問題一覧
1
小学生の考えを子供の〇〇だと馬鹿にする
浅知恵
2
低迷するチームの改革のためには、〇〇が必要だ
荒療治
3
問題が発生したため、この計画は〇〇にすることになった
御破算
4
〇〇の知れない人間を信用する事は難しい
氏素性
5
あの先生は、生徒を褒めたり叱ったりする〇〇が絶妙だ
匙加減
6
クラスの問題について、僕が先生に〇〇するつもりだ
直談判
7
昨年祖父が95歳で〇〇を遂げた
大往生
8
彼の〇〇には、あきれ果ててものも言えない
鉄面皮
9
財産をめぐって、兄弟の〇〇になるのだけは避けたい
泥仕合
10
〇〇では、すぐに家計が成り立たなくなる
丼勘定
11
〇〇が悪くて、今月は好きな雑誌が買えない
懐具合
12
〇〇に負けないよう、乾布摩擦で、体を鍛える
冬将軍
13
喧嘩〇〇で、どちらも罰当番を命じられた
両成敗
14
証拠が出ても〇〇が悪い彼は自分の罪を認めない。
往生際
15
引退した後も、〇〇として強いい影響力を持つ
大御所
16
状況見て有利なほうにつく〇〇のような人は嫌われる
風見鶏
17
彼の野球に対する才能は、監督の〇〇だ
折紙付
18
血の気の多かった彼もすっかり〇〇になった
好好爺
19
彼の家出騒ぎの〇〇をおばさんから聞かされた
後日談
20
1円も無駄にせず、倹約しているのを、〇〇呼ばわりされて心外だ
守銭奴
21
生きるか死ぬかの〇〇に立たされている
瀬戸際
22
先生は、 弟の算数の能力について〇〇を押している
太鼓判
23
10周年記念に採算を〇〇したセールを実施する
度外視
24
彼のあまりに〇〇な振る舞いに、眉をひそめた
野放図
25
〇〇に話し合いを進めていたことが発覚した
秘密裏
26
父の亡き後大学を卒業したての長男が一家の〇〇となった
屋台骨
27
彼の持ち出した計画は、〇〇に過ぎない
絵空事
28
俳句を出し飲む私に〇〇は欠かせない
歳時記
29
手に仕掛けていたメダルを逃し、〇〇を踏む
地団駄
30
芸術家、人生の〇〇として、最後の大作を書き上げる
集大成
31
古物商の家に生まれたため、〇〇が養われている
審美眼
32
相手の裏を書くのではなく、ここは〇〇で行こう
正攻法
33
〇〇とは、四季折々の趣ある眺めを言い表した言葉だ
雪月花
34
クラスで起きた問題の〇〇を講じる
善後策
35
場にそぐわない発言をし、〇〇だと知られた
唐変木
36
誰も考えたことがないような〇〇な大事業を計画する
破天荒