暗記メーカー
ログイン
日経ラングリッド2023 グローバル経済
  • 宇山和徳

  • 問題数 76 • 12/24/2023

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    世界のGDPはいくら?

    約85兆円

  • 2

    世界GDP上位10国は?

    米国、中国、日本、ドイツ、英国、インド、フランス、イタリア、カナダ、韓国

  • 3

    世界GDPで日本は何%?

    約6%

  • 4

    世界の人口上位10国

    中国、インド、米国、インドネシア、パキスタン、ブラジル、ナイジェリア、バングラディッシュ、ロシア、メキシコ

  • 5

    世界人口は何人

    約78億人

  • 6

    世界1人当たりGDP上位

    ルクセンブルグ、アイルランド、スイス、ノルウェー、シンガポール、アイスランド、米国、カタール、デンマーク、オーストラリア

  • 7

    1人当たりGDP日本は何位?

    27位

  • 8

    1人当たりGDP、中国は何位?

    64位

  • 9

    日本の貿易相手国、上位

    中国、ASEAN、米国、EU、中東、韓国、台湾、オーストラリア

  • 10

    米国経済3ポイント ・個人消費が㋐割占める経済 ・モノの貿易は常に㋑ ・雇用統計(雇用者数の前月比増減)を重視➡㋒政策・㋒市場に影響

    ㋐7㋑赤字㋒金融

  • 11

    GDPに占める個人消費の割合 米国㋐%日本㋑%中国㋒%

    ㋐70㋑55㋒40

  • 12

    米雇用統計 雇用者数の改善➡個人消費㋐増or減㋑景気拡大or後退➡㋒政策金利引上げor引下げ 雇用者数の悪化➡個人消費㋓増or減㋔景気拡大or後退➡㋕政策金利引上げor引下げ

    ㋐増㋑拡大㋒引上げ㋓減㋔後退㋕引下げ

  • 13

    米国雇用統計 毎月発表・非㋐部門雇用者数の増減に注目 改善・悪化の目安は前月比㋑~㋒万人の増加

    ㋐農業㋑15㋒20

  • 14

    米国失業率例年は何%

    約4%

  • 15

    米国失業率、コロナ危機では何%になったか?

    約15%

  • 16

    バイデノミクス ・気候変動対策など国際㋐路線に復帰 ・対㋑では強硬姿勢を継続 ・「米国の㋒第一」の通商政策 ・「より良き債権」㋓投資拡大

    ㋐協調㋑中国㋒労働者㋓へインフラ

  • 17

    バイデノミクス3本柱 米国㋐計画・米国㋑計画・米国㋒計画

    ㋐救済㋑雇用㋒家族

  • 18

    中国経済のポイント ・成長率㋐も、米国を追い越す勢い ・㋑独裁・㋒主義市場経済 ・㋓懸念・格差拡大・少子高齢化 ・消費主導経済へ「共同㋔」路線

    ㋐減速㋑一党㋒社会㋓バブル㋔富裕

  • 19

    中国共産党大会(最高㋐決定機関、㋑年に一度) 総書記・習近平国家主席 政治局常務委員㋒人 政治局員㋓人 中央局員約㋔人 一般党員約㋕万人 全国人民代表大会・毎月㋖月開催

    ㋐意思㋑5㋒7㋓25㋔200㋕8900㋖3

  • 20

    中国・強国戦略、20㋐年に照準 20㋐年=中華人民共和国建国㋑年 ~2025年・㋒強国の仲間入り ~2035年・㋒強国の㋓グループに ~20㋐年・㋒強国の㋔グループ入り

    ㋐49㋑100㋒製造㋓中位㋔先頭

  • 21

    QUADの4国は?

    日本、アメリカ、オーストラリア、インド

  • 22

    AUKUSの国は?

    米英豪

  • 23

    中国・㋐経済圏構想「一帯一路」経済含めた㋑戦略で対立

    ㋐広域㋑安全保障

  • 24

    2010年中国の生産年齢人口(15~64歳)は何%?

    約73%

  • 25

    中国の生産年齢人口2025年は何%を推測?

    約59%

  • 26

    アジア経済、アジアNIES(信仰興業経済群)4国は?

    韓国、台湾、香港、シンガポール

  • 27

    東南アジア諸国連合10か国をアルファベット5文字

    ASEAN

  • 28

    南アジア主な3国

    インド、パキスタン、バングラディッシュ

  • 29

    名目GDP 中国㋐兆ドル 日本㋑兆ドル ASEAN㋒兆ドル 韓国㋓兆ドル

    ㋐17.8㋑5㋒3.4㋓1.8

  • 30

    ASEAN・GDP上位3国

    インドネシア、タイ、フィリピン

  • 31

    ASEAN・人口上位3国

    インドネシア、フィリピン、ベトナム

  • 32

    ASEAN・1人当たりGDP上位3国

    シンガポール、ブルネイ、マレーシア

  • 33

    有力財閥企業 韓国 ㋐(半導体、スマホ、テレビ) ㋑自動車 ㋒(半導体) ㋓(電気) ㋔(菓子、小売り)

    ㋐サムスン㋑現代自動車㋒SK㋓LG㋔ロッテ

  • 34

    有力財閥企業 香港 ㋐(不動産)

    長江実業

  • 35

    有力財閥企業 タイ ㋐・㋑(食品、小売り)

    ㋐チャロン㋑ポカパン

  • 36

    有力財閥企業 インドネシア ㋐(食品) ㋑(不動産)

    ㋐サリム㋑リッポー

  • 37

    有力財閥企業 フィリピン ○○○(不動産、銀行)

    アヤラ

  • 38

    有力財閥企業 インド ㋐(IT、自動車、鉄鋼) ㋑(石油、化学)

    ㋐タタ㋑リライアンス

  • 39

    EUが誕生した年は?

