暗記メーカー
ログイン
臨床微生物学(⭕️❌)
  • 高田献人

  • 問題数 21 • 11/18/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    細菌の外毒素はタンパク質である

    ⭕️

  • 2

    エンベロープを持つウイルスはアルコール抵抗性である。

  • 3

    レジオネラは貪食細胞内で増殖できる。

    ⭕️

  • 4

    リボソームはタンパク質合成に関与する。

    ⭕️

  • 5

    自然免疫は非特異的な整体防御機構である。

    ⭕️

  • 6

    B型肝炎ウイルス(HBV)はSTI感染症の一つである。

    ⭕️

  • 7

    手指衛生は感染予防対策として最も重要な方法である。

    ⭕️

  • 8

    緑膿菌は市中感染の病原体である。

  • 9

    ヒトの正常細菌叢は他の病原菌の侵入・定着を防いでいる。

    ⭕️

  • 10

    初回免疫により最初に分泌される抗体のクラスはIgGである。

  • 11

    水痘患者の感染予防は飛沫・接触感染予防対策を行えば良い。

  • 12

    血液や臓器を廃棄する場合は感染性廃棄物として取り扱わなくてはならない。

    ⭕️

  • 13

    新生児は分娩後、初めて細菌の感染・定着が生じる。

    ⭕️

  • 14

    細菌の内毒素(エンドトキシン)はグラム陰性菌細胞外膜成分のリボ多糖体(LPS)である。

    ⭕️

  • 15

    感染性廃棄物の分別や廃棄は病院独自で取り扱い基準を決める。

  • 16

    ペニシリン系薬は細胞壁ペプチドグリカン合成を阻害する。

    ⭕️

  • 17

    抗菌薬投与などの影響で正常細菌叢のバランスが変化する状態を菌交代現象という。

    ⭕️

  • 18

    皮膚の消毒には次亜塩素酸ナトリウムが最適である。

  • 19

    高圧蒸気滅菌(オートクレープ)の条件は1気圧、100℃、20分間である。

  • 20

    黄色ブドウ球菌による食中毒はエンテロトキシン産生による毒素型である。

    ⭕️

  • 21

    結核菌はヒトの正常細菌叢の一つである。