問題一覧
1
過去のことをなかったことにすること
水に流す
2
努力がむだになること
水の泡
3
仲のいい間がらや、始めたことがらにじゃまをして不調にすること
水をさす
4
相手の関心をこちらに向けさせようと誘いかけること
水を向ける
5
問題解決のために、根本に思いきった処置をすること
メスを入れる
6
再びもとの状態にかえってしまうこと
もとのもくあみ
7
どんどん続けて行うこと
矢つぎばや
8
一途に思いつめじっとしていられない様子
矢も盾もたまらない
9
万一の成功を望んで、見込みを立てること
山をかける
10
道理に合わなくても押し通すこと
横車を押す
11
はかどらず決着がつかないこと
らちがあかない
12
好都合な条件を与えられること
渡りに船
13
内緒でこっそり教えること
耳打ち
14
自分の欠点をはっきり言われて、辛いこと
耳が痛い
15
情報をつかむのがはやいこと
耳が早い
16
同じことばり言われて閉口すること
耳にたこができる
17
思いがけなくて信じられないこと
耳を疑う
18
話を聞き、相談に乗ること
耳を貸す
19
熱心に注意して聞くこと
耳を傾ける
20
注意を集中して聞くこと
耳をすます
21
お金を全額用意すること
耳をそろえる
22
偶然ちらっと聞くこと
小耳にはさむ
23
不意の出来事に驚くこと
寝耳に水
24
ものを見る目が養われること
目が肥える
25
ものの値打ちを見きわめる力があること
目が高い
26
そこまで注意が及ぶこと
目が届く
27
とても好きなこと
目がない
28
あることをきっかけに急にそのことがらが理解できること
目からうろこが落ちる
29
とても利口であること
目から鼻へ抜ける
30
すぐ近くであること
目と鼻の先
31
ひどくて黙って見逃せない様子
目に余る
32
とてもかわいく思う気持ち
目に入れても痛くない
33
そのときの情景が忘れられない
目に浮かぶ
34
おこってこわい目つきをすること
目に角を立てる
35
じゃまなもの
目の上のこぶ
36
あまりのひどさに見ていられない様子
目も当てられない
37
相手にしないこと
目もくれない
38
見たことが信じられない様子
目を疑う
39
素晴らしさに、我を忘れて見入ること
目を奪われる
40
好意的に世話をすること
目をかける
41
注意深く見ること
目を皿にする
42
気づかないふりをすること
目をつぶる
43
厳しく見張ること
目を光らす
44
うれしくてほほえむようす
目を細める
45
寛容な態度で見守ること
長い目で見る
46
ひまになること
手があく
47
技巧が細かく綿密であること
手がこむ
48
働く人が不足していること
手が足りない
49
①自分のものにすることができる範囲にあること ②もうすぐその年齢に達すること ③細かいところまでよく気が回っていること
手が届く
50
身構えて待っている様子
手ぐすねをひく
51
自分で心から世話をすること
手塩にかける
52
はらはらしている様子
手に汗を握る
53
自分の力では解決できないこと
手に余る
54
計略にひっかかること
手に乗る
55
どうしようもなく困ること
手も足も出ない
56
①降参する ②たたこうとする
手をあげる
57
①妥協する ②何らかの手段をとる
手を打つ
58
力になる。助力を与える
手を貸す
59
関係を絶って別れること
手を切る
60
考え込んで、腕組みをする。何もしないでそばで見ていること
手をこまねく
61
(着物・洋服を)着ること
手を通す
62
今までと違った仕事にまで範囲を広げること
手を広げる
63
面倒が見きれず、もてあますこと
手をやく
64
新たに対処する方法がない
打つ手がない
65
得意になること
鼻が高い
66
そっけない態度をとること
鼻であしらう
67
得意げに自慢すること
鼻にかける
68
あきていやになること
鼻につく
69
がまんできないこと
鼻持ちならない
70
全く相手にしないこと
鼻汁もひっかけない
71
だしぬいてびっくりさせること
鼻をあかす
72
恥をかかせること
鼻を折る
73
すぐ近くに寄り添うこと
鼻を突き合わせる
74
冷淡な態度をとること
木で鼻をくくる
75
話し方が上手であること
口がうまい
76
あまりものを言わないこと
口が重い
77
仕事を頼まれたり、招かれること
口がかかる
78
秘密を守って話さないこと
口が堅い
79
繰り返し言うこと
口がすっぱくなる
80
秘密をうっかり話してしまうこと
口がすべる
81
おしゃべりなこと
口から先に生まれる
82
飲食物がその人の好みに合うこと
口に合う
83
相手の話に上手くだまされること
口車に乗る
84
言う内容を一致させること
口を合わせる
85
いちばん最初に発言すこと
口を切る
86
思うようにならない時の不満の表情
口をとがらす
87
人の話の途中に何かを話すこと
口をはさむ
88
驚きあきれるようす
開いた口が塞がらない
89
たいへん疲れること
あごを出す
90
どうしたらよいかと心配すること
頭が痛い
91
考えを変えずに頑固なこと
頭が堅い
92
敬服すること
頭が下がる
93
ていねいで謙虚なこと
頭が低い
94
どうしたらよいか分からないようす
頭を抱える
95
よく知られていることを利用して特別な扱いを受けられること
顔がきく
96
体面を保つことができること
頭が立つ
97
知り合いが多いこと
顔が広い
98
たいへん恥ずかしい思いをして顔を赤らめること
顔から火が出る
99
人の体面をつぶすこと
顔に泥を塗る
100
自分に関係のないような態度をとること
涼しい顔