問題一覧
1
観察することを?
テオリア
2
古代ギリシャ人が判断基準を説明したものとは?
神話
3
アリストテレスにも共通の言葉とは?
観照
4
万物の根源とは?
アルケー
5
自然哲学の祖「水」
タレス
6
万物の根源「数」
ピタゴラス
7
万物の根源「火」 「万物は流転する」
ヘラクレイトス
8
初めての人間哲学者グループ
ソフィスト
9
外見・形式をもっともらしく見せかけた虚像の論法
詭弁
10
教養や弁論術を教える専門家
職業教師
11
ソフィストの祖
プロタゴラス
12
プロタゴラスの言葉
人間は万物の尺度である
13
古代ギリシャ哲学者 順に3人
ソクラテス プラトン アリストテレス
14
ソクラテスの主義
現実主義
15
ソクラテスの著書
なし
16
相手が知識を作り出すことを助ける方法
問答法
17
まず自分の無知を知る事が必要
無知の知
18
デルフォイの神殿に刻まれてあった言葉
汝自身を知れ
19
フィロソフィア🟰
愛知者
20
徳を身につけ実践すること
道徳
21
知識は正しい使い方をしてこそ人を幸福に導く
知行合一
22
理想主義の祖
プラトン
23
対話が重んじられ、問答によって教育が行われた場
アカデメイヤ
24
プラトンの著書
ソクラテスの弁明 国家
25
究極の理想
イデア
26
イデアこそが真の実在
イデア論
27
偏見
イドラ
28
先入観
ベーコン
29
現実↔️理想
二元的関係
30
イデアに憧れる魂
エロス
31
ギリシャの徳
四元徳