問題一覧
1
「ブラッディ・マリー」からウォッカを抜いたレシピで作られる、トマトジュースを主体としたノンアルコールカクテルは何でしょう?
バージンマリー
2
これまでに開催された冬季オリンピックのうち、当時の開催国の首都で行われた2つとは、2022年の北京大会と、1952年のどこでしょう?
オスロ
3
富士山、立山と並んで「日本三霊山」に数えられ、古くから山岳信仰の対象として崇められていた、石川県と岐阜県の県境に位置する標高2,702mの活火山は何でしょう?
白山(はくさん)
4
その一部が車両の通行できない階段になっていることから「階段国道」とも呼ばれる、青森県の弘前市から東津軽郡外ヶ浜町に至る道路は国道何号でしょう?
国道339号
5
2010年にはトラン・アン・ユン監督により映画化もされた、「僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた。」という一文で始まる、村上春樹の小説のタイトルは何でしょう?
『ノルウェイの森』
6
主な著書に『プロメテウスの火』や『物理学とは何だろうか』などがあり、量子電磁力学における「くりこみ理論」の提唱により1965年にノーベル賞を受賞したことでも知られる、日本の物理学者は誰でしょう?
朝永振一郎(ともながしんいちろう)
7
首都をディリに置く、21世紀最初の独立国となった東南アジア地域にある国はどこでしょう?
東ティモール
8
国連安全保障理事会において、拒否権を持ち、任期がなく常に代表を送ることができる5ヶ国のことを、日本語で一般に何というでしょう?
常任理事国
9
マッキンリーとセオドア・ルーズベルト大統領の時代にアメリカの国務長官を務め、1899年に列強の中国進出について門戸開放宣言を発表した政治家は誰でしょう?
ジョン・ヘイ
10
江戸幕府が寛政の改革や天保の改革の際に発令した、旗本や御家人の生活救済を目的に、債権者である札差に対し借金の帳消しや軽減を命じた法令を一般に何というでしょう?
棄捐令(きえんれい)
11
世界で唯一ラテン語を公用語としている、国全体がユネスコの世界遺産に登録されている国はどこでしょう?
バチカン市国
12
浄瑠璃『国性爺合戦』の主人公のモデルである、日本名を福松といい、1661年に台湾におけるオランダ勢力を排斥して同地を支配した、中国・明代の軍人・政治家を一般に何というでしょう?
鄭成功
13
「視覚」「聴覚」「嗅覚」「味覚」「触覚」「我が唯一つの望み」と呼ばれる6枚からなる、15世紀末に織られたと考えられているフランス・クリュニー中世美術館所蔵のタペストリーの連作は何でしょう?
『貴婦人と一角獣』
14
1861年からプロイセン国王に在位したのち、1871年には統一ドイツの初代皇帝としてモルトケやビスマルクといった人材を登用したドイツの国王は誰でしょう?
ヴィルヘルム1世
15
旧姓を「木田」といい、1909年に夫が暗殺された際には「国のため光をそへてゆきましし 君とし思へどかなしかりけり」という歌を詠んだとされる、日本最初の内閣総理大臣夫人であった女性は誰でしょう?
伊藤梅子(いとううめこ)
16
登場人物の1人であるエーミールの「そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。」という台詞が有名な、ヘルマン・ヘッセの短編小説は何でしょう?
『少年の日の思い出』
17
別名を「菊の節句」という、毎年9月9日にあたる日本の五節句の1つは何でしょう?
重陽(ちょうよう)
18
アメリカ50州の中で、唯一州の旗にイギリス国旗のユニオンジャックが描かれているのは何州でしょう?
ハワイ州
19
代表取締役を田尻智が務める、『クインティ』『ヨッシーのたまご』『ポケットモンスター』などのゲームの開発で知られる企業は何でしょう?
ゲームフリーク
20
アクセサリーのピアスが外れないようにするために、針を裏側から留めるパーツを何というでしょう?
