問題一覧
1
江戸時代、幕府の頂点に立つ者
将軍
2
主従関係を結んだ者
大名
3
被支配階級の
百姓
4
江戸時代の年貢の中心は
米
5
農具の改良や農地の〜
集約化
6
集約化によって余った農地では綿花の紅花などの作物の栽培が増加
商品作物の栽培
7
この時代ではアジアやアフリカなどの様々な地域が〜に組み入れられた
国際分業体制
8
イギリスではもともと高級品の
砂糖と紅茶
9
彼らに砂糖などを供給するために
プランテーション農業
10
プランテーション農業を行うようになった国では、〜が進んで行った
モノカルチャー経済化
11
フランス革命前のフランス社会は三つからなる身分社会
アンシャンレジーム
12
フランス第一身分
聖職者
13
フランス第二身分
貴族
14
フランス第三身分
平民
15
イギリスとの7年戦争に敗北によって多くの負債を抱えた
ルイ14世
16
第一、第二、第三身分の代表による会議が開催
三部会の開催
17
第三身分議員とそれに同調した一部の第一、第二身分議員は新たに議会を結成
国民議会の結成
18
議会の弾圧に軍隊が派遣されたことに対し、パリの民衆も武力蜂起を実施
バスティーユ牢獄の襲撃
19
バスティーユ牢獄の襲撃により〜が始まる
フランス革命
20
憲法制定まで解散しないことを誓う
球戯場の誓い
21
国民議会は封建的特権の廃止や
人権宣言
22
産業革命期以降の覇権国家のイギリス、アメリカは〜として呼ばれた
世界の工場
23
覇権時代のイギリスを代表する君主が
ヴィクトリア女王
24
この時期に2大政党による政党政治を特徴とする
議会制民主主義
25
1823年アメリカ大統領のモンローが
モンロー宣言
26
モンロー宣言の内容は?
アメリカ大陸とヨーロッパの相互不干渉を主張する
27
白人による開拓地と未開拓地の境界
フロンティア
28
〜の使役に賛成か反対か
黒人奴隷
29
自由貿易に賛成か反対かで対立したアメリカの南北は〜大統領
リンカーン大統領
30
リンカーン大統領の時期に
南北戦争
31
戦争は〜の影響もあり、北部の勝利に終わった
奴隷解放宣言
32
〜も開通し国内の一体化も進んだ
大陸横断鉄道
33
積極的な国外進出を図るようになった
米西戦争
34
科学研究に投資すれば、国家の役に立つと気づいたのだった
ノーベルやレントゲン
35
新たな発見は、工業に応用され〜が生まれた
第二次産業革命
36
少数の巨大な独占企業が業界を支配していた
独占資本主義
37
1920年ごろまで、大規模な〜が見られた
移民
38
中国系とインド系の人々が多数移民として世界を移動した中国系の
華僑
39
現在アメリカ合衆国はもともと〜の植民地であった
イギリス
40
議会派を指導したのは
クロムウェル
41
17世紀の政治体制の激変とは
ピューリタン革命
42
国王の支配が復活したが、同じく議会と対立し、再度革命が起こった
名誉革命
43
名誉革命と同じ時期に1689年
権利の章典
44
主権在民の考えを主張した
ロック
45
結果としてイギリスの政治体制は?
立憲君主制
46
不買運動などで対抗した植民地の人々であったが、結局は武力衝突に至った
独立戦争
47
かつて、アメリカ大陸では広い範囲で
先住民
48
世界大部分で需要のある商品を?
世界商品
49
砂糖やコーヒーの大規模な農業で作るものを
プランテーション
50
アフリカ大陸では陸の人々を商品とするという発想が生まれた
奴隷
51
ヨーロッパは火器や雑貨、〜を西アフリカに輸出
綿織物
52
輸出し対価として奴隷を得る。奴隷の労働力で生産された砂糖などの商品をヨーロッパに持ち帰った。これを?
大西洋三角貿易
53
〜の場を求めた。 武力に頼り、植民地の獲得競争へ
資本輸出
54
侵略的な植民地統治を伴う新しい領土拡張を
帝国主義
55
イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、アメリカ、日本などを?
列強諸国
56
ハワイ諸国を合併しさらに米西戦争に勝利するとグアム島と
フィリピン
57
モスクワまで攻め込むも、大火や悪天候によって惨敗
ロシア遠征
58
イギリス本国との戦争が始まった。この時の軍司令官を務めたのが?
ワシントン
59
植民地の人々は戦争中に
独立宣言
60
1787年にはーが定められた
合衆国憲法
61
合衆国憲法が定められ、政治体制は
共和制
62
啓蒙思想とは何と読む
けいもう
63
ロックの考えを発展させ、アメリカ合衆国や現在の日本にも通じる三権分立を提唱した
モンテスキュー
64
モンテスキューが提唱したものは?
三権分立
65
人民にこそ主権があるという人民権論を唱えていた
ルソー
66
1500年頃ヨーロッパに持ち込まれたもの
ジャガイモ, トウモロコシ, トマト
67
実は茶も砂糖もイギリスで取れるものではないどこ産?
中国産
68
1800年頃イギリスでは
産業革命
69
国王が議会の宣言などを批准しないことに対し、女性を中心としたパリの民衆7000人がヴェルサイユに行進
ヴェルサイユ行進
70
フランス初の憲法〜政、納税に応じた〜
共和政, 制限
71
イギリス、オーストラリア、スペインなどが王政を廃止したフランス打倒のための諦結
対仏大同盟
72
国の危機脱却のために恐怖政治を断行し、失脚
ロベスピエールの政治
73
ナポレオンはクーデターによって総裁政府を倒す
テルミドール9日のクーデター
74
社会の安定や経済の発展のため、法の下の平等や所有権の尊重などを保障
民法典
75
エジプト遠征でフランスに勝利をもたらした軍人
ナポレオン