問題一覧
1
法令の段階の組み合わせで正しいもの
憲法➞法律➞政令・省令・条例
2
制定団体正しいものはどれか 法律➞
国会
3
制定団体の組み合わせ 政令➞
内閣
4
制定団体の組み合わせ 省令➞
各省の大臣
5
制定団体の組み合わせ 条例➞
地方公共団体の議会
6
3つの法的責任とは
民事、刑事、行政上
7
獸医師の任務は何ですか? 動物に関する〇〇の向上
保健衛生
8
獸医師の任務の一つは何ですか? 〇〇の発達
畜産業
9
獸医師の任務のもう一つは何ですか? 〇〇の向上
公衆衛生
10
飼育動物とは?
一般に人が飼育する動物
11
獣医師でなければ診察を業務としてはいけない飼育動物は?
牛、馬、めん羊、山羊、豚、犬、猫、鶏、うずら
12
監督省庁について 獣医師法の監督省庁は
農林水産省
13
獣医師の義務(1) 〇〇の交付
診断書
14
獣医師の義務(2) 〇〇の投与と処方
医薬品
15
獣医師の義務(3) 〇〇の交付
出生証明書、死産証明書
16
獣医師の義務(4) ○○の交付
検案書
17
診療簿(カルテ)の保存期間 牛・水牛・しか・めん羊・山羊の保存期間は?
8年
18
診療簿(カルテ)の保存期間 対象動物以外の動物の保存期間は?
3年
19
診療施設について 開設した場合○○日以内に届け出。
10
20
診療施設について 施設の管理は、○○が行う
獣医師
21
診療施設について 施設の構造は○○で定めた基準に適合する必要がある
農林水産省
22
愛玩動物看護師法 監督省庁について
農林水産省と環境省
23
愛玩動物について 〇〇及びその他政令で定める動物
犬、猫
24
狂犬病予防法 狂犬病予防法の監督省庁は?
厚生労働省
25
輸出入検疫の監督省庁は?
農林水産省
26
法適応動物とは?
犬、猫、アライグマ、キツネ、スカンク
27
一類感染症について
エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ、ラッサ熱
28
感染症法 指定動物について
イタチアナグマ、コウモリ、サル、タヌキ、ハクビシン、プレーリードッグ、ヤワゲネズミ
29
家畜伝染病予防法 届け出伝染病について 犬において発症が確認できたら届け出が必要な疾病とは?
レプトスピラ症
30
法定伝染病について 法定伝染病において感染が発覚した際に殺処分を義務付けられている疾病は?
牛疫、牛肺疫、口蹄疫、豚コレラ、アフリカ豚コレラ、鳥インフルエンザ(高原生、低原生)
31
対象動物について 家畜として飼育されている動物以外にも、学校飼育動物や伴侶動物、展示動物も対象となるか、ならない
なる