暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン

基礎理学療法学 解剖学

問題数50


No.1

胸部の解剖について正しいのはどれか。

No.2

眼球運動に関わる脳神経として正しいのはどれか。2つ選べ。

No.3

眼球で誤っているのはどれか

No.4

肺の構造で正しいのはどれか

No.5

後腹膜に存在するのはどれか。2つ選べ。

No.6

皮下組織の直下に筋腹を触知できる筋はどれか

No.7

筋滑車がみられる筋はどれか。2つ選べ。

No.8

脊髄で正しいのはどれか。2つ選べ。

No.9

左肺の内側面に接するのはどれか

No.10

ヤコビー線上に位置する椎骨はどれか

No.11

腋窩神経で正しいのはどれか

No.12

平衡感覚器で正しいのはどれか

No.13

動脈の触知部位でただしいのはどれか

No.14

腸骨稜に付着する筋らどれか

No.15

反回神経で正しいのはどれか

No.16

腕撓骨筋のすぐ尺側で矢印部を走行する筋はどれか

No.17

脊髄について正しいのはどれか

No.18

心臓の構造で正しいのはどれか

No.19

温痛覚の経路はどれか

No.20

自律神経作用と支配する節前ニューロンの起始レベルとの組み合わせで正しいのはどれか

No.21

視覚器で誤っているのはどれか

No.22

ドーパミンが主に神経伝達物質となっている部位はどれか

No.23

距骨と関節を構成するのはどれか。2つ選べ。

No.24

手の外来筋はどれか

No.25

胃の解剖について正しいのはどれか。2つ選べ。

No.26

呼吸器で正しいのはどれか

No.27

神経核が橋に位置するのはどれか

No.28

1次ニューロンの細胞体が主に存在する部位はどれか

No.29

下行神経路はどれか

No.30

膝関節半月板について正しいのはどれか

No.31

矢印が示す腱はどれか

No.32

深部反射と反射中枢の組み合わせで誤っているのはどれか

No.33

脳神経と支配筋の組み合わせで正しいのはどれか

No.34

心臓について正しいのはどれか

No.35

運動軸が2つの関節はどれか。

No.36

心臓について正しいのはどれか。2つ選べ。

No.37

外胚葉から発生するのはどれか。

No.38

閉鎖神経で正しいのはどれか。

No.39

大動脈弓から直接分岐するのはどれか。2つ選べ。

No.40

前骨間神経に支配する筋はどれか。

No.41

腎臓について正しいのはどれか。

No.42

運動神経線維のみの脳神経はどれか。2つ選べ。

No.43

距骨上面の高さの足関節部と下腿筋との位置関係を図に示す。

No.44

左右一対あるのはどれか。2つ選べ。

No.45

骨で正しいのはどれか。

No.46

左右部の内側面を図に示す。矢印の骨に付着する筋はどれか。

No.47

一側のみにある動脈はどれか。

No.48

腎臓で正しいのはどれか。

No.49

滑車神経が支配する外眼筋はどれか

No.50

反回神経支配でないのはどれか

No.51

関節の組み合わせで正しいのはどれか。