問題一覧
1
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に有効な薬はどれか
バンコマイシン
2
腸管出血性大腸菌に関して正しいのはどれか(2つ)
感染後産生されるベロ毒素が重篤な中毒症状を起こす, 腸管出血性大腸菌感染症は新興感染症のひとつである
3
針刺し事故によって感染するのはどれか
B型肝炎ウイルス
4
貪食能を有するのはどれか
マクロファージ, 好中球
5
偏性細胞内寄生細菌はどれか(2つ)
クラミジア, リケッチア
6
卵管性不妊症の原因となるのはどれか(2つ)
淋菌, クラミジア
7
菌交代症原因菌はどれか
クロストリジオイデス菌
8
個人防護具の脱衣手順で最初に外すのはどれか
手袋
9
生ワクチンはどれか(3つ)
BCG・麻疹, 風疹混合ワクチン, 水痘ワクチン
10
バイオフィルム形成の代表的細菌はどれか
緑膿菌
11
原虫はどれか(2つ)
トキソプラズマ, トリコモナス
12
風疹に対する免疫がない人の割合が最も高いのはどれか
昭50年生れ男性
13
ダニが媒介する感染症はどれか(2つ)
つつが虫病, 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
14
免疫機能の加齢変化で正しいのはどれか
T細胞は減少する
15
微生物の食中毒で最も発生患者の多い原因菌はどれか
ノロウイルス
16
血液で汚染された床の消毒に適切なのはどれか
次亜塩素酸ナトリウム
17
1型アレルギーはどれか
アナフィラキシー
18
感染症法における二類感染症はどれか
結核
19
経母乳感染を引き起こすものはどれか
ヒトT細胞白血病ウイルス
20
オートクレーブを使用するのはどれか
高圧蒸気滅菌
21
オプソニン作用(効果)に関わるのはどれか(2つ)
好中球, 補体
22
日和見感染症の主な起因細胞はどれか(2つ)
緑膿菌, 黄色ブドウ球菌(含む・MRSA)
23
空気感染するのはどれか(2つ)
結核菌, 麻疹ウイルス
24
胎生期から小児期の抗体産生で正しいのはどれか(2つ)
IgGのみ母体から胎児に移行する, IgGは生後3~6ヶ月頃に量が最も少なくなる
25
アルコール消毒で効果が高いのはどれか
インフルエンザウイルス
26
抗原提示細胞はどれか
樹状細胞
27
芽胞形成細菌はどれか(2つ)
ウェルシュ菌, 破傷風菌
28
マイコプラズマについて正しいのはどれか(3つ)
細菌の中で最も小さい, 細胞壁がない, ペニシリン系・セフェム系抗菌薬は無効である
29
エンベロープを有するウイルスはどれか(2つ)
インフルエンザウイルス, 麻疹ウイルス
30
妊婦が感染すると胎児に重篤な障害を与える寄生虫
トキソプラズマ症
31
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)が感染する細胞はどれか
ヘルパー<CD陽性>T細胞
32
毒素型食中毒を起こすのはどれか
黄色ブドウ球菌
33
病原体が体内に初めて侵入したときに最初に産生される抗体はどれか
IgM
34
スタンダードプリコーションの対象はどれか(2つ)
唾液, 傷の無い粘膜
35
細胞性免疫に関わるのはどれか
キラーT細胞
36
回帰感染を起こす病原体はどれか
水痘・帯状疱疹ウイルス
37
抗体を産成するのはどれか
形質細胞
38
原核生物はどれか
細菌