暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
古文単語81〜100
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 8/9/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    よろこび(喜び)

    ①祝辞。祝意やお礼。②任官。官位昇進。

  • 2

    わぶ

    ①思いわずらう。嘆く。②・・・しかねる。

  • 3

    をこがまし(痴がまし)

    ①間抜けにみえる。みっともない。②さしでがましい。

  • 4

    をりふし(折節)

    ①四季折々②ちょうどそのとき。

  • 5

    あぢきなし(味気なし)

    ①役に立たない。つまらない。②なさけない。おもしろくない。

  • 6

    あへなし

    ①はりあいがない。あっけない。②はかない。どうしようもない。

  • 7

    あて(貴て)

    高貴である。上品である。

  • 8

    えん(艶)

    優美である。

  • 9

    あはれ

    しみじみとしている。

  • 10

    をかし

    興味深い。心が引かれる。

  • 11

    あやなし(文なし)

    ①わけがわからない。筋が通らない。②この上なく。やたらに。

  • 12

    わりなし(理なし)

    ①筋道が立たない。分別がない。②この上なく。はなはだしく。

  • 13

    いと

    ①非常に。はなはだしく。②まったく。実に。③さほど。たいして。

  • 14

    いたく

    ①非常に。はなはだしく。②それほど。たいして。あまり。

  • 15

    いぶせし

    ①気が晴れない。うっとうしい。②むさ苦しい。不快だ。

  • 16

    いぶかし(訝し)

    ①気がかりだ。疑わしい。②気が晴れない。心がふさいでいる。

  • 17

    いみじ

    ①はなはだしい。たいそうだ。②よい。すぐれている。③たいへんだ。ひどい。

  • 18

    ゆゆし

    ①いまわしい。縁起でもない。②はなはだしい。③よい。すぐれている。

  • 19

    うし(憂し)

    ①つらく苦しい。②いやだ。気が進まない。③つれない。無情だ。

  • 20

    つらし(辛し)

    不人情だ。薄情だ。