暗記メーカー
ログイン
第 17 回 核医学専門技師認定試験問題【択一式(1)】
  • 佐藤晋平

  • 問題数 45 • 10/17/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    次の核種で最も安定な核種はどれか

    56Fe

  • 2

    トリチウムが壊変するときの放射性壊変で正しいのはどれか

    β-壊変

  • 3

    放射線感受性が高い細胞の特徴で正しいのはどれか

    細胞分裂が早い

  • 4

    不安定型染色体異常はどれか。2つ選べ

    環状染色体, 二動原体染色体

  • 5

    内部被ばくより肝細胞がんを誘発する放射性核種はどれか

    226Ra

  • 6

    液体の線量計で正しいのはどれか。2つ選べ

    セリウム線量計, フリッケ線量計

  • 7

    2群の連続変数の差の検定でウェルチのt検定を行う条件として正しいのはどれか

    対応なし、正規性あり、等分散性なし

  • 8

    @ガンマ線のエネルギー測定が可能な検出器はどれか。2つ選べ

    NaI(Tl)シンチレーションカウンタ, Si半導体検出器

  • 9

    診療録の電子保存に対する必要要件はどれか。2つ選べ

    真正性, 保存性

  • 10

    塩化ラジウム注射液を用いる核医学治療の適正使用で誤っているのはどれか。

    管理者は安全取扱講習会を受講した診療放射線技師を放射線安全管理責任者に指名した

  • 11

    内部被ばく防護として誤っているのはどれか

    遮へい

  • 12

    患者の退出・帰宅における放射性医薬品の最大投与量(MBq)で正しいのはどれか

    90Y - 1180

  • 13

    @放射性医薬品の調整で正しいのはどれか

    患者1人分の調整に1つの調整用キット製剤バイアルを用いる

  • 14

    放射性廃棄物の分類の組み合わせで正しいのはどれか

    シリコンチューブ ー 不燃物

  • 15

    放射性医薬品を投与された患者さんのオムツ等の取扱いマニュアル(改訂2版)の内容について正しいのはどれか。2つ選べ

    オムツの回収期間の目安は、99mTc:投与した日、123I:24時間、201Tl:7日、67Ga:7日である, 患者の診断や治療に支障がない場合、オムツをしている患者の核医学検査は短半減期の99mTc製剤等を用いた検査に変更する

  • 16

    JESRAX-0067*C2017(ガンマカメラの性能の保守点検基準)に規定されている日常点検項目で正しいのはどれか。2つ選べ

    目視による均一性の確認, 目視によるSPECT回転における異常の確認

  • 17

    JESRAX-0071*C2017(ガンマカメラの安全性の保守点検基準)で規定されている安全性の保守点検基準で毎日の点検項目でないのはどれか。

    電動ブレーキの確認

  • 18

    JESRAX-0051*D2021(ガンマカメラの性能測定法と表示法)で規定されている総合感度で正しいのはどれか。

    画像全体で4000キロカウント以上収集する

  • 19

    JESRAX-0051*D2021で規定されているX線CT組合わせSPECT装置における画像重ね合わせの精度の測定で誤っているのはどれか

    寝台には偏りが生じないように荷重をかけないで測定を行う

  • 20

    院内製造されたFDGを用いたPET検査を行うためのガイドライン(第2版)において、PET装置の性能点検で装置の設置時および大規模な修理や調整の後に行う項目でないのはどれか

    クロスキャリブレーションファクタ

  • 21

    JESRA X−0073*G2019(PET装置の性能評価法)で規定されている頭部専用PET装置の性能評価法で正しいのはどれか。2つ選べ

    画質の評価の1つに雑音変動係数を用いる, 計数損失補正の測定では10半減期以上にわたる放射能変化を取得する必要がある

  • 22

    診断用核医学装置ー特性及び試験条件ー第1部:PET装置(JIS T61675-1:2016)の散乱測定で正しいのはどれか

    散乱フラクションを決定するためにPET計数率性能試験の最後のフレームの収集を利用しても良い

  • 23

    尿中カテコールアミンが上昇する疾患はどれか。2つ選べ

    褐色細胞腫, 傍神経節腫

  • 24

    @脳血流SPECT検査で血流増加を示しうる病態はどれか?

    虚血性脳疾患の血行再建術治療1日後

  • 25

    18F-FDG PET検査で集積の低い腫瘍はどれか。

    腎細胞がん(淡明細胞がん)

  • 26

    131Iによる残存甲状腺破壊(アブレーション)に際して前日に投与できるのはどれか。

    遺伝子組換えヒト型甲状腺刺激ホルモン

  • 27

    悪性リンパ腫の腫瘍マーカーはどれか。

    可溶性IL-2レセプター

  • 28

    @放射性医薬品について正しいのはどれか。2つ選べ。

    放射性医薬品の病院内調整は医師の指示・依頼書に基づく, 放射性医薬品は「医薬品、医療機器などの品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(薬機法)により規制されない

  • 29

    次の放射性同位元素でジェネレータの親核種を含めて、核医学診療に用いるために国内で製造されていないのはどれか

    99Mo

  • 30

    @99mTcキット製剤について正しいのはどれか

    特に規定されていない場合、調整作業は常温で行う

  • 31

    無菌操作が必要でないのはどれか

    品質検査のための薄層クロマトグラフィでのTLC展開

  • 32

    放射性医薬品と診断対象臓器への主たる集積機序の組み合わせとして正しいのはどれか

    99mTc-ECD:エステラーぜによる加水分解

  • 33

    次の加速器で陽子の加速ができないのはどれか

    ベータトロン

  • 34

    PET装置においてGSOに対するLSOの特長で正しいのはどれか。2つ選べ

    発光波長が短い, 蛍光減衰時間が短い

  • 35

    PETの同時計数イベントについて誤っているのはどれか

    偶発同時計数は直接計測可能である

  • 36

    PETの補正で誤っているのはどれか

    ベクトルマップ補正

  • 37

    PETの減弱補正について正しいのはどれか

    137Cs線源では減弱データのエネルギー変換を行う必要がある

  • 38

    光電子増倍管(PMT)とシリコン光電子増倍管(SiPM)について正しいのはどれか。2つ選べ

    SiPMは磁場の影響を受けない, SiPMは低バイアス電圧で動作する

  • 39

    半導体SPECT装置に用いられている検出器で謝っているのはどれか

    実効原子番号が大きく阻止能が高いため131Iの収集が可能である

  • 40

    NaIとBGOの特性で正しいのはどれか。2つ選べ

    光変換効率はNaI>BGOである, 発光減衰時間はNaI<BGOである

  • 41

    シンチレーションカメラで正しいのはどれか。2つ選べ

    位置演算回路に抵抗マトリクス方式がある, 波高分析回路はγ線のエネルギー分別を行う

  • 42

    SPECT撮像におけるリングアーチファクトの原因になり得ないのはどれか

    患者のスライス方向への体動

  • 43

    SPECT収集で回転半径を200mm、ピクセルサイズを5mmとした場合、最適なサンプリング数(投影数)に最も近いのはどれか

    120

  • 44

    ガンマプローブについて正しいのはどれか

    ガンマカメラより感度が高い

  • 45

    α線の測定に用いられないのはどれか。

    NaI(Tl)シンチレーション検出器