暗記メーカー
ログイン
14th
  • hidd

  • 問題数 65 • 8/31/2024

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    24

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    人生を時期で分けたもの

    ライフステージ, 乳幼児期 出生から小学校入学前, 児童(学童)期 小学生, 青年期 12から25, 壮年期 25から65, 高齢期 65以降

  • 2

    生涯を通して成長

    生涯発達

  • 3

    乳幼児期 児童期 ◯から様々な能力を身に着ける ◯を身に着ける  食事、排泄などの◯を身に着ける 挨拶など◯を身に着ける 人と関わり、集団の中で◯を身に着ける ◯、◯を身に着ける

    遊び, 言葉, 基本的生活習慣, 社会的生活習慣, 社会性, 学習能力 学習する態度

  • 4

    青年期 ◯を確立 ◯を克服 ◯◯◯◯◯的に自立

    アイデンティティ, 葛藤, 精神 社会 生活 経済 性

  • 5

    壮年期 家族と協力し◯を営む ◯を通じ社会に貢献する ◯の生活を考え準備する

    家庭生活, 職業, 老後

  • 6

    高齢期 ◯を持つ 文化、知識、経験を◯する ◯を利用し、参加する

    生きがい, 伝承, 地域支援体制

  • 7

    窓 4つ

    ジョハリの窓, 解放の窓, 秘密の窓, 盲点の窓, 未知の窓

  • 8

    生活的自立

    生活知識を身に着け、実践できる

  • 9

    精神的自立

    主体的に行動し責任を取れる、感情をコントロールできる

  • 10

    経済的自立

    収入を得、計画的に管理できる

  • 11

    社会的自立

    人間関係を調節、社会に対し自分で行動できる

  • 12

    性的自立

    自他の性を理解、尊重し責任を持てる

  • 13

    定年退職まで同じ職場

    終身雇用制

  • 14

    仕事の経験やスキルを積みながら自分の能力を高めるための計画

    キャリアプランニング

  • 15

    〇歳から〇歳までの在学していない男か未婚の女 就業者だけでなく仕事を希望する無業者も含む

    15-34, フリーアルバイター

  • 16

    〇歳から〇歳までの非労働人口(◯でも◯でもない者)で家事も通学もしていない者

    15-34, ニート

  • 17

    フルタイムに近い状態で働いても収入が低く生活に困窮している者

    ワーキングプア

  • 18

    労働者を◯や◯によって使い捨てにする企業

    過重労働 違法労働, ブラック企業

  • 19

    ブラックバイト対策 不当な扱いを受けたら

    始める前に労働条件を書面で確認する, 泣き寝入りせず、労働法規に則って抗議する

  • 20

    デートDV ◯法

    デートDV防止法

  • 21

    暴力の種類

    精神的な暴力 , 身体的な暴力, 経済的な暴力, 性的な暴力

  • 22

    大学のハラスメント

    キャンパスハラスメント

  • 23

    生まれ育った家族 新しく作った家族

    出生家族 , 創設家族

  • 24

    世帯

    生活と住居をともにする集団または個人

  • 25

    婚姻届出した 出してない

    法律婚, 事実婚

  • 26

    収入を得る労働 得ない労働

    ペイドワーク 職業労働, アンペイドワーク 家事労働

  • 27

    ワークライフバランスの目指す社会 就労による◯が可能 健康で豊かな生活のための◯が確保できる 多様な働き方、生き方が◯できる

    経済的自立, 時間, 選択

  • 28

    ジェンダーギャップを図る指標 女性大臣

    政治、経済、教育、健康, 5人

  • 29

    リボ払い メリット デメリット

    毎月の返済額が一定, 返済期間が長期化しやすい

  • 30

    クーリングオフ 〇日と〇日 できないやつ

    8, 20 マルチ商法 内職商法, 通信販売

  • 31

    消費者の権利 生活の◯の保証 ◯ ◯を与えられる ◯する ◯を訊かれる ◯を受ける ◯を受ける 〇の中で働き生活する

