問題一覧
1
七福神の1人・大黒天が手に持っている、振ると願った通りの品物が出てくるという小さな槌を何というでしょう?
打ち出の小槌(うちでのこづち
2
イギリスではウエスト・エンド、アメリカではブロードウェイが本場とされ、日本では劇団四季や宝塚歌劇団が有名な、音楽を中心に歌やセリフ、ダンスなどを融合させた演劇形式を英語で何というでしょう?
ミュージカル
3
イヌやハトなどが特に強いものを持つといわれている、動物が遠く離れた場所からでも自分の巣に戻ることができる能力のことを「何本能」というでしょう?
帰巣本能(きそう
4
高校の同級生である金城綾乃と玉城千春の2人からなり、『未来へ』『Best Friend』『長い間』などのヒット曲がある、沖縄県出身の音楽デュオは何でしょう?
Kiroro
5
自らが大切に世話をしたり育てたりすることを、ある調味料の名前を使って「何に掛ける」というでしょう?
手塩に掛ける
6
漫画『名探偵コナン』の主人公である江戸川コナンの名の由来となった2人の小説家とは、江戸川乱歩と誰でしょう?
コナン・ドイル
7
半分に茶色い焦げ目がついた小型で粒状のカステラのことを、外見があるものに似ていることから「何カステラ」というでしょう?
鈴カステラ
8
その名はかつて「安房」「上総」「下総」の三国にまたがっていたことに由来する、千葉県の大部分を占める半島は何半島でしょう?
房総半島(ぼうそう
9
裁縫で使われる道具の1つで、縫い合わせる布がずれないようにしたり、縫い止めの印にしたりするために用いられる、頭に玉飾りなどがついた針のことを一般に何というでしょう?
まち針
10
政治などで、強硬派を「タカ派」というのに対し、穏健派のことをある鳥の名を使って何派というでしょう?
ハト派
11
英語で「equator」という、地球の緯度0度の地点を結んだ線を漢字2文字で何というでしょう?
赤道
12
小指にはめる小さな指輪のことを、「小指」を意味する英語を使って何リングというでしょう?
ピンキーリング
13
諱を晴信という、川中島の戦いで上杉謙信と幾度も攻防を繰り広げたことで知られる、「甲斐の虎」の異名を持つ戦国武将は誰でしょう?
武田信玄
14
トウガラシをゴマ油で加熱して辛味成分を油に移したものである、麻婆豆腐や餃子のつけダレなどに使われる調味料を一般に何というでしょう?
辣油(らーゆ
15
体の部位を表す「頭」「額」「顔」といった漢字に共通する部首は何でしょう?
おおがい
16
日本の市町村では埼玉県蕨市が最も高く、福島県檜枝岐村が最も低い、一般に「1平方キロメートルあたりの人口」と定義される数値は何でしょう?
人口密度
17
「航空機モード」ともいわれる、スマートフォンなどで電波の送受信を行わないようにする設定を「何モード」というでしょう?
機内モード
18
日本で「万博記念公園駅」がある2つの都道府県とは、茨城県とどこでしょう?
大阪府
19
の刃と峰の間に一筋に走る稜線のことで、激しい争いをすることを慣用句で「これを削る」というのは何でしょう?
鎬を削る(しのぎ
20
カナダの歯科医ウィリアム・ビアズが現代スポーツとして確立し、現在ではカナダの国技の1つとされる、先端に網の付いたスティックでゴム製のボールを奪い合ってゴールに入れる球技は何でしょう?
ラクロス