キャッチ
21
ゴルフで、1人のプレイヤーがコースに持ち込むことができるクラブの本数の上限は何本でしょう?
14本
22
2019年にフランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』により創設されたゴールキーパーに贈られる賞を、ゴールキーパーとして唯一バロンドールを受賞している選手の名前から「何・トロフィー」というでしょう?
ヤシン・トロフィー
23
英語では「コンセントレーション」「メモリーゲーム」「マッチングゲーム」などと呼ばれるトランプゲームを、日本では一般に漢字4文字で何というでしょう?
神経衰弱
24
その面積は2267.64平方kmと神奈川県とほぼ同等の広さを誇る、北海道中央部にあり陸域部分の面積が日本最大である国立公園を何国立公園というでしょう?
大雪山国立公園(だいせつざん)
25
1905年には日露戦争の講和会議であるポーツマス会議にロシア側の全権として出席した、第1次ロシア革命の勃発を受け、ニコライ2世のもとで初代首相に就任した政治家は誰でしょう?
セルゲイ・ウィッテ
26
ケネディ元大統領の妹・ユーニスが自宅の庭を開放して行ったデイキャンプを始まりとする、知的障がい者を対象にスポーツを通じた自立支援活動や競技会を行う国際的組織を何というでしょう?
スペシャルオリンピックス
27
フォックス諸島やフォー・マウンテンズ諸島などからなる、アラスカ半島からカムチャツカ半島にかけて弧を描くように連なる火山列島は何でしょう?
アリューシャン列島
28
著書の『蘭学事始』では蘭学初期の苦労などについて綴っている、前野良沢とともに解剖学書『ターヘル・アナトミア』を翻訳し『解体新書』として発表した江戸時代の医学者は誰でしょう?
杉田玄白
29
大河内傳次郎の当たり役となった、林不忘の小説に登場する隻眼隻腕の剣士は誰でしょう?
丹下左膳(たんげさぜん)
30
明治中頃に日本橋の川上正助店がアメリカから輸入した印刷用紙のサイズに由来するとされる、縦939mm、横636mmの原紙を基準とする紙のサイズ系統のことを何判というでしょう?
菊判
31
フランス南部にある歴史的要塞都市の名前がつけられている、地形タイルをルールに従って順番に置いて得点を競うボードゲームで、2001年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞したのは何でしょう?
『カルカソンヌ』
32
明治期に「ハイカラ」に対するアンチテーゼとして生まれ、旧制高等学校の生徒から流行した、弊衣破帽に高下駄、腰に提げた手拭いなどを特徴とするスタイルのことを何というでしょう?
バンカラ
33
頭部の白い帯模様がターバンのように見えることから「異教徒」という意味の名前がつけられた、コウテイペンギン、オウサマペンギンについで3番目に大きいペンギンは何でしょう?
ジェンツーペンギン
34
佐賀県鹿島市で例年初夏に開催される、有明海の干潟で様々な競技を行う大会のことを、世界的なイベント名をもじって「鹿島 何」というでしょう?
鹿島ガタリンピック
35
人参などの「緑黄色野菜」に対して、大根や白菜などの比較的カロテンが少なく、色の薄い野菜のことを「何野菜」というでしょう?
淡色野菜
36
アジアとヨーロッパを分ける境界線にもなっている、ロシアからカザフスタンにかけて連なる南北約2,500kmの山脈は何山脈でしょう?
ウラル山脈
37
「打鐘」とも呼ばれる、競輪でゴールまで残り1周半から1周の間に打ち鳴らされる鐘のことを、その音から通称で何というでしょう?
ジャン
38
欧米ではイースターの際によく飾られることから「イースターリリー」の別名がある、その花の形状がある武器に似ていることから和名がつけられたユリの一種を「何ユリ」というでしょう?
