暗記メーカー
ログイン
実地問題
  • s n.

  • 問題数 25 • 9/20/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    図のa~dに示された骨の名称の組合せとして、正しいのはどれか。

    2

  • 2

    図のa~dに示された筋肉の名称の組合せとして、正しいのはどれか。

    3

  • 3

    図は犬の前肢肢端と後肢肢端を表している。a~eに示された部位の名称の組合せとして、正しいのはどれか。

    3

  • 4

    図は心臓の内観を表している。赤い血管は動脈血、青い血管は静脈血が流れる血管を示す。a~eで示された各部位の名称の組合せとして、正しいのはどれか。

    2

  • 5

    ①~⑤は犬の血液塗抹像である。リンパ球はどれか。

    1

  • 6

    図はある組織の顕微鏡画像である。この組織として正しいのはどれか。

    4

  • 7

    図は毒薬と劇薬を表している。これらの取り扱いについて、誤っているのはどれか。

    5

  • 8

    図のマークが示す感染性廃棄物の組合せとして、正しいのはどれか。

    2

  • 9

    図の矢印は猫の糞便中に認められたある病原体である。この病原体の名称として、正しいのはどれか。

    3

  • 10

    図は糞便を顕微鏡で観察した際に認められた虫体の染色画像である。この虫体に関する記述として、誤っているのはどれか。

    1

  • 11

    図は2ヵ月齢の子犬の糞便検査にて発見された虫卵である。この寄生虫に関する記述として正しいのはどれか。

    2

  • 12

    図は猫免疫不全ウイルス感染症の経過を表している。(a)~(d)にあてはまる語句の組合せとして、正しいのはどれか。

    3

  • 13

    図はX線撮影時の保定の様子である。この撮影法の名称として、正しいのはどれか。

    3

  • 14

    図は犬の胸部X線撮影ラテラル像である。この図の説明として、正しいのはどれか。

    1

  • 15

    図は超音波検査で使用するプローブである。このプローブを使用して描出するのに、最も適している臓器はどれか。

    4

  • 16

    図の矢印が示す、超音波検査におけるアーティファクトに関する記述として、正しいのはどれか。

    3

  • 17

    図の機器に関する記述として、誤っているのはどれか。

    1

  • 18

    図の器具の使用目的として、正しいのはどれか。

    4

  • 19

    図は手術時のモニタリングに使用する機器である。この機器に関する記述として、正しいのはどれか。

    4

  • 20

    血液検査を行うため採取した血液を遠心分離したところ、上清に図のような現象が認められた。この現象および血液に関する記述として、正しいのはどれか。

    4

  • 21

    犬の尿検査を行ったところ、図のような構造物がみられた。この構造物の名称として、正しいのはどれか。

    5

  • 22

    図はある検査に使用する道具と、検査によって得られた検体の塗抹標本である。矢印で示された細胞の名称として、正しいのはどれか。

    4

  • 23

    図の動物に関する記述として、誤っているのはどれか。

    3

  • 24

    図の動物に関する記述として、誤っているのはどれか。

    3

  • 25

    図は保健所などに引き取り、収容された犬の頭数に関するグラフである。a~cが示すものの組合せとして、正しいのはどれか。

    3