暗記メーカー

監査

問題数100


No.1

____________ p1
画像

No.2

__________ p3
画像

No.3

財務諸表の開示の必要性 p4
画像

No.4

財務諸表の監査の必要性 p5
画像

No.5

精細監査(目的・保護対象・方法・特徴) p6-7
画像

No.6

貸借対照表監査(目的・保護対象・方法・特徴) p6-7
画像

No.7

財務諸表監査(目的・保護対象・方法・特徴) p7
画像

No.8

金融商品取引法監査(保護対象・代表的な対象会社・監査対象) p8-9
画像

No.9

会社法監査(保護対象・代表的な対象会社・監査対象) p8-9
画像

No.10

補論:金融商品取引法監査と会社法監査 p10-11
画像

No.11

補論:三様監査 p10-11
画像

No.12

補論:会計監査と業務監査 p12-13
画像

No.13

補論:実態監査と情報監査 p12-13
画像

No.14

補論:法定監査と任意監査 p13
画像

No.15

補論:外部監査と内部監査 p13
画像

No.16

__________ p15
画像

No.17

監査基準の定義 p16
画像

No.18

監査基準の必要性 p16
画像

No.19

監査基準の性質 p17
画像

No.20

監査基準の効果 p17
画像

No.21

期待ギャップの解消問題 p18
画像

No.22

補論:監査基準の設定・改訂の歴史 p19
画像

No.23

我が国の監査の基準の体系 p20-21
画像

No.24

監査基準報告書の構成 p21-22
画像

No.25

補論:監査基準と会計基準 p22-23
画像

No.26

補論:監査基準の構成 p23
画像

No.27

__________ p25
画像

No.28

監査基準・第一 監査の目的 p26
画像

No.29

財務諸表監査の目的 p26
画像

No.30

適正意見と虚偽表示との関係 p27-28
画像

No.31

補論:監査人の総括的な目的 p29
画像

No.32

補論:目的基準の新設 p29
画像

No.33

補論:財務諸表の利用者に関する監査人の想定 p30
画像

No.34

二重責任の原則 p31-32
画像

No.35

監査実施の基礎となる経営者の責任に関する前提 p32
画像

No.36

批判的機能と指導的機能 p33
画像

No.37

保証機能と情報提供機能 p34-35
画像

No.38

__________ p37
画像

No.39

適格性要件と職業的義務 p38
画像

No.40

監査基準・第二 一般基準1 p39
画像

No.41

職業的専門家としての能力の意義 p39
画像

No.42

職業的専門家としての能力の習得及び維持 p39
画像

No.43

補論:継続的専門研修制度 p39
画像

No.44

監査基準・第二 一般基準2 p40
画像

No.45

精神的独立性の意義 p40
画像

No.46

外観的独立性の意義 p40
画像

No.47

外観的独立性と精神的独立性の関係 p41
画像

No.48

監査基準・第二 一般基準3 p42
画像

No.49

職業的専門家としての正当な注意の意義 p42
画像

No.50

職業的専門家としての正当な注意の内容 p42
画像

No.51

職業的専門家としての正当な注意と監査人の責任 p43
画像

No.52

職業的専門家としての正当な注意と職業的懐疑心 p43
画像

No.53

監査基準・第二 一般基準8 p44
画像

No.54

補論:守秘義務の対象の明確化 p45
画像

No.55

補論:職業的専門家としての判断 p45-46
画像

No.56

補論:精神的独立性と他の監査主体の条件との関係 p46
画像

No.57

____________ p47
画像

No.58

__________ p49
画像

No.59

監査基準・第三 実施基準・一 基本原則3 p50
画像

No.60

監査基準・第三 実施基準・一 基本原則4 p51
画像

No.61

監査基準・第二 一般基準7 p52
画像

No.62

__________ p53
画像

No.63

監査基準・第三 実施基準・一 基本原則3 p54
画像

No.64

監査要点 p54-55
画像

No.65

監査要点の例 p55
画像

No.66

アサーションと監査要点 p56
画像

No.67

補論:アサーションの区分 p57
画像

No.68

十分かつ適切な監査証拠の入手と監査意見の形成 p58
画像

No.69

監査手続の種類 p59-60
画像

No.70

監査証拠 p61
画像

No.71

監査証拠の十分性と適切性 p61-62

No.72

情報の適合性と信頼性 p62-64
画像

No.73

監査証拠における矛盾又は証明力に関する疑義 p65
画像

No.74

分析的手続 p66
画像

No.75

分析的手続の目的 p66
画像

No.76

リスク評価手続として分析的手続を実施する理由 p66
画像

No.77

分析的実証手続 p67
画像

No.78

全般的な結論を形成するための分析的手続 p67
画像

No.79

分析的手続の結果の調査 p68-69
画像

No.80

確認 p70
画像

No.81

確認の種類 p71
画像

No.82

確認手続 p71
画像

No.83

確認依頼の送付に対する経営者の不同意 p72
画像

No.84

確認手続の結果 p72
画像

No.85

補論:確認差異の原因 p73
画像

No.86

入手した証拠の評価 p73
画像

No.87

棚卸資産~棚卸資産の実在性と状態 p74-75
画像

No.88

訴訟事件等 ~企業が当事者となっている訴訟事件等の網羅性 p75
画像

No.89

セグメント情報~適用される財務報告の枠組みに準拠したセグメント情報の表示と開示 p76
画像

No.90

__________ p77
画像

No.91

内部統制システムと内部統制 p78
画像

No.92

内部統制システムの構成要素 p79-80
画像

No.93

補論:直接的な内部統制と間接的な内部統制 p80
画像

No.94

内部統制システムの目的と構成要素との関係 p81
画像

No.95

内部統制の限界 p81
画像

No.96

内部統制の有効性を評価する必要性 p82-83
画像

No.97

分析的手続 p66

No.98

内部統制の有効性の評価と実証手続 p83-85
画像

No.99

補論:内部統制の不備に関するコミュニケーション p85-86
画像

No.100

補論:二重目的テスト p88
画像

About

よくある質問

お問い合わせ

運営会社

Copyright @2021 ke-ta