テッポウユリ
39
命日である6月10日はポルトガルの祝祭日となっている、代表作に叙事詩『ウズ・ルジアダス』があり、「国民的詩人」と称される16世紀ポルトガルの詩人は誰でしょう?
ルイス・デ・カモンイス
40
首相在任中には「凡人」「真空総理」「冷めたピザ」などと酷評もされた政治家で、官房長官を務めていた1989年に新元号「平成」を発表する記者会見を行ったことでも知られるのは誰でしょう?
小渕恵三
41
動物のキツネとタヌキはともに何科に属するでしょう?
イヌ科
42
これ以上引けない絶体絶命の状態を意味する慣用句としても使われ、富士山の山頂部分もこう呼ばれる、火山の噴火口の周縁部を指す言葉は何でしょう?
剣ヶ峰(けんがみね)
43
アメリカの国防総省のことを、その庁舎が上から見ると五角形に見えることから英語で通称何というでしょう?
ペンタゴン
44
「最高のコンテンツを作る会社」を企業スローガンに掲げている、『グランブルーファンタジー』や『ウマ娘 プリティーダービー』などのゲームを運営する企業は何でしょう?
Cygames
45
1965年にニューヨークコレクションで発表した蝶をモチーフにしたドレスが高い評価を受け、「マダム・バタフライ」の愛称で親しまれたデザイナーで、1977年に日本人デザイナーとして初めてパリ・クチュール組合のメンバーになったのは誰でしょう?
森英恵(もりはなえ)
46
テーブルタップなどを使って1つのコンセントから複数の電気器具を繋ぐことを、ある海に棲む生き物の姿にたとえて俗に何配線というでしょう?
たこ足配線
47
アメリカ開拓時代のガンマン、ワイルド・ビル・ヒコックが死の瞬間にAと8の黒のツーペアを持っていたことが由来とされる、ポーカーの各ルールにおいて主にAと8の組み合わせを指して呼ばれる通称は何でしょう?
デッドマンズ・ハンド
48
HIVは11日程度とされる、あるウイルスに感染してから検査で検出できるようになるまでの空白期間のことを、英語で「何ピリオド」というでしょう?
ウィンドウピリオド
49
「平和賞」「日本テレビ盃」「かしわ記念」などのレースが現在開催されている、千葉県の競馬場はどこでしょう?
船橋競馬場
50
「紅一点」という言葉の由来となった詩『詠柘榴詩』を作った、中国・北宋の詩人は誰でしょう?
王安石
51
「悟りを求める人」という意味のサンスクリット語が略されたものである、仏教において、悟りのために多くの修行を重ねる者を指していう漢字2文字の呼び名は何でしょう?
菩薩
52
慣用句で、困難な状況や苦難に満ちた人生のたとえを、棘の生えた植物の総称を用いて「何の道」というでしょう?
茨の道
53
囲碁の公式対局に使われる「19路盤」にある目の数は、全部でいくつでしょう?
361
54
大相撲で、まだ番付に載っていない新弟子や、序ノ口から陥落した力士が行う取組のことを何というでしょう?
前相撲
55
ほやの形が機雷に似ているためにその名が付いたといわれる、ほやとこのわたを一緒に塩辛にした珍味を何というでしょう?
莫久来(ばくらい)
56
「定例」「臨時」「持ち回り」の3つの形態がある、内閣が意思決定を行うために開く会議のことを漢字2文字で何というでしょう?
閣議
57
冬季オリンピックの正式種目で、歴代日本代表選手全員が自衛隊所属である、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせた競技は何でしょう?
バイアスロン
58
スペイン内戦に参加した著者の体験に基づき書かれ、スターリン主義やファシズムを批判している、ジョージ・オーウェルのルポルタージュは何でしょう?
『カタロニア讃歌』
59
暑さや寒さに強く、日本の気候でも育てやすいという特徴がある、原産地とされるポルトガルの首都の名前が付いたレモンの品種は何でしょう?
