問題一覧
1
file1から文字列fooを大文字/小文字を区別せずに検索するコマンドラインとして、適切なもの
cat file1 | grep -i foo
2
ファイルの先頭から、任意の行数を指定して、その内容を表示するコマンドを記述せよ
head
3
bashを使用している場合、コマンドの後で"1>&2"と指定した場合の説明として正しいもの
標準出力を標準エラー出力にリダイレクトする
4
シェル変数の一覧を表示するには、どのコマンドラインを実行すべきか
set
5
現在の作業ディレクトリへのパスを表示するコマンドはどれか
echo ${PWD}, pwd
6
現在のシェルに、パラメータやオプションを設定するコマンドはどれか
set
7
exportコマンドの目的として適切なものはどれか
シェル変数を環境変数に設定し、bashから起動するアプリケーションが参照できるようになる。
8
bash シェルを使用している場合、次の設定の意味で適切なものはどれか PS1='[\u@\h\w]\$'
bashシェルのコマンドプロンプトを設定している
9
cd ~yukoコマンドを実行した際の適切な出力結果はどれか
ユーザ(yuko)のホームディレクトリに移動する。
10
manコマンドが実行時に参照するドキュメントファイルの置かれている場所として適切なものを二つ選択せよ
/usr/share/man, /usr/local/share/man
11
あるコマンドの第1セクションのマニュアルを表示するコマンドとして適切なものはどれか
man 1 command
12
コマンドの実行履歴が保存されているファイルとして、適切なものはどれか
~/.bash_history
13
個人ユーザとしてログインしている状態でシェルを終了することなくroot権限と環境でログインしなおす必要がある。適切なものを選択せよ。
su - root
14
ユーザyukoは自分のホームディレクトリ配下にdir_b/subdirを作成したいが、dir_bが存在していない。 dir_b/subdirを作成するための適切なコマンドはどれか
mkdir -p /home/yuko/dir_b/subdir
15
/tmp/A ディレクトリの中にあるすべてのファイル・サブディレクトリをカレントディレクトリに移動させたい場合、適切なものはどれか
mv -f /tmp/A/* .
16
/usr/local/samples/配下にあるディレクトリ内にあるすべてのファイル・サブディレクトリを/home/yuko/samplesディレクトリ配下にコピーしたい場合、適切なものを選べ
cp -Rf /usr/local/samples/* /home/yuko/samples
17
/tmpディレクトリの配下にあるサブディレクトリを全て削除するために適切なものはどれか
rm -rf /tmp/*
18
圧縮されたtarファイルであるfile.tar.gzに格納されているファイル名の一覧を表示するために、適切なものは何か
tar ztf file.tar.gz
19
カレントディレクトリにあるsamples.tgzには、a.txtとb.txtファイルが格納されている。 「gunzip smples.tgz」と実行した際に、カレントディレクトリにあるファイルはどれか
smples.tar
20
表示が1画面で収まりきらない場合、1画面ずつ表示するコマンドは
more
21
ファイルのタイプを確認するコマンドとして適切なもの
file
22
コマンド「cmd 1>data」を実行した場合の説明で正しいもの
コマンドcmdの標準出力をdataに格納する
23
カレントディレクトリにfileAが無い場合に、ls > fileA と実行した際の説明として適切なもの
fileAが新規に作成され、lsの標準出力結果が書き込まれる
24
以下のように3行の長文をcatコマンドへの標準出力として取り込んで画面に表示する。 〇〇に入れる2文字の記号を記述せよ。 $ cat 〇〇 END > Free software is a matter of liberty, not price > To understand the concept , you should think of free > as in free speech, not as in free beer. END
<<
25
あるプログラムの実行結果である標準出力、標準エラー出力のどちらもあらゆる端末、ファイル、デバイスに表示させないようにする際、そのプログラムのコマンドラインの最後の部分として適切なものはどれか
> /dev/null 2>&1
26
コマンドの標準出力を別のコマンドにリダイレクトすると同時にファイルにも格納することのできるコマンド
tee
27
コマンド①を実行後、コマンド②を実行する際適切なもの
① ; ②
28
ファイルfileA の中小文字をすべて大文字に変換して表示するコマンドラインとして、適切なものはどれですか
tr a-z A-Z < fileA
29
windowsのNTFSファイルシステムで、1行目が「A」、2行目が「B」のsample.txtファイルを作成した。 このファイルをLinuxのEXTファイルシステムに転送して「od -c sample.txt」を実行したところ、次のように表示された。ファイル中に含まれるLinuxテキストファイルは不要である「/r」を削除するにはどうすればよいか 実行結果 $ od -c sample.txt 0000000 A \r \n B \r \n
「tr -d '\r' <sample.txt> sample-new.txt」コマンドを実行する
30
ファイルfileAの中のbobという文字を全てBobという文字列に変換して表示するコマンドラインとして適切なもの
sed 's/bob/Bob/g'fileA
31
/etc/passwdファイルにあるユーザ名とログインシェルを表示するコマンドとして適切なもの
cut -d : -f 1,7 /etc/passwd
32
OSに登録されているユーザ数を表示するコマンドラインとして適切なもの
wc -l /etc/passwd, cat /etc/passwd
33
ファイルの内容を8進数表示するコマンドを記述せよ
od
34
ファイルを読み込み、指定されたチャンク(塊)に分割するコマンドとして適切なもの
split
35
webからダウンロードしたファイルに対し、データの同一性を確認するため、データのハッシュ値を計算することができるコマンドはどれか
sha256sum