    ニーズ, 安全, 情報, 選択, 意見, 補償, 消費者教育, 健全な情報

  • 32

    消費者 義務 ◯を持つ ◯、◯する ◯への配慮 ◯への配慮 ◯する

    批判的意識, 主張、行動, 社会的弱者, 環境, 連帯

  • 33

    ネットで振り込みや残高照会、公共料金の支払いができる ネットショッピング

    ネットバンキング, ECサイト

  • 34

    クレジットカードの機能 借金で借金を返す

    キャッシング, 多重債務

  • 35

    2009年9月発足の省庁と窓口

    消費者庁, 消費生活センター

  • 36

    アポイントメントセールス

    電話やはがきで事務所や店舗に呼び出す, 絵画、化粧品、健康食品など

  • 37

    食事 役割

    生理的役割, 精神的、社会的役割, 文化的役割

  • 38

    こしょく

    孤食 1人で食べる, 個食 個人個人で別のものを食べる, 固食 固定のものを食べる, 濃食 濃いものだけ食べる

  • 39

    生活習慣病 原因

    がん 脳卒中 高血圧 糖尿病, 食生活の乱れ 運動不足

  • 40

    摂取カロリー足りてても栄養不足 陥りやすい人

    新型栄養失調, ダイエットしてる若者 おにぎりで済ませるビジネスパーソン 肉魚食べない高齢者

  • 41

    朝食欠食 問題 ◯◯が低下

    概日リズム保てない, 記憶力集中力

  • 42

    メタボリックシンドローム

    脂質異常症, 肥満症, 高血圧, 糖尿病

  • 43

    過度なダイエット

    カルシウム不足 骨粗鬆症, タンパク質不足 筋力低下 肌荒れ

  • 44

    BMI= やせ ふつう 肥満

    Kg/m², 18.5 25

  • 45

    Tr 0

    最小記載量の1/10以上1/2未満, 最小記載量の1/10未満

  • 46

    タンパク質 kcal

    4

  • 47

    脂質 kcal

    9

  • 48

    炭水化物 kcal

    4

  • 49

    五大栄養素

    炭水化物 脂質 タンパク質 無機質 ビタミン

  • 50

    食物繊維 ◯を低下 ◯防ぐ

    血中コレステロール濃度, 便秘

  • 51

    脂質 不足

    肌荒れ ホルモンバランスの乱れ

  • 52

    脂質 はたらき

    細胞膜になる 骨を守る 組織を構成する 体温を維持する

  • 53

    タンパク質 はたらき

    筋肉 髪 皮膚 臓器 血液を作る

  • 54

    無機質 はたらき

    血圧を正常に保つ

  • 55

    ビタミン はたらき

    酵素の補助

  • 56

    糖類 3つ

    単糖類 グルコース フルクトース ガラクトース, 二糖類 マルトース スクロース ラクトース, 多糖類 でんぷん ショ糖 乳糖

  • 57

    食物繊維 3つ

    少糖類 大豆オリゴ糖 フラクトオリゴ糖 ガラクトオリゴ糖, 多糖類 水溶性 グルコマンナン ペクチン ガラクタン アルギン酸, 多糖類 不溶性 セルロース

  • 58

    食物繊維 取りすぎ

    下痢

  • 59

    血糖値上がりやすさ

    GI値, 低い順に食べる

  • 60

    脂肪

    中性脂肪 脂肪酸とグリセリン, コレステロール ホルモン材料, リン脂質

  • 61

    脂肪酸 4つ

    飽和脂肪酸 パルミチン酸 ステアリン酸, 一価不飽和脂肪酸 オレイン酸, 多価不飽和脂肪酸 n-6系脂肪酸 リノール酸 アラキドン酸, 多価不飽和脂肪酸 n-3系脂肪酸 α-リノレン酸 DHA IPA

  • 62

    脂質取りすぎ

    高脂血症 肥満 動脈硬化 心臓疾患 免疫力低下

  • 63

    脂質取らなすぎ

    摂取エネルギー不足 血管脆弱化 免疫力低下

  • 64

    脂質  脆さ 滑らかさ 100度以上まで加熱できる

    ショートニング性 クッキー, クリーミング性 パウンドケーキ, 揚げ物

  • 65

    トランス脂肪酸 含まれるやつ

    ショートニング マーガリン