暗記メーカー
ログイン
みんはやクイズ4
  • 黎月音々

  • 問題数 500 • 6/20/2023

    記憶度

    完璧

    75

    覚えた

    175

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    文学史における区分では「平安時代」を、日常では「一度使用した品物」や「既に誰かによって使われたことのあるもの」を指す漢字2文字の言葉は何でしょう?

    中古

  • 2

    本名を蒲池幸子という、1990年代にモデルやレースクイーンとして活動したのち、音楽ユニット・ZARDのボーカルを務めた歌手は誰でしょう?

    酒井泉水(さかいいずみ)

  • 3

    佐賀県鹿島市で例年初夏に開催される、有明海の干潟で様々な競技を行う大会のことを、世界的なイベント名をもじって「鹿島 何」というでしょう?

    鹿島ガタリンピック

  • 4

    現在、オリンピックにおける男子柔道の階級で最も重いのは何kg超級でしょう?

    100kg超級

  • 5

    アメリカ開拓時代のガンマン、ワイルド・ビル・ヒコックが死の瞬間にAと8の黒のツーペアを持っていたことが由来とされる、ポーカーの各ルールにおいて主にAと8の組み合わせを指して呼ばれる通称は何でしょう?

    デッドマンズ・ハンド

  • 6

    アマチュアレスリングで、フォール勝ちを収めるには相手の両肩をマットに何秒つける必要があるでしょう?

    1秒

  • 7

    ボツワナの国章にはこの動物が描かれており、「ヤマ」「サバンナ」「グレビー」などの種類がいる、英語では「ゼブラ」という哺乳類は何でしょう?

    シマウマ

  • 8

    欧米ではイースターの際によく飾られることから「イースターリリー」の別名がある、その花の形状がある武器に似ていることから和名がつけられたユリの一種を「何ユリ」というでしょう?

    テッポウユリ

  • 9

    「鳩の巣原理」とも呼ばれる組合せ論の原理や、算術級数定理に名を残す、現代的な形式の関数定義を与えたドイツの数学者は誰でしょう?

    ペーター・グスタフ・ディリクレ

  • 10

    『源氏物語』など日本文学に大きな影響を与えたとされる、玄宗皇帝と楊貴妃との愛と悲しみを綴った、白居易による七言古詩は何でしょう?

    『長恨歌』

  • 11

    現在では鹿骨市の一部になっているという設定の、ゲーム『ひぐらしのなく頃に』で主な舞台となる、岐阜県の白川郷がモデルとされる架空の村は何でしょう?

    雛見沢村

  • 12

    英語の「経済的自立」と「早期退職」を意味する言葉の頭文字を組み合わせた、25年分の生活費を貯蓄し、投資により十分な不労所得を得る事で30代から40代のうちに労働から開放されることを試みる動きのことを「何ムーブメント」というでしょう?

    FIREムーブメント

  • 13

    英語で「むき出しの」と「上部」という意味の言葉を組み合わせた和製英語である、胸元にゴムなどが入り、肩ヒモがなくても両肩を出して着られる服を何というでしょう?

    ベアトップ

  • 14

    1921年にアンドリュー・オルセンが発明した、1枚引くと次の1枚が出てくるというティッシュボックスの仕組みのことを「何方式」というでしょう?

    ポップアップ方式

  • 15

    テアニン、オルニチン、グルタミン酸、ヒスチジン、フェニルアラニン、グリシンなどの種類がある、カルボキシ基とアミノ基の両方の官能基を持つ有機化合物の総称は何でしょう?

    アミノ酸

  • 16

    子育てを終えた親が空虚感から引き起こす抑うつ症状のことを、ヒナが巣立ったあとの巣の様子にたとえて日本語で「何症候群」というでしょう?

    空の巣症候群

  • 17

    「1640年から41年にかけ、ポルトガルとマラーター王国の間に起きた戦争」という内容で、2007年から2012年まで虚構と気付かれぬまま英語版Wikipediaに掲載され続けていた偽の記事の項目名は「何戦争」でしょう?

