暗記メーカー
ログイン
社会中2 2
  • 怪盗キッド

  • 問題数 58 • 8/9/2023

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    23

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    キリスト教を伝えたのは

    フランシスコ・ザビエル

  • 2

    有力な農民の指導のもとに作られた自治的組織

  • 3

    合い札の半分を持って行った日明貿易

    勘合貿易

  • 4

    大商人の財力を利用して幕府財政を立て直そうとした老中

    田沼意次

  • 5

    7世紀のはじめ、中国で隋にかわって中国を統一した国

  • 6

    710年にうつされた都

    平城京

  • 7

    冠位十二階の制度や十七条の憲法を定めた人物

    聖徳太子

  • 8

    国ごとに建てた寺は

    国分寺

  • 9

    茶の湯を完成させた人は

    千利休

  • 10

    松平定信が行った改革

    寛政の改革

  • 11

    7世紀のはじめの奈良盆地南部で仏教 をもとにした文化

    飛鳥文化

  • 12

    キリスト教を中心とした農民の蜂起

    島原.天草の乱

  • 13

    大名の領地とその政治組織

  • 14

    794年に桓武天皇が移した都

    平安京

  • 15

    藩を廃止し、知事は政府が任命する改革

    廃藩置県

  • 16

    天智天皇の死後、あとつぎをめぐる戦い

    壬申の乱

  • 17

    後醍醐天皇が行った政治

    建武の新政

  • 18

    後鳥羽上皇が朝鮮の勢力回復を図って鎌倉幕府と戦ったこと

    承久の乱

  • 19

    歴史書

    古事記, 日本書紀

  • 20

    フランス革命で発言された宣言

    人権宣言

  • 21

    御家人を救うために出された法令

    徳政令

  • 22

    とせきに登録された6歳以上の人々に口分田を与えるしくみ

    班田収授法

  • 23

    廃藩置県を行った理由は

    中央集権国家にするため

  • 24

    生産のもとでになる資本をもつ者が、労働者を雇って生産する経済をつくろうとした反乱

    太平天国の乱

  • 25

    アメリカで、貿易や奴隷制の対立で1861年に始まった内戦

    南北戦争

  • 26

    誰でも自由に商工業ができるようにした

    楽市楽座

  • 27

    力を伸ばして上の身分のものに打ち勝つ風潮

    下剋上

  • 28

    領国を一手に支配するようになった大名

    戦国大名

  • 29

    経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した新しい国作りの政策

    富国強兵

  • 30

    大商人が作っていた組織

    株仲間

  • 31

    日本の風土や生活感覚にあった文化

    国風文化

  • 32

    政府の財政を安定させるために、地価を定めて税を現金で納めさせる改革

    地租改正

  • 33

    701年に制定された刑罰の決まりと政治を行うきまり

    大宝律令

  • 34

    権力を集中させていた蘇我氏を倒し、政府の組織を整えて天皇への権力の集中を目指した改革

    大化の改新

  • 35

    開墾した土地はいつまでも私用して良いとした法令

    墾田永年私財法

  • 36

    徳川吉宗が行った改革

    享保の改革

  • 37

    天皇の位を譲ったのち、武士として政治を行うこと

    平清盛

  • 38

    日米で結ばれた条約

    日米修好通商条約

  • 39

    庶民に教える所

    寺子屋

  • 40

    鎌倉に幕府をおき、武家政治を始めた人は

    源頼朝

  • 41

    明治維新の方針

    五箇条の御誓文

  • 42

    イギリスと清との間で麻薬が理由で起こった戦争

    アヘン戦争

  • 43

    水野忠邦が行った改革

    天保の改革

  • 44

    文永弘安の役 合わせて

    元寇

  • 45

    6歳以上の男女すべてが小学校教育を受けるために公布された法令

    学制

  • 46

    新しい幕府を開いた人は

    徳川家康

  • 47

    源頼朝が、荘園や公領ごとにおいた役職

    地頭

  • 48

    都に建てた大仏を本尊とする寺

    東大寺

  • 49

    源氏物語の作者

    紫式部

  • 50

    朝鮮半島や中国沿岸を荒らして回った

    倭寇

  • 51

    機械により大量生産がすすみ、社会がおおきくかわつたこと

    産業革命

  • 52

    最古の歌集

    万葉集

  • 53

    藤原氏が政治の実権を握った政治の仕組み

    摂関政治

  • 54

    生産や販売を独占した同業者

  • 55

    源頼朝が、国ごとにおいた役職

    守護

  • 56

    大名を取り締まるために作った法令

    武家諸法度

  • 57

    裁判の基準

    御成敗式目

  • 58

    豊臣が全国で実施した土地政策

    太閤検地