問題一覧
1
ハンガリー反ソ運動で( )の首相就任
ナジ=イムレ
2
チェコ事件はプラハの春を( )が弾圧した
ワルシャワ条約機構軍
3
プラハの春の指導者は
ドプチュク
4
ルーマニアでは対ソ独自外交をした( )の独裁体制が築かれた
チャウシェスク
5
アルバニアはなにになった
ヨーロッパでもっとも貧しい国
6
ユーゴスラヴィアは独自の外交をした( )の独裁体制がある
ティトー
7
ティトーは( )を主宰した
非同盟諸国首脳会議
8
大西洋憲章が何会談で示された
大西洋上会談
9
大西洋上会談ではアメリカの( )やイギリスの( )が参加
フランクリン=ローズヴェルト、チャーチル
10
戦後の世界経済復興のため開催されたのは
ブレトン=ウッズ会議
11
IMFである( )・国際復興開発銀行IBRDの設立を決定
国際通貨基金
12
米・英・ソ・中がアメリカ国務省起草の国際連合憲章の原案を作成したのは( )会議である
ダンバートン=オークス
13
国際連合の発足につながった会議はなに
サンフランシスコ会議
14
国際連合の本部は( )で総会での議会の決定は( )制である
ニューヨーク、多数決
15
国際平和と安全を守る中心機関として強大な権限を保持したのは何
安全保障理事会
16
常任理事国5つこたえよ
米、ソ、英、仏、中
17
常任理事国は総会の内容に( )を持つ
拒否権
18
常任理事国において、中国代表権は( )から( )へ移行
中華民国、中華人民共和国
19
オランダのハーグに設置されたのはなに
国際司法裁判所
20
IMFとは
国際通貨基金
21
IBRDとは
国際復興開発銀行
22
戦後の世界経済体制において、各国が( )を推進した
ブロック経済
23
1944年にブレトン=ウッズ体制が結ばれ、( )・( )が結ばれた
IMF、IBRD
24
ブレトンウッズ体制はドルを( )とする国際的な管理通貨体制
基軸通貨
25
GATTとは
関税と貿易に関する一般協定
26
GATTへの不満により結果として、( )が設立された
UNCTAD
27
西洋の没落を発表したのは誰
シュペングラー
28
パン=ヨーロッパ主義の提唱by( )
クーデンホフ=カレルギー
29
フランスの外相であるシューマンによる( )の発表がある
シューマン=プラン
30
ECSCとは
石炭鉄鋼共同体
31
ECSCに参加した国
フランス、西ドイツ、イタリア、ベネルクス三国
32
ECSCの概要は( )のために史上初の超国家機関
石炭・鉄鋼の単一共同市場
33
ローマ条約によって、( )と( )の設立を
ヨーロッパ経済共同体、ヨーロッパ原子力共同体
34
ヨーロッパ経済協力体をなんという
EEC
35
ヨーロッパ原子力共同体をなんという
EURATOM
36
EFTA
ヨーロッパ自由貿易連合
37
EC
ヨーロッパ共同体
38
拡大ECよって( )が加盟
イギリス
39
『EC』の経済・通貨統合・政治統合の推進→( )条約
マーストリヒト条約
40
( )の成立(1993)*『EU』⇨ヨーロッパでの政治経済の統合を目指す
ヨーロッパ連合
41
EUは2018年で( )体制に
28か国
42
『OAU』
アフリカ統一機構
43
アフリカ統一機構のスローガンはアフリカひとつ→( )の結成
アフリカ連合
44
*当初:反共軍事同盟の色彩が強かったASEANとは
東南アジア諸国連合
45
『APEC』太平洋を囲む 12 カ国が結成されたのはなに
アジア太平洋・経済協力会議
46
⇨アメリカ・カナダ・メキシコの 3 カ国で結成されたNAFTAはなに
北米自由貿易協定
47
MERCPSUR』
南米南部共同市場