問題一覧
1
なぜ警察官を志望したんですか?
私の父も叔父も叔母も警察官です。父方の祖父も母方の祖父も警察官です。このような環境で育った私は幼い頃から警察官になりたい、警察官になって社会の役に立ちたいという夢を強く抱いてきました。私が警察官という職業を志望した理由は治安の維持という崇高な職責を有する警察官になりたいからです
2
あなたが警察官になって守りたいものはなんですか
香川県民の安心安全な暮らしと、警察官としての誇りと威厳です
3
どうやってそれらを守るんですか?
学生時代に剣道部と放送部で身につけた体力、気力、そして情報発信力でどのような事件や事故からも私が盾となって守ります
4
警察官としての誇りと威厳を守るとはどういう意味ですか
香川県警の先輩が長年にわたって築いてきた警察官としての誇りと威厳を、私の過ちで汚すことの何いよう、生涯、正義を貫き守っていきます
5
警察学校の必要性についてどう思いますか
警察学校での集団生活は組織力の源となる協調性を育むために絶対に必要だと思います
6
警察学校は厳しいですがやって行けますか
石にかじりついてでもやり抜きます
7
警察官はどのように休日を過ごすべきだと思いますか
休日も警察官としての自覚を持ち、府民の信頼を裏切らないため、法律を遵守し過ごすべきだと思います
8
どんな警察官になりたいですか
県民目線でやるべき事をやるべきタイミングでやるべき水準で対応できる警察官になりたいです
9
あなたの理想の警察官は?
県民目線でやるべき事をやるべきタイミングでやるべき水準で対応できる警察官です
10
お父さんは香川県警で警察官をしているのですか
はい。高松北警察署で勤務しております
11
何課ですか
警備課で課長をしています
12
お父さんの階級を知っていますか
警部です
13
何歳ですか
55歳です
14
お母さんも香川県で警察官をしているのです
母は警察職員です。観音寺警察署で交通課の受付業務をしています
15
おじいさんも警察官だったのですか
父方の祖父は警備畑、母方の祖父は交通畑であったと聞いています
16
警察官の仕事にどんなイメージを持っていますか
治安の維持という崇高な職責を有する尊い仕事というイメージを持っています
17
今回の試験で不合格だったらどうするのですか
精進して来年も受験します。年齢の許す限り、憧れの警察官を目指します
18
警察官になったら何がしたいですか
総理大臣や天皇陛下を守る警察官になりたいです
19
なぜ警備の仕事をしたいのですか?
去年の7月8日に安倍元総理が奈良市内で演説中に銃撃された映像をニュースで見て「私にもなにか出来ないか」と思ってからです。また国の要人を守ることは間接的に多くの市民を守ると考えているからです
20
あなたの長所を教えてください
座右の銘でもある誠実なことです。私はどんな人にも、どんな物事にも色眼鏡をかけることなく誠実に対応できます。また学生時代に剣道部と放送部で培った体力、気力、情報発信力を有することも私の長所です
21
あなたの短所は?
物事を深く考えすぎて決断が遅い事です
22
短所とその改善策を具体的に教えてください
私は進路について、高校を卒業して警察官になるか、大学に進学した後に警察官になるかギリギリまで迷っていました。これを改善するために常に物事の優先順位を考えるようにしました!
23
あなたの特技は何ですか
剣道とスピーチです。剣道は初段、スピーチは香川県のNHK抔で準優勝しました
24
あなたの趣味はなんですか
ジョギングです。距離は決めていませんが毎日30分から40分は走るようにしています
25
気になるニュースはなんですか
去年の7月8日に奈良市内で演説中の安倍元総理が銃撃されたニュースと今年4月15日に和歌山市で岸田総理がパイプ爆弾を投げつけられたニュースです
26
何かを行う時に心がけていることはなんですか
プラン(計画)ドゥ(実行)チェック(評価)アクション(改善)です。特に私はプランの前に情報収集を追加しています
27
学生時代に部活動以外で頑張ったことはありますか
祖母の介護です。祖母は要介護認定を受けた障害者なので父と一緒に入浴やトイレの介護を頑張りました
28
ボランティアの経験はありますか
祖母のお世話になっている介護施設の清掃に定期的に参加しています(月一で極力参加とうりょうえん)
29
大変ですね、誰もいない時はどうしていたの
ヘルパーさんが来ていたり、ショートステイを利用しています
30
質問に答えれない時
すみません勉強不足です。面接が終わればすぐに調べます
31
なぜそのふたつのニュースが気になったのですか
戦後総理大臣が銃殺される事などなく非常に衝撃的だったからです
32
最後に一言ありますか
私は日本一の警察で男一生の仕事に就くためにここにいます。本日はありがとうございました!!!
33
自己PRをしてください
私の座右の銘は誠実です。私はどのような人にもどのような物事にも誠実に対応できます。また学生時代に剣道部と放送部で培った体力、気力、そして情報発信力を有する私は大阪府民を犯罪から守る盾となることが可能です
34
あなたの長所を教えてください
座右の銘でもある誠実なことです。私はどんな人にも、どんな物事にも色眼鏡をかけることなく誠実に対応できます。また学生時代に剣道部と放送部で培った体力、気力、情報発信力を有することも私の長所です