    1993年

  • 40

    英国がEUを脱退した年月は?

    2020年1月

  • 41

    EUのGDPは何兆ドル?

    約15

  • 42

    EU内のユーロ圏と非ユーロ圏それぞれ何か国

    20国・8国

  • 43

    EUの欧州理事会の長は?

    ミッシェル(元ベルギー大統領)

  • 44

    EU立法機関の欧州議会の議長は?

    メツォラ議長(マルタ)

  • 45

    EU行政機関の欧州委員会の委員長は?

    フォンデアライエン(全ドイツ国防相)女性

  • 46

    欧州中央銀行の総裁は?

    ラガルド総裁(フランス全IMF専務理事)

  • 47

    ドイツ新政権シュルツ首相での3党連立政権の3党は?

    社民党・緑の党・自由民主党

  • 48

    欧州キーワード・高い㋐率とグリーン㋑

    ㋐失業㋑リカバリー

  • 49

    EUとNATO、EUのみ加盟の国5国は?

    スウェーデン、アイルランド、オーストリア、マルタ、キプロス

  • 50

    EUとNATO、NATOのみ加盟の9国は?

    米国、英国、カナダ、アイスランド、ノルウェー、アルバニア、モンテネグロ、北マケドニア、トルコ

  • 51

    EU加盟㋐国、NATO加盟㋑国

    ㋐27㋑31

  • 52

    自由貿易体制・背景=自国産業㋐(㋑経済化)が㋒対戦が一因になった反省

    ㋐保護㋑ブロック㋒第二次

  • 53

    GATT(㋐貿易一般協定)➡国際機関㋑発足(㋒、㋓年)2001年に㋔も加盟

    ㋐関税㋑WTO㋒世界貿易機関㋓1995㋔中国

  • 54

    「経済の○○拡大に不可欠」との認識から世界で推進

    パイ

  • 55

    ASEAN加盟国10国

    インドネシア、カンボジア、タイ、フィリピン、ミャンマー、ラオス、シンガポール、ブルネイ、ベトナム、マレーシア

  • 56

    RCEP(東アジア地域包括的経済連携)加盟国ASEAN未加盟5国

    中国、韓国、日本、オーストラリア、ニュージーランド

  • 57

    TPP加盟国でASEANも加盟国4国

    シンガポール、ブルネイ、マレーシア、ベトナム

  • 58

    TPP加盟国でRCEP加盟でASEAN非加盟国3国

    日本、オーストラリア、ニュージーランド

  • 59

    TPP加盟国でRCEP非加盟国5国

    カナダ、チリ、ペルー、メキシコ、英国

  • 60

    化石燃料の3種類は?

    石炭、石油、天然ガス

  • 61

    燃やすと㋐ガス(二酸化炭素)を放出➡新規採掘には数㋑年、生産維持には㋒必要

    ㋐温暖化㋑十㋒投資

  • 62

    化石燃料について、脱炭素で投資手控えするのを何というか?

    グリーンフレーション

  • 63

    世界産油国上位3国

    アメリカ・サウジアラビア・ロシア

  • 64

    アメリカが産油国首位になった要因でもある革命は何革命?

    シェール革命

  • 65

    OPECプラスの5国は?

    サウジアラビア・イラク・UAE・イラン・ロシア

  • 66

    天然ガス EUの輸入先 上位4国とそれらのシュア何割?

    ロシア4割、ノルウェー2割、アルジェリア1割、カタール1割

  • 67

    天然ガス 日本の輸入先上位六国と各シェア割合

    オーストラリア4割、マレーシア、カタール、ロシア2割、米国、ブルネイ1割

  • 68

    世界の天然ガス輸入国上位8国

    中国、日本、ドイツ、韓国、イタリア、フランス、インド、イギリス

  • 69

    リチウム産地、上位3国と各%

    オーストラリア50%、チリ25%、中国15%

  • 70

    コバルト産地上位3国と各シェア%

    ゴンゴ70%、ロシア10%、オーストラリア10%

  • 71

    ニッケル産地上位3国と各%

    インドネシア30%、フィリピン、ロシア15%

  • 72

    小麦輸出国上位6国と各%

    EU、ロシア20%、豪州、ウクライナ、米国、カナダ15%

  • 73

    大豆輸出国上位3国と各%

    ブラジル60%、米国30%、カナダ5%

  • 74

    トウモロコシ輸出上位4国各%

    米国30%、ブラジル、アルゼンチン、ウクライナ20%

  • 75

    レアアースは㋐が約㋑割産出

    ㋐中国㋑6

  • 76

    大豆は㋐が世界の約㋑割を輸入

    ㋐中国㋑6