問題一覧
1
社会に必要な政策を決定し、安定した秩序をつくる活動や仕組み一般
政治
2
公共的な課題を実現するために作られる公的なルール
法
3
ホッブズは国家を( )にある巨大な怪物たるリバイアサンになぞらえた
旧約聖書
4
主権とは、人民と( )に対する( )
領土, 国家の統治権
5
主権とは( )的に最高で( )的に( )
対内, 対外, 独立した権力
6
主権とは国の政治を( )
最終的に決定する権力
7
人々がたちに縛り付けられ隷属させられる制度
封建制
8
市民階級をカタカナで何と言うか
ブルジョアジー
9
ピューリタン革命の年号 半角数字
1642, 1649
10
名誉革命の年号 半角数字
1688
11
アメリカの独立革命の年号、半角数字で
1775, 1783
12
フランス革命の年号、半角数字で
1789, 1799
13
人間は本来自由で平等な存在として生まれたと言うことを何と言うか
自然状態
14
生まれながらの自由や権利のことを何と言うか
自然権
15
社会契約説とは( )のために国家を設立したのであって、国家のために個人が存在するわけではないと言う説
個人の尊重
16
ホッブスは各自の自己保存のための行動が何をもたらすと言っているか
万人の万人に対する闘争
17
ロックの主著
統治二論
18
ロックは、自然権を侵害すれば、人民に( )や( )が発生すると述べている
抵抗権, 革命権
19
ロックは、どの政治制度を基礎づけたか 同じ意味の言葉を二つ書け
間接民主制, 代議制
20
ルソーは、各個人の特殊意思ではなく、公共の利益を求める( )に従うと述べた
一般意志
21
ルソーは( )を批判し、人民主権に基づく( )を主張する
代議制, 直接民主制
22
法の支配は、絶対君主の先制支配に対するコモンローの優位として確立し、( )する原理となった
個人の自由を擁護
23
人間の本性に根差し、時代を超えて保障されるべき普遍的な法
自然法
24
法律による行政と言う形式を重視し、法律によれば、個人の自由も制限可能であると言う側面が見られた思想
法治主義
25
政府を含めて、すべてのものを等しく法に服させることで( )を( )に処遇し、( )の信頼を確保することが可能になる
人々, 公平・公正, 相互
26
社会権と言う新しい人権の思想を発展させた憲法
ワイマール憲法
27
アメリカ独立宣言は、生命自由及び幸福の追求と言う( )の権利を宣言した
天賦
28
アメリカ独立宣言の内容 我々は、自明の真理として、すべての人々は( )に造られ、( )によって、一定の奪いがたい天賦の権利を付与され、その中に( )、( )および( )の追求の含まれることを信ずる。
平等, 造物主, 生命, 自由, 幸福
29
自由権を社会の基本に置く考え方は誰の経済思想につながったか
アダムスミス
30
ワイマール憲法第151条は、経済生活の秩序はすべてのものに( )を保障する目的を持つ正義の原則に適合しなければならない
人間たるに値する生存
31
立憲主義的な憲法の下では( )を壊すような憲法の文言の変更は出来ないという見解もある。
基本原理
32
近代の国民国家では、国土人口の規模が大きいので、直接民主主義だけではなく、自民の中から代表選んで議会=( )を設け、議会を通して間接的に国民が主権を行使すると言う方法も取られた。
立法府
33
議会制民主主義の別称
間接民主制, 代表民主制
34
人民の人民による人民のための政治と言うリンカーンの演説は( )年に( )で行われた。 数字は半角
1863, ゲティスバーグ
35
世界全体の効用を最大化し、最大多数の最大幸福を実現することが重視されるような思想をなんというか。 また、の思想を唱えた人物は誰か。
功利主義, ベンサム
36
多数決が少数意見無視や、少数者の権利の侵害につながることを多数者の専制と呼んだ人物は誰か。
トックビル, ミル
37
政治に関する関心や見識を持たない人々が、選挙民の多数を占めること
大衆民主主義
38
理性的な思考ではなく、情緒や感情によって人々を動かそうとする政治手法
ポピュリズム
39
イギリスの下院を( )と、上院を( )と呼ぶ
庶民院, 貴族院
40
国王は君臨するのみで、統治権を持たないことを何と言うか
立憲君主制
41
議院内閣制は( )と( )が密接に繋がっているのが特徴である。
立法権, 行政権
42
イギリスの二大政党は何と何か
保守党, 労働党
43
アメリカの上院を( )と、下院を( )と呼ぶ
元老院, 代議院
44
アメリカの二大政党答えよ
共和党, 民主党
45
ロシアの大統領の任期を答えよ 半角数字
6
46
国家主席は中国の( )である
元首
47
中国の国家主席の任期は何年か 半角数字
5
48
ロシアの大統領は、連続何選が禁止されているか 半角数字
3
49
ロシアの連邦議会の上院を( )、下院を( )と呼ぶ
連邦院, 国家院
50
中国の行政府の名前を答えよ
国務院
51
中国の立法機関の名前を答えよ
全国人民代表大会
52
中国の司法機関の名前を答えよ
最高人民法院
53
議会は、大統領に対して何の権利を有しているか
大統領弾劾権
54
日本がポツダム宣言を受け入れたのは( )年 ( )月 ( )日
1945, 8, 14
55
帝国議会の二院は何と何か
貴族院, 衆議院
56
天皇は議会に対して何をするか
勅任
57
国務大臣は( )を( )する
行政権, 輔弼
58
帝国議会は( )を( )する
立法権, 協賛
59
第日本帝国憲法における憲法外機関を三つ答えよ
元老, 重臣, 内大臣
60
日本国憲法の公布は( )年 ( )月 ( )日
1946, 11, 3