問題一覧
1
雇用保険法に基づく失業等給付30万円を受領した。
非課税所得
2
20年前に100万円で取得した土地の現在の時価は1000万円であるため、900万円の値上がり益が見込まれる。
所得に該当しない
3
交通事故により負傷し、加害者から治療費10万円と慰謝料5万円を受領した。 治療費は
非課税所得
4
交通事故により負傷し、加害者から治療費10万円と慰謝料5万円を受領した。 慰謝料は
非課税所得
5
遺族年金20万円を受領した。
非課税所得
6
生活保護の給付金15万円を受領した。
非課税所得
7
ゲーム機賭博で200万円の利益を得た。
所得
8
家具、衣類等の生活に通常必要な動産を譲渡した。
非課税所得
9
パラリンピック競技大会における成績優秀者を表彰するための交付金を受領した。
非課税所得
10
国税通則法第58条第1項に規定する還付加算金の所得の種類は?
雑所得
11
法人からの中間配当金の所得の種類は?
配当所得
12
不動産業者の所有するアパートの家賃収入の所得の種類は?
不動産所得
13
家屋の賃貸借契約時に受領する礼金の所得の種類は?
不動産所得
14
食事を提供する下宿の収入の所得の種類は?
事業所得又は雑所得
15
営業用トラックの譲渡収入(少額減価償却資産や一括償却資産には該当しない)の所得の種類は?
譲渡所得
16
会社員が自宅を利用して民泊を行うことによる収入の所得の種類は?
雑所得
17
パート・アルバイトの収入の所得の種類は?
給与所得
18
生命保険契約に基づく年金
雑所得
19
水稲・みかん等の収穫の所得の種類は?
事業所得
20
居住用の家屋及び敷地の譲渡収入の所得の種類は?
譲渡収入
21
ダイヤの指輪の譲渡収入(1個20万)の所得の種類は?
非課税
22
ダイヤの指輪の譲渡収入(1個40万)の所得の種類は?
譲渡所得
23
会社員が土地売買の仲介をして得た報酬の所得の種類は?
雑所得
24
金融機関の預貯金の利子(事業専用の預貯金口座である)の所得の種類は?
利子所得
25
時間貸有料駐車場からの賃料収入の所得の種類は?
事業所得又は雑所得
26
契約者(負担者)、受取人が同一人である生命保険の受取満期保険金(業務に関して受けるものでない。)の所得の種類は?
一時所得
27
個人からの贈与(無償)で財産を取得したときの所得の種類は?
非課税
28
従業員に貸した貸付金の利子の所得の種類は?
事業所得
29
親戚に貸した貸付金の利子の所得の種類は?
雑所得
30
営業用資金を預けた銀行預金の利子の所得の種類は?
利子所得
31
貨物自動車を売却した代金の所得の種類は?
譲渡所得
32
オリンピック・パラリンピックでの報励金
非課税所得
33
宝くじの当選金
非課税所得
34
剰余金の分配
配当所得
35
月極駐車場
不動産所得
36
屋外広告塔使用料
不動産所得
37
店舗内広告
事業所得
38
従業員の寮費
事業所得
39
食事付下宿
事業所得、雑所得
40
事業運転資金を金融機関に預けた時の利子
利子所得
41
知人への貸付金の利子
雑所得
42
事業用固定資産の譲渡による所得
譲渡所得
43
契約者=受取人の死亡保険金
一時所得
44
拾得物の報労金
一時所得
45
公的年金
雑所得
46
サラリーマンの原稿料
雑所得
47
作家の原稿料
事業所得
48
講演料
雑所得