暗記メーカー
ログイン
アジア 生物多様性
  • シャインマスカット

  • 問題数 24 • 5/31/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    インド インドサイ(地球上に2000頭しかいない) ジールスと呼ばれる小湖沼 角が漢方薬として珍重され密猟→国立公園に指定

    カジランガ

  • 2

    インド 冬季に20万羽の渡り鳥が飛来 19c マハラジャによって狩猟場として整備 ソデグロヅル

    ケオラデオ

  • 3

    イエメン🇾🇪 数多くの固有種が生息 動植物の多様性と固有種の割合の高さ 地球温暖化により乾燥が進む リュウケツジュ

    ソコトラ

  • 4

    ウズベキスタン🇺🇿 カザフスタン🇰🇿 キルギス🇰🇬 栽培植物の故郷とされる山岳地域 栽培植物の原産地 マルス・シエウェルシイ→リンゴの祖先

    西天山

  • 5

    スリランカ🇱🇰 ニシカオムラサキラングール ピーク・ウィルダネス保護区の最高峰アダムス・ピーク→仏陀の足跡

    スリランカ中央高地

  • 6

    インド 世界で最も重要な生態系のホットスポット パルカード・ギャップ(30キロだけ分断) モンスーン気候帯 シシオザル ニルギリタール、ニルギリラングール、サビイロネコ、ニルギリテン 生物圏保存地域(ニルギリ生物圏保存地域を含む) ナガルホーレ国立公園

    西ガーツ山脈

  • 7

    インド🇮🇳 氷河や万年雪からの雪解け水を水源とするいくつもの川 世界的な気候変動の影響 ハイイロジュケイ ヒマラヤ山脈がモンスーンを遮断し、森林や高山の牧地が守られている

    グレートヒマラヤ

  • 8

    アゼルバイジャン🇦🇿 イラン🇮🇷 第三紀に起源を持つ遺存種や固有種が多数生息する森林群 オリエントブナ 針葉樹はイチイを除きほとんど生存しない ペルシャヒョウ

    ヒルカニア

  • 9

    インドネシア 絶滅の危機にさらされる世界最大のトカゲ🦎 コモドオオトカゲ(危急種)→獲物の血液の凝固を妨げ、失血させる毒を持つ→獲物のシカを狩ってしまい絶滅の危機に 2つの大陸のプレートが接する場所 熱帯だが緑は少ない&美しいサンゴ礁

    コモド

  • 10

    フィリピン🇵🇭 東ミンダナオ生物多様性回廊 植物の垂直分布 カザリシロチョウ ウツボカズラ

    ハミギタン

  • 11

    インド コビトイノシシ ゴールデンラングルー インド政府と少数民族の闘争→危機遺産→2011脱出

    マナス

  • 12

    ネパール ヒマラヤ山脈の麓、肥沃な大地→タライ ネパール初の国立公園 ベンガルトラやインドサイ

    チトワン国立公園

  • 13

    中国 極寒の無人地帯 世界最大かつ最も高い場所 第三極 チベットカモシカの「渡り」

    フフシル

  • 14

    モンゴル、ロシア🇷🇺🪆 ステップ生態系の代表例 (雨季と乾期をはっきりと繰り返す) ゴビズキンカモメ→出る‼️ モウコガゼルの移動経路

    ダウリア

  • 15

    インド マングローブ林 ベンガルトラ シュドルボンに隣接(バングラデシュ)

    スンダルバンス

  • 16

    バングラデシュ🇧🇩 スンダルバンス国立公園に隣接 世界最大のマングローブ林 ロイヤルベンガルトラ

    シュドルボン

  • 17

    スリランカ 国内最後の低地熱帯ロキソッカス・ロピコラ→ヤシの一種 セイロンサンジャク→カラスの仲間 生物圏保存区域

    シンハラジャ

  • 18

    中国 ジャイアントパンダ🐼の3割 IUCNのレッドリスト レッサーパンダ

    四川省のジャイアントパンダ保護区群

  • 19

    ウズベキスタン 2023 カザフスタン トルクメニスタン トゥラン→古代ペルシア帝国北東部の砂漠地帯のこと 大陸内砂漠 サクサウール→乾燥や塩分濃度の高い土地にも耐える植物 アラル海沿岸→世界第4位の湖沼面積だった→ソ連時代の大規模な灌漑により、1/10まで干上がった

    トゥランの寒冬砂漠群

  • 20

    サウジアラビア🇸🇦 ジャバル・トゥワイク→石灰岩の断崖 縦砂丘→ウルク アラビアオリックス

    ウルクバニアマリド

  • 21

    タジキスタン 乾燥地帯に広がるユニークな森林と生態系 ツガイ→河畔林 ポプラやタマリスク

    ディグローヴァヤバルカ

  • 22

    フィリピン 東南アジア最大級のサンゴ礁 ドロップオフ ダイナマイト漁法による生態系への影響が著しい

    トゥバッタハ

  • 23

    タンザニア アフリカ最大級の動物保護区 ドイツ植民地時代、皇帝ヴィルヘルム2世が狩猟を好む妻にこの地を送った 世界最大級のアフリカ象の生息地 ↓ 象牙の密猟 危機遺産

    セルー動物保護区

  • 24

    モンゴル&ロシア トランスバウンダリー モンゴル最大の湖で塩湖のウヴスヌール湖を中心に構成 砂漠にトビネズミ

    ウヴスヌール盆地