記憶度
4問
14問
0問
0問
0問
アカウント登録して、解答結果を保存しよう
問題一覧
1
イギリスおよびスコットランド、ウェールズについて述べた次の文章で正しいものはいく つあるか。その数を下から 1つ選んで、記号を答えなさい。 ① イギリスはイングランド、スコットランド、北アイルランド、ウェールズからなる「連合王国 (UK) 」で、それぞれの国に首都と国旗がある。 ② イングランドの守護聖人はセント・ジョージで、スコットランドがセント・アンドリュー、ウ ェールズはセント・パトリックである。 ③ ウェールズは古英語に由来する言葉だが、ウェールズ人は自分たちの国のことをウ ェールズではなく「カムリ」と呼ぶ。これはウェールズ語で『赤いドラゴン』を意味する。 ④ イングランドには現在(2019 年)セント・ジョージズやコッツウォルズ、レイクスなどのウ イスキー蒸留所があるが、カンブリア地方にあるのがレイクスである。 ⑤ ユニオンジャックはイングランドのセント・ジョージ、スコットランドのセント・アンドリュ 一、ウェールズのセント・パトリックのそれぞれの旗を組み合わせたもので、 これには アイルランドの国旗は入っていない。
ハ.2個
2
図を見て、以下の地名や 蒸留所がどれに当たるか、その番号を答えなさい。 A. エジンバラ (Edinburgh) B. ウルフバーン蒸留所 (Wolfburn Distillery) C. セント・ジョージズ蒸留所 (St. George's Distillery) D. アビンジャラク蒸留所 (Abhainn Dearg Distillery)
A:⑤, B:⑧, C:③, D:⑨
3
スコッチやスコットランドの歴史について述べた次の文章を読んで、以下の①〜⑤のうち正しいものはいつくあるか答えなさい。 ① スコットランドにキリスト教を伝えたのは 563 年にアイオナ島に修道院を築いたセント・ パトリックだとされている。 ② ケルト民族の一派であるスコット族が A.D.3世紀頃にアイルランドから渡ってきて、キン タイア半島にダルリアダ王国を築いたとされる。 ③ 1263 年のラーグスの戦いで、スコットランド王ジェームズ4 世がヴァイキング軍に勝利 し、ヴァイキング支配からヘブリディーズ諸島の島々を解放した。この時に誕生したの がアザミの伝説である。 ④ スコットランド王、ロバート・ザ・ブルースがイングランド軍に勝利したのがバノックバー ンの戦いで、これは 1314 年に起こっている。 ⑤ 1494 年に書かれた「王命により修道士ジョン・コーに 8 ボルの麦芽を与えてアクアヴィ テを造らしむ」という文献が、スコッチについて書かれた最古の文献だとされる。これは 当時の王室の公用語であったフランス語で書かれている。
ロ:1個
4
⑤の修道士、ジョン・コーがいたとされる修道院はどこか。次の中から 1 つ選んで、その記号を答えなさい。 ① スコットランドにキリスト教を伝えたのは 563 年にアイオナ島に修道院を築いたセント・ パトリックだとされている。 ② ケルト民族の一派であるスコット族が A.D.3世紀頃にアイルランドから渡ってきて、キン タイア半島にダルリアダ王国を築いたとされる。 ③ 1263 年のラーグスの戦いで、スコットランド王ジェームズ4 世がヴァイキング軍に勝利 し、ヴァイキング支配からヘブリディーズ諸島の島々を解放した。この時に誕生したの がアザミの伝説である。 ④ スコットランド王、ロバート・ザ・ブルースがイングランド軍に勝利したのがバノックバー ンの戦いで、これは 1314 年に起こっている。 ⑤ 1494 年に書かれた「王命により修道士ジョン・コーに 8 ボルの麦芽を与えてアクアヴィ テを造らしむ」という文献が、スコッチについて書かれた最古の文献だとされる。これは 当時の王室の公用語であったフランス語で書かれている。
⑤リンドーズアビー
5
次の〇〇に当てはまる言葉を答えなさい。 1822 年 ハイランドとローランドの課税差別撤廃。国王〇〇のスコットランド訪問。
①ジョージ4世
6
次の〇〇に当てはまる言葉を答えなさい。 〇〇年 アンドリュー・アッシャーが異なる製造年のウイスキーをブレンドし販売。
⑤1853年
7
次の〇〇に当てはまる言葉を答えなさい。 1860 年 酒税法改正により、異なる蒸留所のウイスキーをブレンドすることが可能にな る。 〇〇の全英選手権が始まる。
①ゴルフ
8
次の〇〇に当てはまる言葉を答えなさい。 1877 年 ローランドの〇〇業者6社が集まり、 DCL 社を結成。
②グレーンウイスキー
9
