暗記メーカー
放射線安全管理学 11回~14回
問題数33
No.1
β-線ーーーープラスチック
X線ーーーータングステン
β+線ーーーー紙
α線ーーーー紙
γ線ーーーー鉛
No.2
α線ーーーー厚紙
γ線ーーーーコンクリート
X線ーーーー鉛
β線ーーーーアクリル
中性子ーーーータングステン
No.3
16t
3t
8t
2t
4t
No.4
12.3
16.4
20.5
24.6
8.2
No.5
アクリルで遮蔽するのが一般的である。
15MeVの光子では遮蔽体で発生する中性子を考慮する必要はない。
光電吸収による質量減弱係数は原子番号に比例する。
10MeV以上の光子では光電吸収による相互作用が主である。
1MeVの光子は10㎝程度の空気で遮蔽できる。
No.6
0.33
0.5
1.00
1.50
3.33
No.7
13
6.5
1.3
0.65
65
No.8
診療用放射線照射器具ーーーー¹²⁵Iシード
診療用放射線照射装置ーーーーガンマナイフ
診療用高エネルギー放射線発生装置ーーーーリニアック
診療用エックス線装置ーーーー歯科用パノラマ断層撮影装置
診療用放射性同位元素ーーーー¹³⁷Cs血液照射装置
No.9
診療用X線装置ーーーー移動型X線装置
診療用放射線照射装置ーーーーリモートアフターローディング装置
放射性同位元素装備診療機器ーーーー骨塩定量分析装置
診療用放射線照射器具ーーーーガンマナイフ
No.10
付加フィルタを使用する。
管電流を大きくする。
照射野を広くする。
低電圧で撮影する。
高格子比のグリッドを使用する。
No.11
防護エプロンを使用する。
X線管とフィルムとの距離を短くする。
照射野を広げる。
高感度増倍紙を使用する。
No.12
高感度フィルムを用いる。
グリッドを使用する。
照射野をできるだけ絞る。
焦点皮膚間距離を長くとる。
No.13
脱臼整復のためX線透視を行う。
可搬形装置のため保守管理の必要はない。
撮影者は 0.25mm 鉛当量の防護衣を着用する。
撮影時に家族は患者から1m離れて待機する。
歯科用X線撮影は行わない。
No.14
患者の家族はX線防護衣・防護手袋を着用すれば患者の介助ができる。
歯科口内法X線撮影には防護措置は必要でない。
X線撮影には医師の指示が必要ない。
X線透視を行うことができる。
放射線診療従事者は個人被ばく線量計を着用する。
No.15
172.8
21.6
345.6
43.2
86.4
No.16
表面の材質は浸透性の方が非浸透性よりふき取り効率が高い。
β線を放出する核種の表面密度限度は4Bq/cm²である。
ふき取り面積 10cm²である。
γ線を放出する核種の表面密度限度は40Bq/cm²である。
固着性汚染の場合はスミア法を用いる。
No.17
傷口の汚染は直ちに温流水で洗い流す。
皮膚の除染には消毒用エタノールを用いる。
体内摂取防止には乾式除染が有効である。
表面汚染密度限度の5分の1以下であれば管理区域へ持ち出してもよい。
表面汚染の検出にはスミア法が有効である。
No.18
拭き取り面積
ダストサンプラ
ろ紙
計数効率
拭き取り効率
No.19
0.05
2.50
25.0
5.00
50.0
No.20
早期に行う。
汚染区域の中心から外側に向けて行う。
高レベルから低レベルの順に行う。
乾式作業で行う。
長半減期の場合は減衰法を用いる。
No.21
汚染状況を明示する必要はない
長半減期核種の場合は減衰を待つ。
ドライヤーなどを用いて速やかに乾燥させる。
汚染区域の中心から外側へ向かって行う。
汚染が確認されたら早期に行う。
No.22
3
25
6
12
30
No.23
濡れた可燃物はそのまま処理する。
ヘパフィルタとプレフィルタはまとめて梱包する。
バイアルの中の残液は残しておく。
破砕、圧縮等の前処理を行う。
注射針など感染の恐れのある物は減菌する。
No.24
ゴム手袋ーーー一難燃物容器
注射針ーーーー可燃物容器
ガラスバイアルーーーー難燃物容器
プラスチック製注射筒ーーーー不燃物容器
消毒綿ーーーー不燃物容器
No.25
管理区域の境界
廃棄作業室
廃棄物貯蔵施設
事業者等の境界
No.26
通報
安全保持
危険性の評価
安全教育
拡大防止
No.27
眼の水晶体の等価線量-150mSv/年
実効線量-100mSv/5年
皮膚の等価線量-300mSv/年
実効線量-20mSv/年
女子の実効線量-2mSv/3ヵ月
No.28
放射線業務従事者以外の者-5mSv
放射業務従事者-0.5mSv
放射線業務従事者-1mSv
放射線業務従事者以外の者 -0.5mSv
放射線業務従事者-5mSv
No.29
大雨
雷
震度5強以上の地震
震度3以上の地震
台風・竜巻等による家屋全壊
No.30
JCO臨界事故
もんじゅのナトリウム漏れ事故
東京電力福島第一原子力発電所事故
チェルノブイリ事故
スリーマイル発電所事故
No.31
放射線影響研究所
大阪大学
京都大学
量子科学技術研究開発機構
広島大学
No.32
骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌内用療法用 ²²³Ra
高線量率 RALS 治療用¹⁹²Ir
PET検査用 ¹⁸F
前立腺癌永久挿入治療用¹²⁵I
甲状腺癌内用療法用 ¹³¹I
No.33
監視カメラの設置
出入口の施錠
教育訓練の省略
盗取防止
入退室のカードキーの設置
About
よくある質問
お問い合わせ
運営会社
Legal
プライバシー
利用規約
特商法表記
Copyright @2021 ke-ta