記憶度
3問
11問
0問
0問
0問
アカウント登録して、解答結果を保存しよう
問題一覧
1
1926年7月より開始された、中国統一をめざした北部の軍事勢力との戦いは何と呼ばれるか。
北伐
2
1925年、中国国民党が黄埔軍官学校の卒業生を中心に編制した軍隊は何と呼ばれるか。
国民革命軍
3
1924年の中国国民党一全大会で採用された、新方針を示す用語は何か。
連ソ・容共・扶助工農
4
1927年に誕生した、中国共産党の軍隊を何と呼ぶか。
紅軍
5
関東州と南満洲鉄道の警備を担当した日本陸軍部隊を何と呼んだか。
関東軍
6
1925年7月、中国国民党が成立させた政府は何か。
広州国民政府
7
中華ソヴィエト共和国臨時政府の首都とされた都市はどこか。
瑞金
8
上海クーデタののち、蒋介石が国民党右派を集めて成立させた政権を何と呼ぶか。
南京国民政府
9
日本軍に支援された、奉天派の代表は誰か。
張作霖
10
農村地域において革命運動を進める方針を出した、中国共産党の指導者は誰か。
毛沢東
11
1921年、陳独秀を初代委員長として上海で結成された政党は何か。
中国共産党
12
張作霖の爆死後に中国東北地方の実権を握り、蔣介石が率いる国民政府による全国統一を支持した人物は誰か。
張学良
13
1925年5月、上海でおこった反日・反英の反帝国主義運動を何と呼ぶか。
五・三十運動
14
1927年4月12日、蔣介石が強行して国共分裂を発生させた反共クーデタを何と呼ぶか。
上海クーデター
15
1928年、北伐軍に敗れた張作霖を関東軍が爆殺した事件を何と呼ぶか。
張作霖爆殺事件
16
1919年、五·四運動の影響下、秘密結社中華革命党を改編して孫文が組織した大衆政党は何か。
中国国民党
17
国共合作の下で進められた、中国統一運動を何と呼ぶか。
国民革命
18
1928年の第2次山東出兵の際に発生した、日本軍と北伐軍の衝突事件を何と呼ぶか。
済南事件
19
1927~28年、田中義一内閣が国民革命軍の北伐の際に、居留民保護を名目に出兵させた事件は何か。
山東出兵
20
1931年11月、江西省につくられた中国共産党の臨時政府の名称は何か。
中華ソヴィエト共和国臨時政府
21
東三省(遼寧・吉林・黒竜江)に拠点をおき、日本軍に支援された軍事勢力を何と呼ぶか。
奉天派
22
中国国民党一全大会で成立した、中国国民党に中国共産党の党員が個人加入するかたちの協力体制を何と呼ぶか。
国共合作
23
上海クーデタで蔣介石を支援した、上海を拠点とする民族資本家たちを日本では何と呼ぶか。
浙江財閥
24
中国共産党との国共合作維持をはかって失敗、適介石と妥協して南京国民政府に合流した、汪兆銘を中心とする勢力は何か。
国民党左派
25
1919・20年の2度、ソヴィエト政権が発表した帝政ロシア時代の対中国不平等条約の撤廃宣言で、実際には放棄した特権はなかったというものは何か。
カラハン宣言
26
孫文の死後、中国国民党内で軍事権を握った人物は誰か。
蔣介石