問題一覧
1
食品中の水分に関する記述のうち、 誤っているものを選びなさい
水分活性が低い食品は、保存性が 低い
2
次の穀類の特徴に関する記述として、 誤っているものを選びなさい
ソバは、容易にグルテンを形成する
3
次の穀類に関する記述のうち、正しい ものを選びなさい
ソバは、穀類に不足しがちな必須アミ ノ酸を含んでおり、栄養価が高い
4
炭水化物に関する記述で誤っているもの を選びなさい
グルコースは水溶液中で、α型、β型及び鎖状構造をとり、その存在比が変わることはない
5
炭水化物に関する記述で、正しいもの を選びなさい
トレハロースは還元糖である
6
次の大豆に関する記述で、誤っているものを選 びなさい
大豆のたんぱく質のグリシンは、牛乳のたんぱく質のカゼインと似ていて栄養価が高い
7
大豆及びその製品に関する記述のうち、 誤っているものを選びなさい
大豆は、脂質18%内外と多量に含み、ドコサヘキサエン酸等の必須脂肪酸が多い
8
次の大豆とその製品に関する記述のうち、 誤っているものを選びなさい
湯葉は、豆腐と凍結乾燥させたものである
9
次の食品の変質とその防止に関する記述とし て、正しいものを選びなさい
食品中の水分には、食品の構成成分と結合している結合水と、組織中に遊離して、蒸発、凍結する自由水の2種類がある
10
食品中に含まれている有機酸とその組み合わせとして正しいものを選びなさい
コハク酸・・・・・貝
11
発酵により糖分をアルコールと炭酸ガ スにする微生物として正しいものを選びなさい
酵母
12
次の微生物とそれを応用して製造され る食品の組み合わせとして、誤っているも のを選びなさい
酪酸菌・・・・・・・酢
13
次の微生物とそれを応用して製造され る食品の組み合わせとして、正しいものを 選びなさい
酵母・・・・・・みそ
14
次の食品の嗜好成分の組み合わせの うち、正しいものを選びなさい
甘味成分・・・・・グリチルリチン・・・・ 甘草
15
次の嗜好成分に関する記述のうち、誤っ ているものを選びなさい
ナスやシソに含まれているアントシアニン系色素は、アルカリ性で赤色になる
16
次の食品と嗜好成分の組み合わせの うち、正しいものを選びなさい
卵黄・・・・・・・ルティン
17
次のうち「食品表示法」により、遺伝子 組み換え食品として表示が義務づけされ ている農産物で誤っているものを選びなさい
小麦
18
次の遺伝子組み換え食品に関する記述のうち、誤っている ものを選びなさい
食品表示法により、表示が義務付けらている遺伝子組み換え作物には、大豆やとうもろこし、なたね等8種類の農作物があるが、これらを原材料とした加工食品には表示に義務はない
19
次のうち遺伝子組み換えの表示義務 対象となっている食品を選びなさい
なたね
20
次の品目のうち、日本における令和元 年の食料自給率(重量ベース)が最も低い ものを選びなさい
大豆