問題一覧
1
何の説明か? ハエを叩く動作でもフル稼働してる。 小型コンピューター。
小脳
2
ワクチンを発明したこの人は誰?
エドワードジェンナー
3
次の病名は? 慢性肺疾患、直す方法は解明されてない、気管支の炎症
喘息
4
何の説明? 有酸素運動、ウオーキング、ランニング、目標とする心拍数に到達すること。最大心拍数=220-年齢
心臓血管トレーニング
5
これはなんの説明か? 1300年初頭、中国とエジプトで発生、やがてヨーロッパに到着して2500万人が死亡。。隔離期間は40日。原因はペストだったとも言われるがよく分かってない。デカメロン伝説も有名。
黒死病
6
放射線を発見した人はだれ?
マリキュリー
7
EPAを略さずに言うと?
エイコサペンタエン酸
8
自分の体を守るシステムをなんと呼ぶ?
免疫
9
何の説明か? 古代ローマでは法廷でここに手を当てる。精子、アンドロゲンを作る場所。
精巣
10
空気を暖めてたり冷やしたりしてる空間だと思われる。細菌とウィルスが原因。
副鼻腔炎
11
何の説明か? カロリーが低く血糖値が上がらない。サネット(スイートワン)、アスパルテーム、ネオテーム、スクラロース
人工甘味料
12
ゴルバチョフ書記長の頭のシミをなんという?また、そのタイプは?
ぼはん
13
これはなんの説明? 46本の染色体半分になって別れる、、みたいな。
減数分裂
14
月経は何日サイクルか?
28
15
次はなんの説明か? 病気に対する歩兵隊。白血球が抗原をやっつけるのを助ける。免疫グロブリン(IGM)など5つある。 ガンマグロブリンとも呼ばれる。
抗体
16
これは何の説明? MRI、CTスキャンで撮影する。頸動脈から造影剤を投入する。撮影された画像化から骨を消して血管と不具合の部位だけが確認できる。
109、脳血管造影
17
この病名は? ルーテン(ドイツ語)、初期は顔が赤く発疹。 麻疹は同じく赤くなるがもっと重篤。妊婦がかかるとダメ、赤ちゃんが成長遅延になる。ワクチンで対応。
風疹
18
自律神経系を横文字で言うと?
ホメオスタシス
19
これは何の説明か? 英名はユーテラス。
子宮
20
タンパク質は何に分解できるか?
アミノ酸
21
次は薬は? 最も使われている抗生物質。ニキビの治療など、皮膚疾患によく使われる。細胞を消滅させず増殖を抑える。乱用による抗生物質耐性菌の発生の懸念。
テトラサイクリン
22
この薬の名前は? 不安障害対応薬、リラックスさせる薬。ベンゾジアゼピン系薬で認知症のリスクが高くなる。通称マザーズリトルヘルパー。
ベイリウム
23
何の説明か? ナトリウムの放出、★高血圧での処方、腎臓で尿で排出する量を多くする。ヒドロクロロチアジド、チアジト系がよく使われる。 副作用としてカリウム不足になる。心拍の乱れ。
利尿薬
24
血液の中の巡回警備員はなにか?
白血球
25
これは誰の説明か? 従来は血液は血管の収縮で流れている。しかも絶えず新しい血液が作られていると考えられていた。しかし、彼は血液は循環していると主張。心拍で押し出されていると主張した。
ウィリアムハービー
26
これなに? 動原体とテロメア
染色体
27
これはなんの説明か? 1日の総摂取カロリーの2%に抑えること。つまり、少しも食べてはいけない。 フライドポテト、ショートニングはLDLを上げてしまう
トランス脂肪酸
28
何の説明か? 未熟児は満2歳で正常体重に追いつく
発達遅延
29
葉酸が欠乏したときの症状は?
貧血
30
モルヒネが抽出されるこの花の名前は?
ケシ
31
この病名は? 頭をぶつけると髄膜が脳を守ってくれる。ただし、髄膜炎になると大変。狭い所で感染する 。症状が急激に現れ致死的。細菌性とウィルス性もある。細菌性が危険。
髄膜炎
32
次のものは人間のどこを言ってるか? 中年の脳卒中の主な原因はかいり、裂けて漏れる。詰まるものをプラーク(脂肪沈着)と呼ぶ。
頸動脈
33
なんの病気の説明か? 疲れと加齢で帯状疱疹を発症する。大人は重篤化。パーティーは危険。
水痘
34
何の説明か? 全体的な風味の一部に過ぎない。チリペッパーの刺激、メントールなどの清涼感などの一部。甘味、塩味、酸味、苦味、旨味。これに加えて風味がある。嗅覚がそれ。味を感じるだけでなく生命の防御機能。毒を見分ける能力でもある。
味覚
35
なんの病気の説明か? 急性と慢性がある。急性は風邪、連鎖咽頭炎など。慢性はタバコ。黄色と緑の痰
気管支炎
36
添加された食品のこと
エンリッチフード
37
次の病名は? つかの間の口答えではなく、6ケ月以上の反抗、過激な行動言葉。うつ病などの外の精神障害を伴うことが多い。
反抗挑戦性障害
38
これはなんの説明? 細胞分裂の過程の一つ。染色体の分裂。
有糸分裂
39
広げるとタオル一枚分。 いくつかの葉にわかれる。前頭葉、側頭葉など。言語は左、芸術は右脳
大脳皮質
40
この病気は? 航海上の水平を苦しめた病気。1700年頃のスコットランド海軍ライミー、新鮮な野菜の不足
壊血病
41
次の文章は何の説明か? 人間らしさの根元。視床下部(感情)、海馬(記憶)、扁桃体(恐怖)などいくつかの脳組織の複合体。 人間の脳で情動の表出、食欲、性欲、睡眠欲、意欲などの本能、喜怒哀楽、情緒、神秘的な感覚、睡眠や夢などを司る。 記憶や自律神経活動にも関与してる
大脳辺縁系
42
この場所は? クルミの大きさ。
卵巣
43
新生児呼吸急迫症候群の患者でも使われる。ポリオ感染により発明され、少年時代から72歳まで使い続けたポールアレクサンダーさん。この装置はなんと呼ばれたか?