    ビコリム戦争

  • 18

    キャンプ用品ブランド・コールマンのロゴに用いられている照明器具は何でしょう?

    ランタン

  • 19

    漢字では「強ち」と表記される、「必ずしも」や「一概に」といった意味を持つ日本語の副詞は何でしょう?

    あながち

  • 20

    スイスのローザンヌに本部を置く「国際ボクシング協会」を、アルファベット3文字の略称で何というでしょう?

    IBA

  • 21

    オッフェンバックの『天国と地獄』などに代表される、オペラより台詞の割合が多く演劇的な要素が多い歌劇のことを、「小さいオペラ」という意味のイタリア語で何というでしょう?

    オペレッタ

  • 22

    落語で使われる書体「寄席文字」を現在唯一継承している、1950~60年代に創始された流派を何流というでしょう?

    橘流

  • 23

    日本語の品詞の中で、「いわゆる」や「我が」のように体言の修飾だけをするものは何でしょう?

    連体詞

  • 24

    日本語では「査証」という、外国に入国しようとする人に対し、受入国側の大使館や領事館などが発行する入国許可証のことを英語で何というでしょう?

    ビザ

  • 25

    副題を『愛するために 生まれてきた』という、中学生でありながら妊娠した主人公・一ノ瀬未希を志田未来が演じた、2006年に放送されたドラマ作品は何でしょう?

    『14歳の母』

  • 26

    赤道では0個で、高緯度に行くほど数が増える、ある地点から見て1日中地平線の下に沈まない星のことを日本語で何というでしょう?

    周極星(しゅうきょくせい)

  • 27

    日本の宅配会社のうち、「宅急便」の名称でサービスを展開しているのはどこでしょう?

    ヤマト運輸

  • 28

    製薬会社で営業販売を行う「医薬情報担当者」のことを、アルファベット2文字の略称で何というでしょう?

    MR

  • 29

    尺貫法における距離の単位で、日本では36町、すなわちおよそ4kmを1とするものを何というでしょう?

  • 30

    結婚式でおなじみの「結婚行進曲」を含む劇音楽『夏の夜の夢』を作曲した19世紀のドイツの音楽家は誰でしょう?

    フェリックス・メンデルスゾーン

  • 31

    その名はフランス語で「殉教者の丘」を意味する言葉に由来する、テルトル広場、ムーラン・ルージュ、サクレ・クール寺院などがあることで有名な、フランスのパリで1番高い丘は何でしょう?

    モンマルトル

  • 32

    座って安静にしている状態が1、普通歩行が3に相当する、身体活動の強さを安静時の何倍に相当するかで表す単位を、「metabolic equivalents」の略称で何というでしょう?

    METs

  • 33

    主な著書に『プロメテウスの火』や『物理学とは何だろうか』などがあり、量子電磁力学における「くりこみ理論」の提唱により1965年にノーベル賞を受賞したことでも知られる、日本の物理学者は誰でしょう?

    朝永振一郎(ともながしんいちろう)

  • 34

    四字熟語で、物事を自分の都合の良いように取り計らうことを、自分の田んぼにだけ水を引き入れることにたとえて何というでしょう?

    我田引水(がでんいんすい)

  • 35

    英語では語尾に「-est」を付けたり前に「most」を置いたりすることで表される、形容詞や副詞について、複数のものの中でその性質の程度が最も高いことを示す語形のことを、文法用語で「何級」というでしょう?

    最上級

  • 36

    2008年にトムソンに買収され現在はその一部門となっている、1851年にユダヤ系ドイツ人により設立されその人名が社名となった、ロンドンに本社を置く通信社は何でしょう?

    ロイター

  • 37

    泉鏡花の『夜行巡査』や川上眉山の『書記官』などに代表される、日清戦争後に流行した、社会や世相に触発された理念を強く打ち出している小説群を何小説というでしょう?

    観念小説

  • 38

    スペイン内戦に参加した著者の体験に基づき書かれ、スターリン主義やファシズムを批判している、ジョージ・オーウェルのルポルタージュは何でしょう?

    『カタロニア讃歌』

  • 39

    全国の8割近くを占めるサクランボの生産で知られる、東北地方の県はどこでしょう?

