暗記メーカー
ログイン
地理
  • カイジ

  • 問題数 40 • 6/25/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    陸地は一つの巨大大陸

    パンゲア

  • 2

    北半球

    ローラシア大陸

  • 3

    南半球

    ゴンドワナ大陸

  • 4

    大陸移動説を理論的に説明

    プレートテクトニクス

  • 5

    プレートの誕生によりプレートが両側に広がる

    広がる境界

  • 6

    地溝帯の形成

    海溝

  • 7

    断層山地の両側をほぼ平行する2つの断層崖によって挟まれた山地

    地塁

  • 8

    両側を断層崖によって挟まれた低地

    地溝

  • 9

    火山地形、プレートの境界付近や()に分布

    ホットスポット

  • 10

    溶岩の粘り気小さい

    楯状火山

  • 11

    粘り気普通

    成層火山

  • 12

    粘り気強い

    溶岩円頂丘

  • 13

    堆積した地層がほぼ水平に保ち侵食された平坦地

    構造平野

  • 14

    高層と軟層の互層が傾斜することでできた非対称の地形

    ケスタ地形

  • 15

    侵食輪廻の最終局面

    準平原

  • 16

    洪水時の氾濫により形成された低平地

    氾濫原

  • 17

    洪水時の土砂が堆積して形成された川沿いの微高地

    自然堤防

  • 18

    自然堤防の背後の湿地

    後背湿地

  • 19

    河川の蛇行や流路変更で取り残された湖

    三日月湖

  • 20

    河口に砂や泥が堆積し形成された低湿地

    三角州

  • 21

    谷底平野が隆起し侵食の復活により生じた河岸の階段地形

    河岸段丘

  • 22

    海底の隆起

    海岸段丘

  • 23

    陸地の隆起や海面の低下により形成

    離水段丘

  • 24

    主に山地V字谷が沈水した

    リアス海岸

  • 25

    氷河によって侵食されたU字谷

    フィヨルド

  • 26

    河口の沈水によるラッパ状の入江

    エスチュアリー

  • 27

    沿岸流が運んだ砂が鳥のくちばし状に海へ突き出した地形

    砂嘴

  • 28

    砂嘴が発達し湾口を塞いだ地形

    砂州

  • 29

    陸繋砂州

    トンボロ

  • 30

    砂州によって外洋から切り離された湖

    ラグーン

  • 31

    周囲の氷河によって削られた岩峰

    ホーン

  • 32

    氷河の侵食によって作られた半円状のくぼち

    カール

  • 33

    氷河によって削られた砂擽が氷河の運搬作用によって周辺に堆積したもの

    モレーン

  • 34

    氷河が削ったくぼちやモレーンによって形成されたみずうみ

    氷河湖

  • 35

    湿潤地域に源があり乾燥地域に貫流する川

    外来河川

  • 36

    降雨時のみ見られる川

    ワジ

  • 37

    カルスト地形の付近の工場

    セメント工場

  • 38

    カルスト大地上のくぼちの大きいほうから

    ポリエ、ウバーレ、ドリーネ

  • 39

    気候因子2つ

    緯度、海流

  • 40

    同緯度では比熱が小さい()の方が夏に暑く冬に寒い

    内陸