暗記メーカー
ログイン
世界史
  • hal ma

  • 問題数 75 • 2/4/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    イギリスのチャーチル首相が1946年にソ連の欧化政策を批判する演説した事を何というか

    鉄のカーテン

  • 2

    連合国はポツダム会談の方針にしたがって ドイツのニュルンベルクと東京で戦犯に対する裁判を開いた この裁判の名前は?

    国際軍事裁判

  • 3

    1945年6月にサンフランシスコ会議で採択された憲章は何というか

    国際連合憲章

  • 4

    10月に国連が発足したが、その中心機関の名前は?

    安全保障理事会

  • 5

    国際連合において拒否権を持つ常任理事国の組み合わせとして正しいものを選べ

    米英仏ソ中

  • 6

    アメリカを中心としてドルを基軸通貨とした国際的な金融管理と自由貿易を推進するシステムを何というか

    ブレストンウッズ体制

  • 7

    1947年3月に社会主義勢力との対決を明らかにしたアメリカの大統領の名前は?

    トルーマン=ドクトリン

  • 8

    ヨーロッパの経済復興のためにアメリカが発表した援助計画を何というか

    マーシャル=プラン

  • 9

    ソ連が整備した経済協力機構を何というか

    COMECON

  • 10

    米ソ間に始まった戦争を何というか

    冷戦

  • 11

    1949年にアメリカが結成した軍事同盟の名前は?

    北大西洋条約機構(NATO)

  • 12

    1955年にソ連が結成した軍事同盟の名前は?

    ワルシャワ条約機構

  • 13

    1948年にソ連が東側にある西ベルリンへの交通を封鎖したことを何というか

    ベルリン封鎖

  • 14

    1949年にドイツは分裂した。 その二つのうち西ドイツの名前は?

    ドイツ連邦共和国

  • 15

    1949年にドイツは分裂した。 この二つのうち東ドイツの名前は?

    ドイツ民主共和国

  • 16

    1961年に築き上げられた東ベルリンから西ベルリンに市民が難民として流出するのを防ぐ壁は何というか?

    ベルリンの壁

  • 17

    1959年にフランスで大統領になった人物の名前は?

    ド=ゴール

  • 18

    1962年にフランス大統領が独立を認めた国の名前は?

    アルジェリア

  • 19

    1958年に西欧諸国が市場の統合を目指すために発足させたものの名前は?

    ヨーロッパ経済共同体(EEC)

  • 20

    1949年に成立した中華人民共和国の当時の主席は?

    毛沢東

  • 21

    1950年に中華人民共和国とソ連の間に結んだ条約の名前は?

    中ソ友好同盟相互援助条約

  • 22

    1948年にアメリカの援助で成立した大韓民国の当時の大統領は?

    李承晩

  • 23

    1948年9月にソ連の援助で成立した朝鮮民主主義人民共和国の当時の首相は?

    金日成

  • 24

    1950年北朝鮮軍が突如として韓国に侵攻したことから始まった戦争の名前は?

    朝鮮戦争

  • 25

    朝鮮戦争の勃発を受けて国連安全保障理事会がアメリカを主力とする軍の派遣を決定したが、その軍の名前は?

    国連軍

  • 26

    中国の内戦にボロ負けした国民党の独裁者は?

    蒋介石

  • 27

    1951年日本はサンフランシスコ平和条約ともう一つの条約に調印して独立を回復した もう一つの条約の名前は?

    日米安全保障条約

  • 28

    日本は国連軍への物資供給で好景気となったがこれを何という

    特需景気

  • 29

    仏領インドシナでは1945年ある人物によりハノイでのベトナム民主共和国の建国が宣言された ある人物の名前は?

    ホー=チ=ミン

  • 30

    北ベトナムの建国をフランスが認めずに起きた1946年の武力衝突は何という?

    インドシナ戦争

  • 31

    ベトナムが攻略したフランス側軍事拠点の名前は?

    ディエンビエンフー

  • 32

    1971年インドの支援を受けた東パキスタンは何として分離独立したか

    バングラデシュ

  • 33

    1954年に平和五原則を発表したインドと中国の首相の名前を答えよ

    ネルー&周恩来

  • 34

    1955年に平和十原則にしたインドネシアのバンドンで開催された会議の名前は?

    アジア-アフリカ会議

  • 35

    1956年に英仏の管理下にあったスエズ運河の固有化を宣言したエジプトの大統領は?