    山形県

  • 40

    首都をディリに置く、21世紀最初の独立国となった東南アジア地域にある国はどこでしょう?

    東ティモール

  • 41

    ことわざで、見当違いの心配をすることや、自分に関係のない心配をすることを、体の一部を用いて「何で頭痛を病む」というでしょう?

    踵で頭痛を病む

  • 42

    「定例」「臨時」「持ち回り」の3つの形態がある、内閣が意思決定を行うために開く会議のことを漢字2文字で何というでしょう?

    閣議

  • 43

    「シリンダー型」「バナール球」「トーラス型」などのデザインが構想されていた、宇宙空間に人工の居住地を作る「宇宙植民地」の計画を英語で何というでしょう?

    スペースコロニー

  • 44

    第二次世界大戦中のドイツによるホロコーストから、ある実業家が1100人以上ものポーランド人の命を救った活躍を描いた、1993年に公開されたスティーブン・スピルバーグ監督の映画は何でしょう?

    『シンドラーのリスト』

  • 45

    頭部の白い帯模様がターバンのように見えることから「異教徒」という意味の名前がつけられた、コウテイペンギン、オウサマペンギンについで3番目に大きいペンギンは何でしょう?

    ジェンツーペンギン

  • 46

    人間の鼻の中にある、静脈が集中しているために鼻血が出る原因となりやすい鼻中隔の前下端部のことを、これを発見したドイツの耳鼻科医の名前を取って何部位というでしょう?

    キーゼルバッハ部位

  • 47

    この日に本を贈りあう風習があったことから、のちに「本の日」として世界に広まった、スペイン・カタルーニャ地方で4月23日に定められている祝日を、ある聖人の名をとって一般に「何の日」というでしょう?

    サン・ジョルディの日

  • 48

    英語では「supercritical fluid」という、物質が臨界点以上の温度・圧力下にあり、気体と液体の区別がつかない状態になっているもののことを、日本語で何というでしょう?

    超臨界流体(ちょうりんかいりゅうたい)

  • 49

    冒頭のクラリネットのグリッサンドが特徴的で、ウディ・アレン監督の映画『マンハッタン』のオープニング曲としても使われた、アメリカの作曲家ガーシュウィンの代表作は何でしょう?

    『ラプソディ・イン・ブルー』

  • 50

    地球の外核とマントルとの間にある不連続面のことを、アメリカの地震学者の名前から「何不連続面」というでしょう?

    グーテンベルク不連続面

  • 51

    その名はドイツ語で「料理するもの」という意味がある、小型の鍋や湯沸かし、皿などがセットになった、キャンプや登山などで使われる携帯用の炊事道具は何でしょう?

    コッヘル

  • 52

    「これは、わたしが小さいときに、村の茂平というおじいさんからきいたお話です。」という書き出しで始まる、新美南吉の児童文学作品は何でしょう?

    『ごんぎつね』

  • 53

    ボクシングで目潰しをする反則のことを、主にグローブの親指部分が使われることから英語で何というでしょう?

    サミング

  • 54

    市内に「世界最古の海水浴場」といわれる大野海水浴場や、「セントレア」こと中部国際空港がある、愛知県の市はどこでしょう?

    常滑市(とこなめ)

  • 55

    1時間は、分に換算すれば60分ですが、秒に換算すれば何秒でしょう?

    3600秒

  • 56

    社会学者のホックシールドが提唱した概念で、接客業など、顧客への応対のために自分自身をコントロールする必要がある労働を総称して「何労働」というでしょう?

    感情労働

  • 57

    日本の衆議院議員総選挙で史上最多の連続25回当選を誇る、「憲政の神様」と呼ばれた政治家は誰でしょう?

    尾崎行雄(おざきゆきお)

  • 58

    ヘブライ語では「セラフィム」などと呼ばれる、偽ディオニュシオスの著書『天上位階論』におけるキリスト教の天使9階級の中で最上位とされる位階のことを日本語で何というでしょう?

