権利

    1642、1688

  • 91

    インドから中国、中国からイギリス、イギリスからインド

    アヘン、茶、綿織物

  • 92

    太平天国

    1851

  • 93

    天保の改革

    1841

  • 94

    樺太・千島交換条約

    1875

  • 95

    幸徳秋水が開いた

    社会民主党

  • 96

    ロシア革命誰

    レーニン

  • 97

    第一次世界大戦後の好景気

    大戦景気

  • 98

    ピカソ作品

    ゲルニカ