問題一覧
1
雨模様
雨が降りそうな様子
2
気が置けない
相手に気配りや遠慮をしなくて良いこと
3
手をこまねく
何もせずに傍観している
4
割愛する
惜しいと思うものを手放す
5
耳ざわり
聞いていて耳に触ること
6
流れに棹さす
傾向に乗ってある事柄の勢いを増す行為をすること
7
煮詰まる
結論の出る状態になること
8
琴線に触れる
感動や共鳴を与えること
9
他山の石
他人の誤った言行も自分の行いの参考となる
10
情けは人のためならず
人に情けを掛けておくと巡り巡って結局は自分のためになる
11
煮え湯を飲まされる
信頼していた者から裏切られる
12
奇特
優れてほかと違って感心なこと
13
役不足
役目が軽すぎること
14
世間ずれ
世間を渡ってきてずる賢くなっている
15
敷居が高い
相手に不義理などをしてしまい、行きにくい
16
曲のさわりの部分
曲の聴かせどころ「サビ」
17
枯れ木も山の賑わい
つまらないものでもないよりまし
18
御の字
大いに有り難い
19
失笑する
こらえきれず吹き出して笑う
20
すべからく
当然、是非とも
21
やおら
ゆっくりと
22
住めば都
住みなれた土地が住み良い土地