    熾天使

  • 59

    副題を「神秘主義者」という、ホルストの組曲『惑星』の最終楽章のタイトルは何でしょう?

    『海王星』

  • 60

    岡山県と山口県の県の木に指定されている、その林がマツタケの生産林として知られるマツ科の樹木は何でしょう?

    アカマツ

  • 61

    オーケストラなどの指揮者が振る指揮棒のことを、ドイツ語に由来する和製語で何というでしょう?

    タクト

  • 62

    ギリシャ神話では女神ヘラから流れ出た母乳がこれになったとされる、七夕の時に織姫と彦星が会う場所として有名な、夜空に見える雲状の光の帯を日本語で一般に何というでしょう?

    天の川

  • 63

    1989年に『LOVE YOU』でデビューした、代表作にドラマ化された『湘南純愛組!』や『GTO』がある漫画家は誰でしょう?

    藤沢とおる

  • 64

    ゴルフで、プレイヤーのクラブを運んだり、プレイのアドバイスを与えたりする人を英語で何というでしょう?

    キャディ

  • 65

    アメリカの心理学者バラス・スキナーによって研究された、学習において自発的な反応のあとに与えられた強化刺激がその反応を条件づけるという考えを一般に「何条件づけ」というでしょう?

    オペラント条件づけ

  • 66

    その社名は設立者である貝畑政徳、柳澤大輔、久場智喜の名字に由来し、「面白法人」という通称でも知られるインターネット企業は何でしょう?

    カヤック

  • 67

    アフリカ大陸に位置する国で、21世紀に入ってから「ダルフール紛争」と呼ばれる内戦が現在もなお続いている国はどこでしょう?

    スーダン

  • 68

    登場人物の1人であるエーミールの「そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。」という台詞が有名な、ヘルマン・ヘッセの短編小説は何でしょう?

    『少年の日の思い出』

  • 69

    銀の採掘によって発展したことから「銀の州」という公式の愛称がある、カーソンシティを州都とするアメリカ50州の1つは何でしょう?

    ネバダ州

  • 70

    「カチカチ」という鳴き声をあげることから「カチガラス」という別名でも知られる、佐賀県の県の鳥に指定されているカラス科の鳥は何でしょう?

    カササギ

  • 71

    著書の『蘭学事始』では蘭学初期の苦労などについて綴っている、前野良沢とともに解剖学書『ターヘル・アナトミア』を翻訳し『解体新書』として発表した江戸時代の医学者は誰でしょう?

    杉田玄白

  • 72

    フォックス諸島やフォー・マウンテンズ諸島などからなる、アラスカ半島からカムチャツカ半島にかけて弧を描くように連なる火山列島は何でしょう?

    アリューシャン列島

  • 73

    その名は英語で「真似る」という意味がある、ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するものが有名な、宝箱に擬態したモンスターを何というでしょう?

    ミミック

  • 74

    慣用句で、実力の拮抗した2人の強豪が勝負することを、十二支にも登場する2種類の生き物を用いて「何相搏つ」というでしょう?

    竜虎相搏つ

  • 75

    牛乳に含まれるタンパク質の約80%を占める、酸を加えると凝固・沈殿する性質を持つリンタンパク質の一種を英語で何というでしょう?

    カゼイン

  • 76

    15人制ラグビーで背番号2をつけ、アルファベットでは「HO」と略される、足を使ってボールを自陣後方に送り込むといった役割を持つポジションは何でしょう?

    フッカー

  • 77

    アメリカのヒーロー・スーパーマンの故郷である架空の惑星と、原子番号36の元素に共通する名前は何でしょう?

    クリプトン

  • 78

    浄瑠璃『国性爺合戦』の主人公のモデルである、日本名を福松といい、1661年に台湾におけるオランダ勢力を排斥して同地を支配した、中国・明代の軍人・政治家を一般に何というでしょう?

    鄭成功

  • 79

    日本では「杉綾」とも呼ばれる、V字型や長方形の模様を縦横に連続させて作られる模様を、「ニシンの骨」という意味の英語で何というでしょう?