    ナセル

  • 36

    1960年は17の独立国が生まれたことから○○○○の年と呼ばれた ○○○○に当てはまるものを答えよ

    アフリカ

  • 37

    南と北の経済格差を何という

    南北問題

  • 38

    南と南の経済格差問題をなんと呼ぶ

    南南問題

  • 39

    経済格差改善のために作られた会議は何というか

    国連貿易開発会議(UNCTAD)

  • 40

    第3次中東戦争でイスラエルが占領したもの4つ答えよ(それぞれを句点(、)で区切って解答すること)

    シナイ半島、ヨルダン川、西岸地区、ゴラン高原

  • 41

    第4次中東戦争が始まり、石油輸出国機構(OPEC)の加盟国のうち中東産油国が石油価格を引き上げた事により起きた世界的な危機は何と呼ぶか

    石油危機(オイルショック)

  • 42

    PLO…何の略?

    パレスチナ解放機構

  • 43

    イスラームの価値を政治に反映させる運動を何というか

    イスラーム復興

  • 44

    イラン=イスラーム革命を起こしたシーア派の指導者の名前は?

    ホメイニ

  • 45

    イラクはアメリカの支援を得てイランに戦争を起こした、その名前は?

    イラン-イラク戦争

  • 46

    スターリンの仕事スターリンの個人崇拝を否定した共産党第一書記の名前は?

    フルシチョフ

  • 47

    ハンガリーで自由を求めた学生や知識人が起こしたデモの名前は?

    ハンガリー反ソ暴動

  • 48

    1968年チェコスロヴァキアで進められた自由化路線は何というか

    プラハの春

  • 49

    米ソの各大国による核兵器開発競争は何と呼ぶか

    恐怖の均衡

  • 50

    アメリカの影響下にあったキューバでは1959年首相を中心にキューバ革命が行われた。この首相の名前は?

    カストロ

  • 51

    ソ連がキューバにミサイル基地を建設していた事を知ったアメリカ大統領ケネディはこれを脅威とし、核戦争寸前にまでなった この事を何というか

    キューバ危機

  • 52

    部分的核実験禁止条約は何年?

    1963年

  • 53

    核拡散防止条約(NPT)は何年?

    1968年

  • 54

    米ソ間の緊張緩和は何と呼ばれた?

    デタント

  • 55

    1987年のとある条約で初めて核兵器が実際に廃棄された。 この条約は何?

    中距離核戦力全廃条約

  • 56

    私には夢がある(I have a dream)の演説で有名な公民権運動の指導者は?

    キング牧師

  • 57

    暗殺されたケネディの政策を引き継ぎ、1964年に黒人の人種差別撤廃を謳った公民憲法を成立させたアメリカ大統領の名前は?

    ジョンソン

  • 58

    ベトナム戦争中、アメリカが北ベトナムを爆撃した事を何というか

    北爆

  • 59

    ドルを基準として交換比率を固定する制度を何というか

    固定相場制

  • 60

    その都度ドルとの交換比率が変わる制度を何というか

    変動相場制

  • 61

    経済危機に対応するために1975年以来開かれるようになったものは何?

    サミット

  • 62

    1960年代以降日本で起きた経済的な成長は何と呼ばれるか

    高度経済成長

  • 63

    東アジア諸国連合…略すと?

    ASEAN

  • 64

    NIEs…何の略?

    新興工業経済地域

  • 65

    政権の基盤維持と独裁の正当化を目指して経済開発を強行した独裁政権を…?

    開発独裁

  • 66

    1996年、中国で毛沢東が文化大革命を起こしたが、その理由となった社会主義化に批判的な人物は誰?

    劉少奇

  • 67

    冷戦終結が宣言された米ソ首脳会談の名前は?

    マルタ会談

  • 68

    アジア太平洋経済協力…略すと?

    APEC

  • 69

    ECが発展してEUになる直前に発効された条約の名前は?

    マーストリヒト条約

  • 70

    アパルトヘイトの全廃を実現した初の全人種参加の選挙で大統領に選ばれた人物の名は?

    マンデラ

  • 71

    北米自由貿易協定…略すと?

    NAFTA

  • 72

    湾岸戦争においてアメリカを中心とする軍の名前は?

    多国籍軍

  • 73

    ニューヨークとワシントンで起きたハイジャック機による自爆攻撃を何事件と呼ぶか

    9.11

  • 74

    アメリカがNATO加盟国などを攻撃した結果崩壊したイスラーム主義の政権の名は?

    タリバーン政権

  • 75

    アラブ諸国で独裁政権に反対する市民の大規模な抗議運動が相次いで起こった2014年の冬から春の期間を何と呼ぶか

    アラブの春