暗記メーカー
ログイン
英文解釈
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 44 • 3/9/2025

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    文とは?

    構造上の主語+述語動詞

  • 2

    動詞型は?

    ①, ②, ③, ④, ⑤, -③, -④, -⑤

  • 3

    名詞の基本的働きは?

    主語, 動詞の目的語, 前置詞の目的語, 補語

  • 4

    名詞の例外的働きは?

    同格, 副詞的目的格

  • 5

    形容詞の働きは?

    名詞修飾, 補語

  • 6

    副詞の働きは?

    動詞修飾, 形容詞修飾, 他の副詞修飾, 文修飾

  • 7

    主語の2種類は?

    構造上の主語, 意味上の主語

  • 8

    主語になれる品詞は?

    名詞のみ

  • 9

    目的語になれる品詞は?

    名詞のみ

  • 10

    補語になれる品詞は?

    名詞, 形容詞

  • 11

    前置詞の働きは?

    前置詞+名詞で形容詞句または副詞句となる

  • 12

    述語動詞とは?

    構造上の主語を伴って文を作る動詞

  • 13

    準動詞とは?

    構造上の主語を伴わないので文は作れないが、その代わり名詞・形容詞・副詞の働きを兼ねる動詞

  • 14

    活用とは?

    原形, 現在形, 過去形, 過去分詞形, ing 形

  • 15

    原形を用いる5つの場所は?

    toの後, do助動詞と一般助動詞の後, 命令文, make・have・ let などの補語, 仮定法現在

  • 16

    必ず述語動詞になる活用は?

    現在形, 過去形

  • 17

    必ず準動詞になる活用は?

    裸の過去分詞, 裸の ing

  • 18

    been done は何形か?

    過去分詞形

  • 19

    being done は何形か?

    ing形

  • 20

    受身とは?

    能動態の文の目的語を主語にした文

  • 21

    受身の動詞型は?

    -③, -④, -⑤

  • 22

    -③の後ろに何が来るか?

    目的語も補語も来ない

  • 23

    -③の後ろに何が来るか?

    目的語が1つ来る

  • 24

    -④の後ろに何が来るか?

    補語が来る

  • 25

    beの6つの可能性は?

    ①, ②, 進行形, 受身, 完了, 助動詞 be to

  • 26

    不定詞の4つの可能性は?

    助動詞の一部+述語動詞, 不定詞名詞用法, 不定詞形容詞用法, 不定詞副詞用法

  • 27

    ingの4つの可能性は?

    進行形, 動名詞, 現在分詞形容詞用法, 分詞構文

  • 28

    過去分詞の4つの可能性は?

    受身, 完了, 過去分詞形容詞用法, 分詞構文

  • 29

    不定詞名詞用法の「前の働き」は?

    主語, 動詞の目的語, 補語, 同格

  • 30

    不定詞形容詞用法の「前の働き」は?

    名詞修飾, 補語

  • 31

    動名詞の「前の働き」は?

    主語, 動詞の目的語, 前置詞の目的語, 補語, 同格

  • 32

    現在分詞形容詞用法の「前の働き」は?

    名詞修飾, 補語

  • 33

    過去分詞形容詞用法の「前の働き」は?

    名詞修飾, 補語

  • 34

    裸の過去分詞の「前の働き」は?

    形容詞または副詞の働き

  • 35

    裸の過去分詞の「後の働き」は?

    ①, ②, -③, -④, -⑤

  • 36

    裸の過去分詞が表す意味は?

    自動詞なら完了の意味, 他動詞なら受身の意味

  • 37

    分詞構文とは?

    分詞が副詞の働きをする現象

  • 38

    従属節とは?

    1つの文が他の文の中に入って名詞・形容詞・副詞の働きをする現象

  • 39

    従属節の3種類は?

    名詞節, 形容詞節, 副詞節

  • 40

    大黒柱とは?

    主節の述語動詞

  • 41

    名詞節の働きは?

    主語, 動詞の目的語, 前置詞の目的語, 補語, 同格

  • 42

    形容詞節の働きは?

    名詞修飾

  • 43

    関係代名詞の「内側の働き」は?

    主語, 動詞の目的語, 前置詞の目的語, 補語

  • 44

    関係代名詞が省略されるのはどういう場合か?

    制限用法で、形容詞節の先頭にあり、内側で動詞の目的語か前置詞の目的語になっている場合