リスボン
60
1560年の桶狭間の戦いで毛利良勝に討ち取られた、駿河を拠点とし「海道一の弓取り」とも称された戦国大名は誰でしょう?
今川義元
61
四字熟語で、物事を自分の都合の良いように取り計らうことを、自分の田んぼにだけ水を引き入れることにたとえて何というでしょう?
我田引水(がでんいんすい)
62
子育てを終えた親が空虚感から引き起こす抑うつ症状のことを、ヒナが巣立ったあとの巣の様子にたとえて日本語で「何症候群」というでしょう?
空の巣症候群
63
その名はドイツ語で「料理するもの」という意味がある、小型の鍋や湯沸かし、皿などがセットになった、キャンプや登山などで使われる携帯用の炊事道具は何でしょう?
コッヘル
64
かぐや姫の『神田川』に代表される、主に1970年代にヒットした、狭い部屋に恋人と2人で暮らす情景を歌ったフォークソングのことを「何フォーク」というでしょう?
四畳半フォーク
65
慣用句で、実力の拮抗した2人の強豪が勝負することを、十二支にも登場する2種類の生き物を用いて「何相搏つ」というでしょう?
竜虎相搏つ
66
一説によると頼山陽の漢詩が出典とされ、彼の書斎の名前にもなっている、山や水の景色の清らかで美しいことを意味する四字熟語は何でしょう?
山紫水明(さんしすいめい)
67
かつて武士が稽古として行った、笠懸・犬追物・流鏑馬の3つの馬上弓術のことを、漢字4文字の総称で何と呼ぶでしょう?
騎射三物(きしゃみつもの)
68
1918年に小説家の武者小路実篤らが宮崎県に開いたものを起源とする、理想的社会の実現を目的に農業共同体を運営している法人は何でしょう?
新しき村
69
オリンピックで初めてドーピング検査が正式に導入された大会で、ジャン=クロード・キリーのアルペンスキー3冠達成や記録映画『白い恋人たち』でも知られるのは何という都市で開催されたオリンピックでしょう?
グルノーブル
70
旧称をサイゴンという、ベトナムで最も人口が多い都市はどこでしょう?
ホーチミン市
71
四字熟語で、夫婦の仲が非常に良いことを、「夫が言い出し妻がそれに従う」という意味の漢字を用いて何というでしょう?
夫唱婦随(ふしょうふずい)
72
現在、最小の番号は極洋の「1301」、最大の番号はベルーナの「9997」である、日本の証券取引所の上場企業に付与される識別番号を一般に何というでしょう?
証券コード
73
東京・銀座には彼の名を冠したレストランがある、第一次世界大戦後の日本で食肉加工業に携わり、ドイツ料理であったロースハムの普及に貢献した実業家は誰でしょう?
アウグスト・ローマイヤー
74
その題名は英語で「大衆小説」といった意味があり、第67回アカデミー賞脚本賞などを受賞した、一見無関係に見えるギャングやボクサーらのエピソードが次第に交錯してゆくクエンティン・タランティーノ監督の映画は何でしょう?
『パルプ・フィクション』
75
1457年のコシャマインの戦いを機に力をつけ、1599年には徳川家康から蝦夷地支配を認められ「松前氏」と改姓した同地の豪族は「何氏」でしょう?
蠣崎氏(かきざき)
76
標高3190mと富士山、北岳に次ぎ、赤石山脈の間ノ岳と並んで日本で3番目に高い山である、飛驒山脈の最高峰である山は何でしょう?
奥穂高岳(おくほたかだけ)
77
1844年にロンドンで創立されたロッチデール公正先駆者組合をモデルに、世界100ヶ国以上で組織されている「生活協同組合」のことを、アルファベット4文字の略称で何というでしょう?