    ヘリンボーン

  • 80

    江戸幕府の将軍で、間部詮房や新井白石らを登用して「正徳の治」と呼ばれる政治を始め、先代が残した生類憐みの令などの撤回に努めた第6代将軍は誰でしょう?

    徳川家宣

  • 81

    「落ち枝」や「車枝」などの種類がある、盆栽において樹形の美しさを損なう枝のことを何というでしょう?

    忌み枝

  • 82

    行列力学と不確定性原理によって量子力学に貢献したことから、1932年にノーベル物理学賞を受賞したドイツの理論物理学者は誰でしょう?

    ヴェルナー・ハイゼンベルク

  • 83

    「最高のコンテンツを作る会社」を企業スローガンに掲げている、『グランブルーファンタジー』や『ウマ娘 プリティーダービー』などのゲームを運営する企業は何でしょう?

    Cygames

  • 84

    かつてアイルランドの10ポンド紙幣にその肖像が描かれていた、風刺小説『桶物語』『書物合戦』『ガリバー旅行記』などの代表作がある作家は誰でしょう?

    ジョナサン・スウィフト

  • 85

    その面積は2267.64平方kmと神奈川県とほぼ同等の広さを誇る、北海道中央部にあり陸域部分の面積が日本最大である国立公園を何国立公園というでしょう?

    大雪山国立公園(だいせつざん)

  • 86

    1994年にジェームス・ジェビアが設立し、主に赤の背景に白文字でブランド名を記したロゴが用いられる、アメリカのスケートボードやヒップホップ系の文化に影響を与えたファッションブランドは何でしょう?

    Supreme(シュプリーム)

  • 87

    細菌学者の野口英世が亡くなった地として知られる、アフリカの国・ガーナの首都はどこでしょう?

    アクラ

  • 88

    最上級のカードは「World Elite」である、VISAとともに二大ブランドと呼ばれるクレジットカードブランドは何でしょう?

    Mastercard

  • 89

    その名はトルコ語で「東屋」を意味する言葉に由来し、日本語の「清く」「気安く」と掛けて名付けられた、主にJRグループの駅構内にある小型売店は何でしょう?

    キヨスク

  • 90

    約5割弱と、地球の地殻に存在する元素のうちその組成比が最も大きい元素は何でしょう?

    酸素

  • 91

    熱海市に属しており「相模湾の真珠」と呼ばれる、静岡県唯一の有人島はどこでしょう?

    初島(はつ)

  • 92

    「平和賞」「日本テレビ盃」「かしわ記念」などのレースが現在開催されている、千葉県の競馬場はどこでしょう?

    船橋競馬場

  • 93

    アルファベット2文字で「TL」と略されることもある、TwitterなどのSNSで、投稿を時系列順に並べたリストのことを何というでしょう?

    タイムライン

  • 94

    その名の一部はきらきらと輝くガラス絵に由来している、バームクーヘンが特に有名な、たねやグループに属する洋菓子店は何でしょう?

    CLUB HARIE(クラブハリエ)

  • 95

    山口県にある2つのボートレース場とは、下関ボートレース場とどこでしょう?

    徳山ボートレース場

  • 96

    表向きの著者に成り代わって文章を執筆する人のことを、「幽霊」を意味する英語を使って何というでしょう?

    ゴーストライター

  • 97

    英語では「as … as」の間に挟むことで「同じくらい」といった意味の比較にも使われる、形容詞や副詞の語形で「比較級」「最上級」に対する元の形のことを、漢字2文字で「何級」というでしょう?

    原級

  • 98

    中国の小説『三国志演義』における「桃園の誓い」のエピソードで、劉備・関羽とともに義兄弟の契りを結んだ蜀の武将は誰でしょう?

    張飛

  • 99

    「百尺観音」「ラピュタの壁」「地獄のぞき」などのスポットで知られている、正式名称を「乾坤山」という千葉県房総半島にそびえる山を、ある大工道具に見立てた通称で「何山」というでしょう?

    鋸山(のこぎり)

  • 100

    世帯年収1400万円以上であるなど、夫婦ともに高収入である男女のことを特に「何カップル」というでしょう?

    パワーカップル