問題一覧
1
ポエニ戦争でローマが勝利し、奴隷を使った大農場経営をなんというか
ラティフンディア
2
1498年インド航路を発見し世界一周した人物は
ヴァスコ・ダ・ガマ
3
一時的に地中海のほぼ全域にローマ帝国を復活させたのは誰
ユスティニアヌス帝
4
コンスタンティヌス帝がキリスト教を公認した出来事をなんというか
ミラノ勅令
5
ムッソリーニが組織し、ローマ進軍で政権を獲得した党をなんというか
ファシスト党
6
クレイステネスの改革の際、僭主政治の防止のため行った事は何
オストラシズム
7
アレクサンドロス大王は東方遠征をしてアケメネス朝ペルシアの誰に勝ったか
ダレイオス三世
8
イギリス本国から印紙法に対して「代表なくして課税なし」と唱えて拒否した国はどこ
アメリカ
9
パリ条約でアメリカ合衆国の独立を認めたのはどこ
イギリス
10
ヘレニズム文化は何文化と何文化が混ざったものか
オリエント文化、ギリシア文化
11
コンスタンティヌス帝は首都をビザンティウムに移しなんという名ずけたか
コンスタンティノープル
12
ダンテが書いたのは
神曲
13
アメリカが独立してから4年後にどこで何が開かれたか
フィラデルフィア、憲法制定会議
14
アメリカが独立したのは何年
1783年
15
インドが独立したのは何年
1947年
16
平民の奴隷転落防止や身分抵当のため行った改革はなに
ソロンの改革
17
トマス・モアが書いたのは
ユートピア
18
1919年パリ講和会議でアメリカのウィルソン大統領がした原則は何
十四か条の平和原則
19
平民の没落を防ぎコンスル(執政官)を平民から1名出すことを決めた法律は
リキニウス・セクスティウス法
20
ワシントン会議で主力艦の保有率を決定し、軍拡競争に歯止めをかけた条約をなんというか
海軍軍備制限条約
21
ペリクレスの執政では成年男子市民全員が参加出来る何を作ったか
民会
22
ペルシア戦争後、アテネは再戦に備え何を結成したか
デロス同盟
23
ヴェルサイユ宮殿は何様式か
バロック様式
24
神と愛と隣人愛を掲げた人物は誰
イエス・キリスト
25
第1回十字軍どこが首都イェルサレムを占領したか
セルジュークトルコ
26
キリスト教を国教化した人物は誰
テオドシウス帝
27
アメリカが国際会議を主導して国際協調や軍備縮小を図ることにより形成された国際体制をなんというか
ワシントン体制
28
ボッカチオが書いたのは
デカメロン
29
1814年ルイ18世の戦後後処理のため開かれた会議をなんというか
ウィーン会議
30
マキャヴェリが書いたのは
君主論
31
ペルシア戦争後、ギリシアは再戦に備え何を結成したか
ペロポネソス同盟
32
1448年喜望峰に到着したのは誰か
バルトロメウディアス
33
東ローマ帝国のビザンツ帝国の首都はどこ
コンスタンティノープル
34
ネトリウス派を異端とした会議をなんというか
エフェソス公会議
35
第1回三頭政治を行ったのは誰か3人答えよ
カエサル、ポンペイウス、クラッスス
36
バスティーユ牢獄を襲撃したのは何年
1789年
37
フランス人権宣言の起草者は誰か
ラファイエット
38
キリスト教大迫害をした人物は誰
ディオクレティアヌス帝
39
大土地所有制限をかけ中小農民に再分配しようとし、失敗した改革をなんというか
グラックス兄弟の改革
40
インド独立を取り締まるために制定された法律は何
ローラット法
41
セントソフィア大聖堂は何様式か
ビザンツ様式
42
ローマ教皇と派とルター派で宗教が分かれ、都市ごとに宗教を決めた出来事をなんというか
アウクスブルクの宗教和議
43
ガリレオ・ガリレイは何説を擁護したか
地動説
44
北アフリカからイタリア半島、イベリア半島南部まで支配を広げた人物は誰
ユスティニアヌス帝
45
アタナシウス派を正統派、アリウス派を異端はとした会議をなんというか
ニケーア公会議
46
ローマ対カルタゴの戦争をなんというか
ポエニ戦争
47
アクティウムの海戦でオクタヴィアヌスは誰に勝利したか
アントニウス
48
アメリカ合衆国の独立が承認されると1787年にどこで何があり合衆国憲法ができたか
フィラデルフィア、憲法制定会議
49
ノートルダム大聖堂は何様式か
ゴシック様式
50
イギリスの縦断政策とフランスの横断政策でぶつかったところで起きた事件は
ファショダ事件
51
1919年パリ講和会議でドイツに対して海外領土を奪ったり、アルザス・ロレーヌをフランスへ返還させた条約は何
ヴェルサイユ条約
52
帝国を東西に分割し、2子に分け与えた人物は誰
テオドシウス帝
53
第一次世界大戦のきっかけとなった出来事はなに
サライェヴォ事件
54
ゴシック様式は何が特徴か
ステンドグラス
55
ウィルソンの14ヶ条の平和原則で国際平和機構の設立・民族自決が決まり国際連盟が発足したことでオーストリアから独立した国はどこ
ハンガリー
56
トゥール・ポワティエ間の戦いで台頭した人物は誰
カール・マルテル
57
ヴェルサイユ宮殿は何様式
バロック様式
58
アクティウムの海戦でアウグストゥスになったのは誰
オクタヴィアヌス
59
第一次世界大戦後世界経済はどこからどこの国に変わったか
イギリスからアメリカ
60
五賢帝時代(ローマの平和)のことをなんというか
パックス・ロマーナ