スコッチウイスキーの定義について述べた次の文章の中で、間違っているものはいくつあるか?その数を下から選んで記号を答えなさい。 ① スコットランドの蒸留所で糖化、発酵、蒸留を行うこと。 ② アルコール度数94.8%以下で蒸留を行うこと。 ③ 容量700リットル以下のオークの樽で熟成させること。 ④ イギリス (UK) 国内の保税倉庫で最低3年間熟成を行うこと。 ⑤ 瓶詰めに際しては水とプレーンカラメル以外は加えないこと。 ⑥ 現在はシングルモルトもブレンデッドも、スコットランド国内での瓶詰めが義務化されている。
③2個
10
次の中でハイランドモルトに分類されないものはいくつあるか。その数を下から選んで記号を答えなさい。 ① Glenfarclas ② Highland Park ③ Lindores Abbey ④ Wolfburn ⑤ Lagg ⑥ Deanston
⑤4個
11
北ハイランドに分類される蒸留所で、 UD社(現ディアジオ)の「クラシックモルト」の1つに選ばれている蒸留所はどこか。 1つ選んで答えなさい。
Dalwhinnie
12
次の中でローランドモルトに分類されないのはどれか。 1つ選んで答えなさい。
Glengoyne
13
次の中でペルノリカール社が所有していない蒸留所はどれか。 1つ選んで答えなさい。
Dailuaine
14
次の中でキャンベルタウンモルトに分類されないのはどれか。 1つ選んで、その番号 を答えなさい(ただし閉鎖蒸留所も含む)。
InchDairnie
15
次の中でフランスのレミーコアントロー社が所有する蒸留所はどれか。 1つ選んで答えなさい。
Bruichladdich
16
次の中でタイ・ビバレッジ社が所有しない蒸留所はどれか。 1つ選んで答えなさい。
Craigellachie
17
ストラスアイラ蒸留所はカルシウム分豊富な中硬水を仕込水の一部に用いているが、 ゲール語で「泡立つ泉」を意味するこの泉を何というか。 1つ選んで答えなさい。
ブイエンの泉
18
ヘプリディーズ諸島の蒸留所を巡る旅は、最近“ヘブリディアンウイスキートレイル”と して提案されているが、そこにふくまれないものはどれか。 1つ選んで答えなさい。
Isle ofArran
19
スペイサイドで今でもフロアモルティングを行つているダフタウン町の蒸留所はどれか。
Balvenie
20
クラフトプームのスコッチでは、かつて閉鎖された蒸留所を復活させようとする計画も存在する。ローランドのローズバンク再建に着手したメーカーはどこか。
イアンマクロード社
21
ウイスキーの製造者と所有する蒸留所の正しい組み合わせを1つ選べ。
エンペラドール社 :Isle of Jura
22
右の写真はスコッチのどの蒸留所のものか?
Glenmorangie
23
ブレンデッドウイスキーとそのキーモルトとなる原酒の組み合わせで間違っているもの はどれか。 1つ選んで答えなさい。
ChivasRegal:Strathmill
24
近年の世界的なウイスキー人気で、生産設備を拡張するモルトウイスキー蒸留所が増えているが、次の中で年間生産能力がトップ10に入っていない蒸留所はどれか。
Laphroaig
25
下記の説明に該当する人物を選択肢の中から選んで、その番号を答えなさい。 ■1886-87 年にかけてイギリス国内のほぼすべての蒸留所を訪ね、『The Whisky Distilleries ofthe United Kingdom』を著した。
AlfredBarnard
26
下記の説明に該当する人物を選択肢の中から選んで、その番号を答えなさい。 ■DCL社の総帥としてパティソンズ社倒産の危機を乗り越え、その後蒸留所やブレンド会社を統合し、一大 D C L 帝国を築いた。
WilliamRoss
27
"次の文章に当てはまるブランド名を1つ選んで答えなさい。 ■「旅立ちの前に」というモットーが門出を祝う酒として定着し、英国では結婚式に欠か せないウイスキーとなっているブレンデッド。"
Bell's
28
次の文章に当てはまるブランド名を1つ選んで答えなさい。 ■ローモンドスチルを改造した蒸留器を使い、地元で採取された植物を原料に加えて造 られた、ブルックラディのジン。
The Botanist
29
次の文章に当てはまるブランド名を1つ選んで答えなさい。 ■鋼鉄王アンドリューカーネギーからの依頼で、アメリカ大統領にウイスキーを届けたことで人気が出たプランドで、アバフェルディがキーモルトとなっているブレンデッド。
Dewar's
30
イに入るメーカー名は何か。 その番号を答えなさい。
ウィリアム・グラント&サンズ社
31
ロに入るブランド名は何か?
J&B
32
表にはシングルモルトが2種含まれているが、現在それに続く販売量第3位のブランドはどれか。
Macallan
33
グレーンウイスキー蒸留所と、そのオーナー企業との組み合わせで間違っているものはどれか。
NorthBritish:Emperador