暗記メーカー
ログイン
柔理
  • 石井優太

  • 問題数 22 • 1/24/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    スワンネック変形で正しいのは? 2つ選べ

    PIP過伸展, 終止腱断裂

  • 2

    ボタン穴変形で正しいのはどれか 2つ選べ

    PIP屈曲, 正中索断裂

  • 3

    SLAP損傷で誤っているのはどれか 6つ選べ

    上腕三頭筋付着部の損傷, 肩関節下方の関節唇損傷である, 1〜3型に分類される, 圧痛部位の確認が容易, コッキング期からフォロースルー期で痛む, 3型以上はオペとなることが多い

  • 4

    リトルリーガー肩について誤っているのはどれか 4つ選べ

    ソルターハリスの3型である, 外反変形を残す, 早期に発見しても予後不良, バッターに多い

  • 5

    ルーズショルダーについて誤っているのはどれか 4つ選べ

    主な動揺性は上方, 症状が著明, ほとんどが片側性, 肩関節の構成骨や肩甲挙筋に明らかな異常がある

  • 6

    肩甲上神経絞扼障害で誤っているのはどれか 3つ選べ

    小円筋の麻痺が見られる, 肩甲下筋の麻痺が見られる, 知覚異常がある

  • 7

    正中神経麻痺で正しいのはどれか 7個選べ

    母指球筋の萎縮が見られる, 猿手変形, チネル徴候, 1.2.3指の屈曲障害, 回内筋症候群は正中神経の絞扼による, ティアドロップアウトライン, パーフェクトOテスト陽性

  • 8

    絞扼部位がフローセの腱弓なのは?

    後骨間神経麻痺, フローセの腱弓は回外筋の腱弓と同部位

  • 9

    尺骨神経麻痺についてあやまっているのはどれか 二つ選べ

    フローセの腱弓が絞扼される, チネル徴候陽性

  • 10

    つまみ動作障害、涙の滴徴候、パーフェクトOテストが陽性となるのは?

    前骨間神経麻痺

  • 11

    母指球の萎縮が見られるのは?

    正中神経麻痺

  • 12

    手背を含む手指尺則の痺れがあるのは?

    肘部管症候群

  • 13

    母指内転筋の筋力低下が見られるのは?

    尺骨神経麻痺

  • 14

    手根管症候群で誤っているのはどれか 3つ選べ

    母指球の感覚障害がある, 手関節の背屈強制で痛む, 1〜3指の掌橈側半分まで痺れる

  • 15

    ソルターハリスについて誤っているのはどれか

    Ⅰ型が多い

  • 16

    伝導熱療法でないのはどれか

    赤外線療法

  • 17

    変換熱療法でないのはどれか

    赤外線療法

  • 18

    光線療法はどれか

    レーザー療法

  • 19

    内果の裂離骨折を伴うのは?

    デュプイトラン骨折

  • 20

    三角靱帯断裂を起こすのは?

    ポット骨折

  • 21

    内果、外果、脛骨遠位関節面前果部骨折の合併 3果部骨折というのは?

    コットン骨折

  • 22

    ラウゲハンセン分類 回外、外旋損傷は?

    コットン骨折