暗記メーカー
ログイン
冷戦の世界化
  • 0707 Yucchi

  • 問題数 24 • 2/13/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    1949年誕生した国家

    中華人民共和国

  • 2

    1949年に中とソが結んだ条約

    中ソ友好同盟相互援助条約

  • 3

    1950年戦争

    朝鮮戦争

  • 4

    太平洋安全保障条約、東南アジア条約機構、中央条約機構の略

    ANZUS, SEATO, CENTO

  • 5

    1955年、平和共存路線の理念を共有した会談

    ジュネーヴ四巨頭会談

  • 6

    ジュネーヴ四巨頭会談の米英ソ仏の参加者

    アイゼンハウアー, イーデン, ブルガーニン, フォール

  • 7

    四巨頭会談が実現した理由

    スターリンの死後フルシチョフが書記官になった, 朝鮮休戦協定

  • 8

    1956年平和共存路線を打ち出した、人物

    スターリンの批判, フルシチョフ

  • 9

    平和共存路線打ち出しの例

    コミンフォルム解散

  • 10

    1961年ドイツで構築

    ベルリンの壁

  • 11

    1962年

    キューバ危機

  • 12

    朝鮮戦争の韓国と北朝鮮のリーダー

    李承晩, 金日成

  • 13

    1953年に韓国と北朝鮮間で結ばれた協定と結ばれた場所

    朝鮮戦争休戦協定, 板門店

  • 14

    朝鮮戦争による特需

    朝鮮特需

  • 15

    日本をたおすために中ソで結ばれた条約

    中ソ友好同盟相互援助条約

  • 16

    中ソ友好同盟相互援助条約によって日本で発足したもの

    自衛隊

  • 17

    1960年結ばれた条約と1951年結ばれた条約

    日米安全保障条約, サンフランシスコ平和条約

  • 18

    日米安全保障条約できまったこと

    アメリカ軍が日本に駐留, アメリカが日本の内乱に介入できる

  • 19

    サンフランシスコ平和条約できまったことと当時の総理大臣

    日本の主権回復, 吉田茂

  • 20

    1951年太平洋の条約

    太平洋安全保障条約, ANZUS

  • 21

    1954年の東南アジアの条約

    東南アジア条約機構, SEATO

  • 22

    1955年の西アジアの条約

    バグダード条約機構, METO

  • 23

    GHQが官公庁などから共産主義者や同調者を追放したこと

    レッド・パージ

  • 24

    日本が為替レートを固定するために利用

    経済安定九原則, ドッジ・ライン