CO-OP
78
1942年の日本銀行法制定により国内では正式に廃止された、発行者が所有者の要求に応じて本位貨幣と引き換えることができる紙幣のことを、「不換紙幣」に対して「何紙幣」というでしょう?
兌換紙幣
79
代表作に『北野天神縁起絵巻』や『厳島松島図屏風』がある、土佐派の再興者となった大和絵画家は誰でしょう?
土佐光起(とさみつおき)
80
副題を「神秘主義者」という、ホルストの組曲『惑星』の最終楽章のタイトルは何でしょう?
『海王星』
81
かつて日本で2番目に大きな湖だったものの、干拓で面積が大幅に縮小し、現在の秋田県の大潟村の一部となった湖は何でしょう?
八郎潟(はちろうがた)
82
かつてはユーゴスラビアの、現在はセルビアの首都となっている、ヨーロッパの都市はどこでしょう?
ベオグラード
83
世界最北といわれるクレーター「ホートン・インパクト・クレーター」がある、現在世界最大の無人島となっているカナダのクイーンエリザベス諸島に属する島は何島でしょう?
デヴォン島
84
フランスのパリにある2つの国際空港とは、「パリ=シャルル・ド・ゴール空港」と「パリ=何空港」でしょう?
パリ=オルリー空港
85
山口県にある2つのボートレース場とは、下関ボートレース場とどこでしょう?
徳山ボートレース場
86
英語で「装飾」や「飾り」という意味がある、クリスマスツリーに飾られる装飾品のことを総称して何というでしょう?
オーナメント
87
行列力学と不確定性原理によって量子力学に貢献したことから、1932年にノーベル物理学賞を受賞したドイツの理論物理学者は誰でしょう?
ヴェルナー・ハイゼンベルク
88
日本語の品詞の中で、「いわゆる」や「我が」のように体言の修飾だけをするものは何でしょう?
連体詞
89
セロハンテープに黒鉛を貼り付けて剥がす「スコッチテープ法」などの製法がある、炭素原子が平面に蜂の巣状に並んだ構造の物質を何というでしょう?
グラフェン
90
1961年に発行を開始した、唯一の日本発の国際ブランドであるクレジットカードは何でしょう?
JCB
91
副題を『愛するために 生まれてきた』という、中学生でありながら妊娠した主人公・一ノ瀬未希を志田未来が演じた、2006年に放送されたドラマ作品は何でしょう?
『14歳の母』
92
牛乳に含まれるタンパク質の約80%を占める、酸を加えると凝固・沈殿する性質を持つリンタンパク質の一種を英語で何というでしょう?
カゼイン
93
ルイボスティーの「ルイボス」や「アパルトヘイト」はこの言語に由来する単語である、オランダ語から派生して形成され、現在では南アフリカ共和国の公用語の1つとなっている言語は何語でしょう?
アフリカーンス語
94
「外為市場」などという時の「外為」を漢字4文字で略さずいうと何でしょう?
外国為替
95
天安門事件、ベルリンの壁崩壊、昭和から平成への改元は、いずれも西暦何年に起きた出来事でしょう?
1989年
96
オーケストラなどの指揮者が振る指揮棒のことを、ドイツ語に由来する和製語で何というでしょう?
タクト
97
タイで生産される高級コーヒーの一種「ブラック・アイボリー」とは、何という動物の糞から取り出した豆を使用したコーヒーでしょう?
象
98
ヒッチコック監督の映画『知りすぎていた男』の主題歌から流行した、「なるようになる」を意味するとされる擬似スペイン語の言葉は何でしょう?
ケ・セラ・セラ
99
35mmフィルムに使用される、カメラに装填して使い捨てとして用いる円筒形のフィルム容器のことを、ドイツ語で何というでしょう?
パトローネ
100
英語では「as … as」の間に挟むことで「同じくらい」といった意味の比較にも使われる、形容詞や副詞の語形で「比較級」「最上級」に対する元の形のことを、漢字2文字で「何級」というでしょう?
原級