鉄の肺
44
次は何の説明か? 血管の障害で起きる。血小板が包帯のような役目をする。状況によって血栓が出来ちゃうと血管が詰まる。脳卒中とか。そこで使われるのが抗凝固剤。
血液凝固
45
この薬の名前は? うつ病治療薬、抗うつ薬。セロトニンが含まれている。過去20年で使われた。副作用として吐き気。自殺のリスク。日本では未承認、未発売。他にゾロフト、パキシル。
プロザック
46
次の薬の名前はなに? てんかんの薬、痙攣薬けいれんの薬。ジェネリックのフェニトイン
ダイランチン
47
これは何の事? 神経伝達を確立するためにも復習が大切。
学習
48
女性は思春期になると何個の卵子を持っているか?
200万
49
つぎの症状はなに? 一時的な皮膚の炎症。原因はウイルス、カビなどさまざま。蕁麻疹は別のタイプの発疹でストレス、アレルギーなどが原因。
発疹
50
これはどこで起きた? 解剖の理解、墓を荒らして殺人もいとまない。墓荒らしのウイリアム兄弟は宿で殺人までもした。
エディンバラ医学校
51
何の説明? 不完全の免疫リンパ球が自身を攻撃してしまう。例として一型糖尿病はインスリン精製細胞が攻撃される。
自己免疫疾患
52
顕微鏡を発明して赤血球を観察した人物は?
ファンレーウェンフック
53
これは何のこと? ブドウ糖と食物繊維に分けられる。米やパン。取りすぎると糖が蓄積され肥満になる。
炭水化物
54
なんの説明? 男性のグランドセントラル駅。ここから分泌される前立腺液により精子に栄養を与え、精子の活動を盛んにする。マスターベーションをしたほうが前立腺ガンになりにくいらしい。
前立腺
55
これは何の説明か? 活動的な人は長生きし健康的な体重を維持していることが多い。適度な身体的運動とは、息が弾むもののまだ会話が出来るレベル。体調のよいこと、運動
フィットネス
56
次の薬の名前は? 古代ローマのヒポクラテスの記述、柳の樹脂から抽出したサリシン。サルチルサン。脳卒中の再発防止の為服用させる。脳の視床下部に作用して熱を下げる効果もある。 子供に服用させると、ライ症候群、脳などに脂肪が溜まるのでダメ。
アスピリン
57
この人の名前は? ベルギーの解剖学者。 人体解剖を行い、権威とされていたガレノスの説の誤りを指摘、近代解剖学の基礎を築いた。 著「人体の構造に関する七つの本(ファブリカ)」。
ベサリウス
58
精子は何日間生存できるか?
7
59
総コレステロールは何グラム以下がよいか?
200
60
古代ローマの誰の事? 古代ローマ、医療の神、眠っている間に治療してくれる。蛇の模様が象徴。AC300年。
アエスクラピウス
61
何の説明か? 脊椎、脊柱がズレていると体の改善機能が働かないので、それを治す方法。日本では国家資格は存在しない。
カイロプラクティック
62
くしゃみ鼻水はアレルゲンに対して撃退するため何を放出する?
ヒスタミン
63
次の病名は? 酸素不足で過去のアメリカでの死亡原因一位、毎年6万人死亡、原因のひとつウィルス、●●連鎖球菌、歩く●●のマイコプラズマなど。
肺炎
64
これはなんの説明? 晩秋から冬は室内で密接するため。口(唾液)では感染しない。(参考、ライノウイルスは唾液では感染確率は低い)、エキナセアはインディアンの薬草
風邪
65
次のものをなんと呼ぶか? 細菌(連作球菌咽頭炎、善玉菌など)、ウイルス(宿主となる細胞をハイジャックして宿る)、カビ、原虫げんちゅうマラリア
病原体
66
25歳から30歳の骨量か最高値。そこから少しずつ減っていく。減らさないためには何が必要?
