暗記メーカー
ログイン
カット実技理論
  • 岡山未侑

  • 問題数 34 • 9/10/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    『デザイン』の意味を答えなさい

    計画, 目的, 意図, 筋書, 構想, 設計, 図案, スケッチ

  • 2

    ヘア・デザインを考える時の要素10項目答えなさい

    ポイント, シェープ, ライン, ムーブメント, バランス, ボリューム, シルエット, フォルム, テクスチャー, ディテール

  • 3

    カットとは....

    ヘアスタイルを創る上で基礎をなす技術

  • 4

    ヘアスタイルとは...()()()を兼ね備えたものでなければならない

    デザイン性, 機能性, 再現性

  • 5

    ジオメトリック...物の形、大きさ、位置など()に関する性質

    空間

  • 6

    ジオメトリックカット...

    頭部の丸みと頭毛を切る角度との関連、それによる仕上がりなどを正確に理解し行う

  • 7

    セニング...毛量()、毛量を全体に()する

    調節, 少なく

  • 8

    トリミング...チェックカット、()の不揃いを()

    毛先, 整える

  • 9

    スライドカット...毛先に向かい()する、極端な()の違いをつなげる

    細く, 長さ

  • 10

    チョップカット...毛先の()・遊びを求める

    不揃い

  • 11

    カットテクニックに必要な動作を4つ答えなさい

    スライス, シェーピング角度, シェーピング方向, 指の位置、状態

  • 12

    カット知識 ()ヘアと()ヘアでの位置の変化

    ウェット, ドライ

  • 13

    ()による位置の変化(根元の立ち上がり)

    テンション

  • 14

    毛髪の長短による()の変化

    ボリューム

  • 15

    ()()によるボリュームの変化

    毛質, 毛量

  • 16

    ワンレングスカットとは

    「一つの長さ」という意味, 頭毛を横の同一線上に揃えるカット, 段差のないカット

  • 17

    グラデーションカットとは

    「ぼかし、濃淡、段階」という意味, 上層部が長く、下層部に行くに従い短くなる, 段差をつけながら毛先につながりを持たせるカット, 横のボリュームの強調

  • 18

    レイヤーカットとは

    「層」という意味, 上層部が短く下層部に行くに従い長くなる, 縦のつながりにおける段差の大きいもの, 縦のボリュームを出すテクニック, 毛先の表情を十分表現できる

  • 19

    セイムレングスカットとは

    「同じ長さ」という意味, 頭形がそのままヘアスタイルのシルエットを形成する, 自由な動きをつくりやすい

  • 20

    グラデーションカットをするための考え方・方法を3つ答えなさい ()によるグラデーション

    シェーピング角度, シェーピング方向, カットライン

  • 21

    ヘアスタイルを創る上での考え方要素を答えなさい

    ブロッキング, セクショニング, ゾーン, スライスワーク, コネクト・ディスコネクト, コンケーブ・コンベックス

  • 22

    縦()スライス...()のラインを強調、()の補正修正がしやすい

    バーティカル, 縦, 骨格

  • 23

    横()スライス...()のラインを強調、()を残しやすい

    ホリゾンタル, 横, ウエイト

  • 24

    斜め()スライス...()を出しやすい、()がなじみやすい

    ダイアゴナル, 方向性, 毛先

  • 25

    ストレートブローでお客様が求めること

    伸ばす, 艶, 張り, 手触り, 持ち

  • 26

    ストレートブローで必要な技術的要素

    ブラシアクション, テンション, 熱, 風の向き(方向)

  • 27

    ()アクション...1/4回転、根本〜中間

    クォーター

  • 28

    ()アクション...1/2回転、中間〜毛先

    ハーフ

  • 29

    ()アクション...1回転、中間〜毛先

    フル

  • 30

    ()アクション...連続回転、毛先

    ローリング

  • 31

    ブローテクニックにおけるテンションのかけ方の種類4つ

    シェーピングの角度(方向), パネルの厚さ, ブラシの種類, ブラシを入れる角度

  • 32

    熱 髪の毛は()により形をつけ、()することにより保持する

    熱, クーリング

  • 33

    根元と毛先の関係 頭毛は原則として()方から()方へ流れやすい 根元が前方に引かれていると毛先は()に流れやすい

    短い, 長い, 逆の方向

  • 34

    風の向き ブローの際、風の向きは()・手触りに影響する