暗記メーカー
ログイン
上肢の筋まとめ【前腕屈筋群】
  • MK

  • 問題数 24 • 10/24/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    前腕屈筋群は、内側の一部が(  )神経支配である。

    尺骨

  • 2

    前腕屈筋群は、内側の一部を除き()神経支配である。

    正中

  • 3

    前腕伸筋群は、すべて(     )神経支配である。

    橈骨

  • 4

    円回内筋の2頭間を通過する神経を答えよ。

    正中神経

  • 5

    円回内筋の作用は、肘関節の()、()である。

    屈曲, 回内

  • 6

    円回内筋粗面があるのは何骨か。

    橈骨

  • 7

    橈骨動脈の拍動内側に走行するは何筋腱か。

    橈側手根屈筋

  • 8

    上腕骨内側上顆から起始する筋は何(数字)筋か。

    5

  • 9

    前腕屈筋中、屈筋支帯の上を通過するのは何筋の腱か。

    長掌筋

  • 10

    前腕屈筋中、中節骨停止部で二分するのは何筋か。

    浅指屈筋

  • 11

    手掌腱膜に停止するのは何筋か。

    長掌筋

  • 12

    前腕屈筋中、二重神経支配は何筋か。       

    深指屈筋

  • 13

    前腕屈筋中、手関節を通過しないのは何筋か。

    方形回内筋

  • 14

    強く回内運動する際に働く筋を答えよ。     

    円回内筋

  • 15

    長母指屈筋の神経支配を答えよ。

    正中神経

  • 16

    手関節の外転の別の表現は、手関節の何というか。

    橈屈

  • 17

    手関節の内転に作用する筋を2つ答えよ。

    尺側手根屈筋, 尺側手根伸筋

  • 18

    手関節の内転は、外転に比べると運動範囲は(大き・小さい。

    大きい

  • 19

    手首掌側中央の2本の腱のうち、内側の筋腱を答えよ。

    長掌筋腱

  • 20

    手根部掌側で手根アーチの橈側手根隆起は何骨からなるか。近位()遠位()

    舟状骨, 大菱形骨

  • 21

    手根部掌側で手根アーチの尺側手根隆起は何骨からなるか。近位()遠位()

    豆状骨, 有鈎骨

  • 22

    手根溝と屈筋支帯でできるトンネルを何というか。

    手根管

  • 23

    トンネルを通過するのは何筋か。

    浅指屈筋腱, 深指屈筋腱, 長母指屈筋腱

  • 24

    トンネルを通過するのは何神経か。       

    正中神経