フィットネス
67
次の病名は? 朝、決して目を覚めてくれない。原因がハッキリは分からないときに付けられる診断名。うつ伏せが原因の可能性がある。仰向けです寝かせること。母親の喫煙も疑わしい。
乳児突然死症候群
68
患者の為に医師が最善を尽くす誓い。 なにの誓い?
ヒポクラテス
69
上手く出来るようになってからまだ1世紀もたってさない。ローマカトリック教会は禁止。エホバの証人も禁止している。
輸血
70
この病名は? 遺伝子の異常。筋ジストロフィーなど。染色体一本の影響。ラスプーチン
はんせい疾患
71
これはなんの説明? 熱湯に指を入れたら、脳からの信号を待ってる時間はない。刺激物が喉に入ったら咳をする。
反射
72
これは何の説明か? 新生児の検査項目5つ。
アプガースコア
73
ペニシリンに似た薬は?抗生物質
セファロスポリン
74
何の説明か? 利尿薬は塩分を出す、アンジオテンシン遮断薬は血管を緩める。血管が収縮させるのを抑える。
血圧の薬
75
この運動は? 運動の一種、器具や床にマット。怪我をしにくい体作り。
ピラティス
76
これは何の説明か? ニューヨーク、ベルビュー病院。郵便配達車の方が優先。
救急車
77
アミノ酸は何種類か?
22
78
脳の中にある4つの部屋は?
脳室
79
誰のこと? 天然痘のワクチンで有名、ヨーロッパで毎年40万人死亡。行き残っても後遺症が残る。すでに根絶しているが、ウィルステロの手段になる可能性がある。
エドワードジェンナー
80
ヒトパピロマー
子宮経
81
思い出す能力。大脳皮質のシワに記録されている。オメガ酸脂肪酸がよい、魚や亜麻仁油、エゴマ油。睡眠時無呼吸症候群では短期記憶を長期記憶に変換出来ない。
記憶
82
何のこと? ストレスを受けたときに放出される。別名は化合物E。
コルチゾン
83
次の処置方法は何でしょう? ペルーアンデス山脈、古代インカ帝国AC1000年ですでに行われていた。戦って頭部内出血の戦士に施した処置。
せんとうじゅつ
84
獣医、畜産でばらまかれている抗生物質
キノロン
85
この花の名前は? フォックスグローバルの葉、和名はキツネの手袋。心臓の薬。肥大した心臓を収縮させる。しかし、過剰投与は危険。
ジギタリス
86
これは何の説明か? 体を乗っ取る吸血鬼。自分だけでは生きていけない。5000種類ほどある。宿主細胞に入り込む。ワクチン接種が効果的、ワクチンにより対処できる白血球を作る。急速に増えるものや、ずっと潜伏するものなど多種。
ウィルス
87
この病名は? 腸への血液の流れの障害に,細菌感染などの因子が加わることにより腸が壊死してしまう病気です。未熟児の赤ちゃんにみられる。呼吸急迫症候群からの関連性も疑われる。空気感染する可能性あり?
壊死性腸炎
88
この絵は何の説明か? 頭部へ流れる血液の環状交差点。
ウィリス動脈輪
89
何の説明か? 過剰な免疫反応。ヒスタミンなどの過剰放出。
アレルギー
90
平均的な妊娠期間は?何週?
40
91
類似物をもって類似症は治癒される これをなんと呼ぶ?
ホメオパシー
92
これは何の説明か? 司祭から医師に転身したが手先が器用でなくて致命的でもあった。そこで研究へ進み成功した。 子宮から卵巣までの管。精子は子宮から6日間の旅をする。
ファロピウス管
93
なんの説明? 学習、記憶、体の回復、浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠は早い呼吸で夢を見る。
睡眠
94
血中の糖濃度を下げるインスリンを放出する臓器はどこ?何の説明か? 単純炭水化物、単純糖類(キャンディ、炭酸飲料)は糖尿病のリスクになる。膵臓がインスリンを放出して血糖値を下げてくれる。 一型糖尿病は免疫低下、ニ型糖尿病は食べ過ぎ、
膵臓
95
次は何の説明か? 38.9度以上の熱とけいれん。6ヶ月から5歳までか多い。1/25人の割合。原因は分かってない。
熱性けいれん
96
つぎの病名は? 早産時に起きやすい。なぜなら出産3ケ月前にサーファクタントというタンパク質が通常作られるが、それが不足するから。
新生児呼吸急迫症候群
97
次は何の説明? 血液のほぼ半分を占める。酸素を運ぶ。とてもしなやかで穴のないベーグルのような形。鉄を多く含むヘモグロビンを運んで酸素と結合すると赤色になる。
赤血球
98
これは何の説明? 20世紀最大の発見! サルファ剤の後に開発された薬剤。抗生物質大戦前。黄色ブトウ球菌は未だに絶滅出来ない
ペニシリン
99
何の説明か? レム睡眠の時に見ている。記憶とも結びついてる。ポールマッカートニーはイエスタデーを夢で聞いた。
夢