暗記メーカー
ログイン
学年末 工業力学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 24 • 2/6/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ニュートンの第二法則について説明せよ

    物体に力が作用すると、力ベクトルFと同じ方向に、力の大きさに比例し、物体の質量mに反比例する加速度ベクトルaが生じる

  • 2

    ニュートンの運動方程式をかけ

    ベクトルF=mベクトルa

  • 3

    等加速度運動における速度と加速度の関係式をかけ

    V=Vo+at

  • 4

    等加速度運動における距離と加速度の関係式をかけ

    写真

  • 5

    アモントン・クーロンの摩擦法則の式をかけ

    写真

  • 6

    動摩擦力と比例関係にある力の名称を答えよ

    垂直抗力

  • 7

    物体の運動方向と、動摩擦力の方向の関係を答えよ

    動摩擦力は、物体の運動方向の逆に働く

  • 8

    極座標系における加速度のr成分とθ成分をかけ

    写真

  • 9

    等速円運動の条件を2つ答えよ

    半径と角速度が一定

  • 10

    等速円運動における運動方程式をかけ

    写真

  • 11

    等速円運動における力の特徴について答えよう

    円周方向には力が作用しない。 半径方向のみ一定の大きさの力が作用する。

  • 12

    等速円運動における半径方向の力の名称を答えよ

    向心力

  • 13

    抗力について説明せよ

    流体中を運動する物体にかかる運動方向とは逆向きの力

  • 14

    復元モーメントについて説明せよ

    振子が傾いた際、重力により元の姿勢に戻ろうとする回転の作用のこと

  • 15

    運動量が保存される条件を述べよ

    外力の作用がない

  • 16

    力積について説明せよ

    力を時間で積分した量

  • 17

    運動量と力積の関係を説明せよ

    等しい関係

  • 18

    2つの質点が衝突する際に作用する力について説明せよ

    作用・反作用による内力しか働いておらず、外力はゼロである

  • 19

    衝突前後における運動量の変化について説明せよ

    衝突前後で、運動量の和は変化しない

  • 20

    全運動量保存の法則を説明せよ

    質点型に外力が作用しない場合、質点系の全運動量は保存する

  • 21

    反発係数の式をかけ

    写真

  • 22

    運動量の時間変化率と等しい物理量を答えよ

    質点に働く力

  • 23

    角運動量の時間変化率と等しい物理量を答えよ

    力のモーメント

  • 24

    ニュートンの運動方程式を運動量により表現せよ

    写真