問題一覧
1
内戦と対ソ干渉戦争を戦ったソヴィエト政権の革命軍
赤軍
2
ロシアの内戦中に結成された世界革命組織
コミンテルン
3
山県有朋の後継者
桂太郎
4
国産の力織機を広めた人
豊田佐吉
5
ロシアが戦争離脱した条約
ブレスト、リトフスク条約
6
1883年最新機械を導入した会社
大阪紡績会社
7
1920年日本が北樺太を占領した事件
尼港事件
8
欧化政策のの象徴となった建物
鹿鳴館
9
1894年陸奥宗光が調印した条約
日英通商航海条約
10
1897年高野房太郎が結成した
労働組合期成会
11
大逆事件で処罰規定された社会主義
幸徳秋水
12
1917年ロシア帝国の都
ペトログラード
13
二月革命で逮捕された皇帝
ニコライ2世
14
イギリス人が露仏と結んだ協定
サイクス、ピコ協定
15
第二次山県有朋内閣が定めた制
軍部大臣現役武官
16
ソヴィエトの中心
ボリシェヴィキ
17
市場経済の一部容認したレーニンの政策
新経済政策
18
自由党と進歩党が合同した党
憲政党
19
十月革命でソヴィエト政権が発表した布告
平和に関する布告、土地に関する布告
20
義和団事件後結ばれた条約
北京議定書
21
1925年ソ連との条約
日ソ基本条約
22
イギリス人がアラブ人と結んだ協定
フサイン、マクマホン協定
23
オーストリア軍の一員でロシアの捕虜となった兵士
チェコスロヴァキア
24
1917年イギリス外相が発した宣言
バルフォア宣言
25
1904年の日露戦争の翌年の戦争
日本海海戦
26
中国が文明の中心であり徳を持って周辺国を感化するといる思想
華夷思想