記憶度
3問
9問
0問
0問
0問
アカウント登録して、解答結果を保存しよう
問題一覧
1
大動脈閉鎖不全症ARの原因として正しいものを選べ。
大動脈解離, 感染性心内膜炎IE, Marfan s.
2
甲状腺機能亢進症であるものを選べ。
Basedow病, TSH産生腫瘍, Plummer病
3
亜急性甲状腺炎について正しいものを選べ。
頸部痛を呈する, βブロッカーを投与することがある
4
急性化膿性甲状腺炎
小児に多い, 抗菌薬を投与する
5
Creutzfeldt-Jacob病について正しいものを選べ。
認知症を呈する, 遺伝子検査をする, 有効な治療はない
6
振戦について正しいものを選べ。
姿勢時振戦は本態性振戦や甲状腺機能亢進症で見られる。, 振戦は安静時、姿勢時、企図振戦に分かれる。
7
von Hippel Lindau病について正しいものを選べ。
めまいを呈する, 腎嚢胞が見られることがある, 網膜血管腫を呈する
8
末梢神経伝導検査NCSについて正しいものを選べ。
伝導ブロックはNCSの異常所見である, 筋疾患の異常を検出できない, Guillan-Barre s.ではNCSで異常所見を認める。
9
慢性腎臓病CKDについて正しいものを選べ。
タンパク質はG3b以下で0.6-0.8g/kg/dayとする, CKDの重症度分類は尿タンパク量とeGFRで決定される, 尿タンパク量 0.15-0.50 g/gCrなら軽度蛋白尿である
10
糖尿病の治療薬について正しいものを選べ。
妊婦に血糖降下薬を用いてはいけない。, チアゾリジンは脂肪細胞を分解することでインスリン感受性を改善させる。, ビグアナイドの副作用は乳酸アシドーシスである。
11
血液疾患について正しいものを選べ。
血小板無力症は常染色体潜性遺伝ARである。, 血友病でAPTT↑、PT→である。, von WIllebrand病では出血時間↑、APTT↑
12
尿路感染症UTIについて正しいものを選べ。
膿尿と尿中細菌+だからUTIとは限らない。, 高齢者や施設入所者では40%で細菌尿を認める。
13
ペニシリン系抗菌薬について正しいものを選べ。
アンピシリン+スルバクタムはβラクタマーゼ阻害薬を持つ。, ペニシリナーゼはβラクタマーゼの一つである。
14
Turner症候群について正しいものを選べ。
低身長, 無月経, ホルモン補充療法を行う。
15
Klinefelter症候群について正しいものを選べ。
高身長, 女性化乳房, テストステロン低値
16
先天性副腎過形成 CAHについて正しいものを選べ。
尿遊離コルチゾール低値, 21-OH酵素欠損では陰核肥大や無月経を呈する。, 21-OH酵素欠損は常染色体潜性遺伝ARである。
17
アンドロゲン不応症AISについて正しいものを選べ。
X染色体潜性遺伝XRである。, DHTは外性器の原基を発達させ、陰茎、陰嚢の形成を担う。, テストステロン高値
18
高血圧について正しいものを選べ。
降圧目標は原則140/90↓である。, 慢性腎臓病CKDの場合の降圧にはRAS系阻害薬を用いる。
19
薬剤と禁忌の組み合わせで正しいものを選べ。
RAS系阻害薬ー両側腎動脈狭窄, βブロッカー 気管支喘息
20
早期死体現象であるものを選べ。
死体硬直, 角膜混濁
21
嚢胞性膵疾患について正しいものを選べ。
漿液性嚢胞腫瘍SCNでは小嚢胞の集簇を認める。
22
脂質異常症について正しいものを選べ。
肥満ではTG高値を認める。, Cushing症候群ではLDL-C高値を認める。